-
breathingpower
- 9548
- 9
- 4
- 2
第1話 EMとミジンコと特許
伝説のプログラマー木屋善夫さんとの出会い。

blog更新 ミジンコ、インフゾリア、EM菌: 「微生物の素」「インフゾリアの素」「みじんこ 耐久卵 千個以上」の実験開始。 ロックグラスにタマミジンコ爆殖中の水槽の水を半分ほど入れた… http://t.co/zoekw8QG
2012-07-19 10:45:47
よもやこの様なかたちで木屋善夫さんをお見掛けすることになるとは・・・。世の中何が起きるか分かりません。 / “酔いどれプログラマーの不定期日記: ミジンコ、インフゾリア、EM菌” http://t.co/DStBzCB6
2012-07-19 12:10:29
blog更新 稚エビの生存率8~9割!?: ネットで検索していると稚エビの生存率が8~9割とおっしゃっている方が結構います。 以前ローキーズの店長と話していたら「大手のブリーダーでも2割… http://t.co/4umhMMZL
2012-07-19 22:09:05
blog更新 携帯型顕微鏡: Kenko ドゥネイチャー 携帯型顕微鏡 STV-40Mコンパクト コンテック LED付コンパクト顕微鏡 HE-18 ミジンコだのゾウリムシだのを育てている… http://t.co/ygmVPnYa
2012-07-20 13:47:09
blog更新 微生物の素、インフゾリアの素3日経過: ロックグラスに入れて3日が経過しましたが発生しているとは思えません。 昨日、アマゾンから届いた携帯用顕微鏡で観察を始めたのですが… http://t.co/iZqgecpU
2012-07-22 16:27:00
次の商品を購入しました:'EM1(1リットル)':農業関連 via @amazonJP http://t.co/K2rS3hal
2012-07-22 16:45:39
@nekoaisle こんにちは。88でザナドゥなどをよく遊んでいた者です。EM菌を購入されたとのつぶやきがあり、ちょっと気になりました。もしお時間がありましたら、ニセ科学についてのこちらの資料をお読みいただけたら幸いです http://t.co/XxDrEPc0 失礼しました
2012-07-22 17:11:32
@makitt @nekoaisle 横から失礼します。私も木屋さんがEM1を購入されたとお聞きして驚きましたが、ブログを拝見するとミジンコのエサとして微生物を培養しているご様子。こちらの例では植物プランクトンが多量に必要だった様です。http://t.co/7QU1Im57
2012-07-22 19:05:58
@breathingpower @makitt 情報有り難うございます。この現象は愛妻からも聞いて知っていました。放置水槽では藻の大発生→ミジンコ大発生&藻の消滅→ミジンコ消滅→藻の大発生を繰り返すみたいですね。
2012-07-22 23:00:57
@breathingpower @nekoaisle 7/19のブログでも「実験」と書いておられるので、頭からEMを信じてらっしゃる訳ではなさそうですね。お騒がせしてしまってすみません。
2012-07-22 21:42:01
@makitt @breathingpower イエイエ、初心者なのでアドバイスは有難いです。稚エビの餌となるらしいミジンコの子供数を水槽内で安定させたいなというのがスタートで、ミジンコ繁殖→その餌のインフゾリア→その餌のEM菌かなと思い、EM菌の培養からと思って遊んでいます。
2012-07-22 23:05:38
@nekoaisle @makitt ご存知かもしれませんが、ミジンコのエサを各種試した方がいました。 http://t.co/Ky1Ntdfj ほうれん草パウダーがベストの様です。
2012-07-22 23:53:48
@breathingpower @makitt 情報有り難うございます。ほうれん草パウダーが良いんですね。試してみようと思います。ちなみにいま与えている餌はミジンコ君です。http://t.co/piV0gRXT
2012-07-23 09:39:02
blog更新 さぬきベジッ粉: Twitterでミジンコの餌にはほうれん草パウダーが良いと教えていただいたので早速検索。 「ほうれん草 パウダー」だと出てくるものは人間用ばかりで農薬が… http://t.co/9MQkC0gD
2012-07-23 10:41:34
blog更新 デジタル顕微鏡: 見るだけなら携帯顕微鏡で十分だったのですがやはり記録を残したくてデジタル顕微鏡を注文してしまいました^^; ケンコー・トキナー [デジタル顕微鏡] Dr… http://t.co/tuzvPJGB
2012-07-23 21:38:07
blog更新 デジタルpHメーター: 念願のデジタルpHメーターを購入しました。 # 写真左がpHメーター、右がTDSメーター 先日までかねだい青梅店には¥5、000↑のものしかなく… http://t.co/h9wnDuWf
2012-07-24 13:56:11
blog更新 スマホ用顕微鏡アダプタ: スマホで撮影すれば自動的にGoogle+(Picasa)にアップされるのでかなり便利ですよね。 ただ、スマホのカメラを顕微鏡に合わせるのが大変なん… http://t.co/szFWPjD7
2012-07-24 16:17:32
blog更新 シュリンプ水槽にEM菌投入: 大失敗、チェリーシュリンプ2匹、レッドビーの稚エビ2匹を☆にしてしまいました><; 昨日アマゾンからEM菌と糖蜜が届いたのですが、説明書による… http://t.co/RvFDGvCO
2012-07-25 11:37:41
@nekoaisle 何ともお気の毒です。EM開発者の比嘉教授はミジンコ培養法の特許を出願していますが、EM1とかを添加する方法とは全然違いますね。 http://t.co/BpoxQKJN
2012-07-25 12:11:04
@nekoaisle 特許は未請求なので単なる公開情報です。真似しても問題ありません。効果の方もどれほどか分かりませんが。
2012-07-25 14:42:42木屋さんの実験にある通り、EMを加えるとpH低下で水棲生物が死んでしまいます。
EMの人たちはEMの河川投入で環境を浄化するといっていますが、疑問です。
Skeptic's Wiki EM菌と放射能にEM菌の安全性をミジンコで確認したと書かれていたので編集人の @nagapiii さんに相談しました。

@Nagapiii 比嘉教授がEMでミジンコを培養する特許を出願しています。ミジンコの餌としてEMボカシに似た製品があるのはこの辺がルーツでしょうか。 / “ミジンコの培養方法 - 特開2003−299422 | j-tokkyo” http://t.co/8dYxSfQW
2012-07-25 12:21:30