唐原の平家落人と民話「おわかさん」【閲覧注意?】

Enbos( @Enbos )氏の唐原での探索ツイートをまとめたものです。 「おわかさん」にまつわる民話などが綴られています。 見る人によっては恐ろしく感じるお話や写真がありますので閲覧は自己責任でお願いします。 また編集は自由にしてありますので、関連ツイート追加などはご自由にどうぞ。 続きを読む
75
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

昨日いろんなところに背景写真を撮りに行ったんですが、トップクラスにこわかったのがこの写真です。 http://t.co/UKshfVTIF4

2013-10-14 11:32:04
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

後ろにある「手の形をした木札」は、僕の知る限り熊本の足手荒神にしか存在しないんですが、その木札は「手の指が開いていない」、つまりジョジョ第三部承太郎の帽子についてるような手のひらの形なんですよね。こんなかんじで指が開いた木札は見たことがない。

2013-10-14 11:33:56
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

なんだかしらないがヤバイ雰囲気がビンビンに来ている。 http://t.co/1EV0R7eQSy

2013-10-14 11:36:50
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

もうなんか全体的に昨日撮った写真こわい http://t.co/OtLpa27rb3

2013-10-14 11:43:56
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

そしてこちらが帰り道に通りかかった「民家の軒先」を撮影したもの。 恐怖しかなかった。画面中央に注目していただきたい。 http://t.co/5cAq7jZbkt

2013-10-14 11:46:00
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

さきほどの写真の拡大図。 おわかりいただけただろうか。 http://t.co/uQAynZBJTi

2013-10-14 11:48:21
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

いったいこれは、なにをもって作られたものなのか マジでよくわかりません http://t.co/mDojkQtG64

2013-10-14 11:50:32
拡大
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

さらにこの地方の民話には「おわかさん」というものが存在しており、内容は「山に隠れ住んでいた『おわかさん』という人間を、理由は不明瞭であるが何らかの必要性があり河原に引きずり出して焼き殺した。その恨みからか河原から山に向かって飛ぶ鬼火がある」というもの。

2013-10-14 11:55:29
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

「やけどんの火」と言われるその鬼火はおわかさんの魂が今でも成仏していないことを表しており、その火が消えたあたりにはおわかさんの墓が存在するらしい。しかしながら、その日いろいろな方に聴きこみを行ったものの、「殺された理由」と「おわかさんの墓」の場所は誰からも聞き出せなかった。

2013-10-14 11:57:27
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

ここからは僕の推測になる。 実はその場所から数キロ離れたところに「平家落人の里」である「唐原」という場所が存在する。その場所にある平家由来の墓や塚は一切手入れが行われておらず、今回撮った写真のように荒れ放題であり、極めて杜撰な管理であることがわかる。

2013-10-14 11:59:09
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

仮に、「おわかさん」というのが「平家落人」であった場合どうなるだろうか。 山狩りを行って平家落人を引きずり出し、その河原で焼き殺したとなればある程度想像はしやすいだろう。そして管理が杜撰なのは「平家落人だから」という理由と「河原で焼き殺すほどの理由があった」と考えると……

2013-10-14 12:01:49
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

実は、なぜ「おわかさん」と呼ばれていたかは平家落人の話とつなげると腑に落ちるところがある。この「唐原」に逃げてきた人間は「平清盛の嫡男」であったと色んな所に記載がある。 仮に、この「平家落人」が「殿様の息子」という意味で「若」と呼ばれていたら。 話がつながると思いませんか。

2013-10-14 12:07:10
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

もし僕が近日中に死んだら平家の呪いかなにかです

2013-10-14 12:11:04
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

民俗学たのしいぜ……?(手まねき)

2013-10-14 12:11:58
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

どのひとに聞いても「おわかさん」の墓は「知らない」「手入れがされていないから行かない方がいい」「森の中だから行けない」「随分前に壊れたまま」だとかで場所をはぐらかすような受け答えだったのも興味深い。近くにある大きな神社で聞いたりしたんだがラチがあかなかった。

2013-10-14 12:20:42
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

しかも焼き殺された理由もよくわからん。「なんでかはわからない」が最も多く、「年貢を収めなかったからかしら?」という推測の意見もあったりしたが、最後には「わからない」に収束した。気になる。

2013-10-14 12:23:54
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

自分が日に日にリアル探索者になってる感覚があります

2013-10-14 12:25:33
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

ヒヒヒ……面白くなってきやがったぜ……₍₍ ᕕ(՞ةڼ◔)ᕗ⁾⁾

2013-10-14 19:44:14
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

小規模フィールドワーク 背景写真撮影 民話調査 #三連休でやったこと三行

2013-10-14 19:52:50
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

僕には武道立ち技が50くらいと日本刀技能が40くらいと大きい棍棒(槍)技能が40くらいあるのでグールくらいなら多分戦える

2013-10-14 19:56:06
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

平家の呪いで飛行機落ちたらコワイ

2013-10-14 20:08:45
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

今日の昼頃ツイートしていた「おわかさん」について、友人と話していくうちに画期的かつ納得の行く顛末がわかりました。 以下連続ツイートします。

2013-10-15 01:16:01
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

【唐原の平家落人と民話「おわかさん」①】 平家が没落して1年ほどののち、福岡の糸島周辺にある「唐原」という場所に源氏に京を追われた数名の人物がたどり着いた。 その人物とは、平重盛の内室、その娘である千姫、福姫という二人の姫、平重盛の嫡男、さらにその郎党と侍女。

2013-10-15 01:20:47