EM討論会@学習院大学(2013/10/13)
(講演:京都女子大学・小波先生)

EM討論会(こなみ):EMが何に有効か…比嘉さんの著書がソース。まずは農業関係。収量の増大とか残留農薬の分解、害虫が減って益虫が増える(同じ昆虫なのに)。
2013-10-13 14:11:21
EM討論会(こなみ):比嘉さんソースの話。除草ができると主張。なのに作物の生育は促される。稲はEMにえこひいきされているっぽい。畑の場合は抜いた草に撒くと宿根まで枯れる。
2013-10-13 14:13:05
EM討論会(こなみ):比嘉さんソースの話。口蹄疫や鳥インフルエンザに実績有りと主張。健康と医療まで。末期癌とか生活習慣病、アトピー、花粉症、二日酔い、便通……。飲み薬として使う。
2013-10-13 14:14:31
EM討論会(こなみ)比嘉さんソースの話:大沢崩れ@富士山を止めるとか、コンクリートの耐久性を上げるとかゴムの処理に使えるとか。作物に使うと放射線を太陽光と同じように利用できるようになる。
2013-10-13 14:18:01
EM討論会(こなみ):沖縄県で検証したら「効果は判然としない」農業試験場再度の試験でも効果はっきりせず。畜産試験場でも持続的効果なし。環境衛生研究所は効果不明報告書出ず。
2013-10-13 14:20:33
EM討論会(こなみ):DMボカシと油かすで差がない。ほうれん草の収量はEMが一番少ない。EM長期化で野菜発育不全。有機農法からEMに転換した農家から聞き取り。
2013-10-13 14:23:39
EM討論会(こなみ):1996年の土壌肥料学会公開シンポ。EM菌に光合成細菌なし。土中にDNA検出されず=微生物の形質転換は起こりえない。害虫の抑制効果、農薬の分解効果は認められず。
2013-10-13 14:26:49
EM討論会(こなみ):EM除染について。比嘉さんの主張は、粘度中で1200度以上にしても光合成細菌を取り出せると主張。放射能を消せると主張。効果はベラルーシで予備的に確認されたとも主張。
2013-10-13 14:28:46
EM討論会(こなみ):放射能について科学的に断言できることは、微生物、化学反応は放射性原子核を分解できない。核反応MeV,化学反応eV、エネルギーに100万倍のひらきがあるので届かない。
2013-10-13 14:30:43
EM討論会(こなみ):福島県が除染のアイデアを募集したときにEMも応募。農作物への移行抑制試験で、塩化カリウムとの比較ではEMの方が良かったと結論したが、実はEMに含まれているカリウムが多かった。単純に塩化カリウムを入れた方が効率が良さそう。
2013-10-13 14:35:40
EM討論会(こなみ):比嘉氏について。波動(光だったり超音波だったり)、抗酸化作用がもっとも主要なキーワード。光合成細菌、最近では「シントロピー」(蘇生の別名?科学用語ではない)
2013-10-13 14:36:53
マジスパでみんなと別れてジャパンスケプティクスのEM討論会なう。前の方にダイナミックな髪型の人が座ってるなと思ったら菊池先生だた
2013-10-13 14:38:31
EM討論会(こなみ):EM浄化の証拠写真。フラスコの一方にEM菌入れる→最初は入れた方が色が透明っぽくなる→最後は両方ともきれいになる→波動があるので隣まできれいになった。EM波動は500メートルくらい到達するとか何とか。
2013-10-13 14:39:37
EM討論会(こなみ):比嘉さんの主張。波動、万能性、霊の登場。クラスターの小さい水がいい。抗酸化力は善で酸化は悪。水からの伝言と類似。江本氏とツーショット写真。ヒッグスは波動の原点だと。
2013-10-13 14:41:54