第100回 人文科学とコンピュータ研究会発表会

100回の記念大会の記録です 日時 2013年10月12日(土) 会場 国立民族学博物館 2F第5セミナー室(大阪府吹田市) 懇親会 場所 国立民族学博物館 レストラン みんぱく 続きを読む
0
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会第100回記念大会(歴代主査勢揃い) vs 日本図書館情報学会研究大会60周年記念大会(記念式典)。記念大会が同日にあるというジレンマだが、歴代主査はもうかなりお歳を召していらっしゃるので、じんもんこんのほうがレア度が高いかなと。

2013-10-12 10:15:50
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

そういえば去年は北海道大学(じんもんこんシンポ)から九州大学(日本図書館情報学会研究大会)にはしごしたっけ。あれに比べたら、みんぱくから東大なんて隣町に行くようなもんだわさ。

2013-10-12 10:29:51
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

人文科学とコンピュータ研究会第100回記念大会スタートです.最初は及川先生による基調講演です「じんもんこん24年のあゆみ -どこからはじまり、どこへ向かうのか-」 #jinmoncom

2013-10-12 12:34:33
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

じんもんこん第100回記念大会。基調講演。第2代主査。及川昭文「じんもんこん24年のあゆみ -どこからはじまり、どこにむかうー」

2013-10-12 12:34:35
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

スライド、配布資料、プログラム、少しずつタイトル(題目)が違う...

2013-10-12 12:35:44
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

1979 科研費。研究代表者:梅棹忠夫「人文科学研究支援のためのコンピュータアプリケーションの研究」

2013-10-12 12:37:56
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

1983.11.27-28 筑波大学 シンポジウム「考古学とコンピュータ」

2013-10-12 12:38:47
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

そして、1989年。「人文科学とコンピュータ研究会」誕生。第1回研究会は国立民族学博物館において開催。

2013-10-12 12:43:31
雑談する人 @KiyonoriNagasak

コンピュータはより便利なものになるべし、という25年前のテーマの半分くらいは、人間の側の変容によって達成されていると個人的には思っている。

2013-10-12 13:10:08
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会の初代主査、杉田繁治先生登場。国立民族学博物館名誉教授。

2013-10-12 13:58:55
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

「八村君」! 杉田先生から見たら、八村先生も「はちむらくん」か。

2013-10-12 14:07:06
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会第2代主査。及川昭文先生再登場。

2013-10-12 14:08:47
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

及川先生「会員を増やすことはこれっぽちも考えたことがない」

2013-10-12 14:10:25
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

及川先生「発表10分、質疑応答20分にしたかった」「学生がまずいというより、指導教員のほうが悪いケースのほうが多いわけで...」「指導教員も覚悟して来なさいよと」

2013-10-12 14:13:32
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会第3代主査、八村広三郎先生登場。

2013-10-12 14:19:00
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

八村先生「文理融合はもう無理や。だから「文理連携」ぐらい」

2013-10-12 14:25:40
雑談する人 @KiyonoriNagasak

あのプロジェクトは政権が変わって終わってしまったのか。

2013-10-12 14:26:43
雑談する人 @KiyonoriNagasak

前から不思議なことの一つがこういった研究開発とスクエニみたいなところのこういうものに関係しそうな製品との関係である。

2013-10-12 14:31:13
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

これ、いつの想定なんだろうか。

2013-10-12 14:34:58
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会第4代主査、山田奨治先生は紙上で登場。若い主査だった。

2013-10-12 14:42:28
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

人文科学とコンピュータ研究会第5代主査、柴山 守先生登場。

2013-10-12 14:43:16
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

みんな意外と自分の仕事を混ぜてくるなあ。

2013-10-12 14:48:15
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

柴山先生「文理融合は可能か? No. 文理融合ではなく文理協働」「同じ対象・課題に対して、異なった手法、異なったディシプリンで行う」

2013-10-12 14:54:10
ゆーゆーうっぴぃ @uuuppy

及川先生「文理融合の定義は?」

2013-10-12 14:55:38
1 ・・ 4 次へ