(私家版)『マイレージ、マイライフ』の一解釈をめぐる映画評論家町山智浩(@TomoMachi)と@my_yoursの議論

既にまとめられてますが、一度togetterの編集をしてみたかったので…… 長い議論が終わりましたが、それはオーディエンスの視線があってこそだったと思います。あくまで俺の視点に偏りがちになりますが、そうした皆さんのtweetも載せたリストにしてみました。なので長いです。
178
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
eleking @eleking

『マイレージマイライフ』のディスクが見つかったのでラストシーンを見返した。あのジョージ・クルーニーの表情はどう見ても天命に目覚めた男のそれじゃないでしょ。

2010-10-08 21:20:00
町山智浩 @TomoMachi

遅れて失礼しました。喪失したのは家庭的幸福の可能性と仕事への忠誠の両方で彼は両方失うことで完全に自由になった上でエピファニーを得るのですが、独白は人々の地上的幸福を天空から見守る立場を象徴的に語っています。表情は諦念に満ちていますが。(続く)@my_yours

2010-10-09 00:42:15
町山智浩 @TomoMachi

続き)主人公が仕事と家庭のどちらを選んだかは観客の生き方次第だと監督発言。僕はエピファニーを重視して仕事を選び全米6割の観客も仕事、4割とあなたは家庭を取った。生き方はそれぞれで正解はありません。あなたを誤答としたことを謝罪します。納得してもらえます? @my_yours

2010-10-09 00:55:10
町山智浩 @TomoMachi

どちらも間違いではないのに、あなたが僕に「違うんじゃない?」と書いたことで始まったので、お互いさまと思ってもらって矛を収めていただけると幸いです。 @my_yours

2010-10-09 01:06:48
町山智浩 @TomoMachi

(おまけ)僕の「マイレージマイライフ」の見方にはクルーニーの「フィクサー」(家庭を失った男がすべてを捨てて正義を貫く)と、クルーニー自身へのインタビューが影響しています。独身の彼は家庭に憧れるけど自分は不向き。家庭だけがすべてではないと語りました。@my_yours

2010-10-09 01:13:35
町山智浩 @TomoMachi

人々の日常的な幸福を守るために自分は天命として孤独を引き受ける。それはキリストや宗教者の選択であり、ヒーローの選択です。キャンベルが言うように英雄はすべてを失ったどん底で自分の天命に目覚めます。僕やアメリカの観客の6割は、主人公をヒーローと見たのでしょう。@my_yours

2010-10-09 01:21:11
町山智浩 @TomoMachi

4割の観客とあなたは、そういうヒーローの物語(蓮実重彦が言う意味で)に懐疑的なのでしょう。英雄の神話は人間の成長(慢心→挫折→再生)を象徴的に描いたもので、近代的自我の確立という物語もその上にあります。僕はまだその枠内にいるのでしょう。@my_yours

2010-10-09 01:27:42
町山智浩 @TomoMachi

自分はいまだに、英雄神話から近代的主体にいたる、蓮実言うところの「物語」を物の見方の軸にしています。「ハートロッカー」についてもヒーローの物語とすれば主人公はすべてを失ったどん底で天命をつかんで再生すると捉えられますが、「物語」のフレームがないと違ってきます。@my_yours

2010-10-09 01:49:12
町山智浩 @TomoMachi

アメリカの観客はヒーローの「物語」枠を共有していますが、日本ではそうでないので「ハートロッカー」の理解が違ったのだと思います。ただアメリカがヒーローの「物語」を信じることは戦争などを生む原因になっているのは事実です。@my_yours

2010-10-09 01:52:15
町山智浩 @TomoMachi

「マイレージマイラフ」についてはアメリカでも4割もの観客があなたと同じ、ヒーローの「物語」でない選択をしたのを見て、孤独な流れ者のガンマン(キリストの暗喩)をヒーローとしていた時代が終わりつつあるのだなあと思いました。@my_yours

2010-10-09 01:54:53
町山智浩 @TomoMachi

アメリカ映画の定型、ヒーローの「物語」、近代的主体の確立、そして大人になること、この4つは望ましい人を育てるために作られたフィクションです。しかし、その嘘を知りつつ、それを引き受けないと、人は自分に厳しい選択ができなくなると思います。@my_yours

2010-10-09 02:07:39
町山智浩 @TomoMachi

以上のような理由で僕は「物語」をあえて守り、それを軸にした答えを提示します。あなたのような若い人たちに乗り越えられるべき枠としても、それを守り続けようと思います。枠がないと、それより高く飛ばなくなってしまうでしょう。ありがとうございました。 @my_yours

2010-10-09 02:14:48
nnirmsk @nnirmsk

町山智宏さんが負けた。なぁんかがっかりした。でも、枠を乗り越えてみたい気持ちになった。勝ち負けじゃねぇよ、って話だけど、これで自分の中の“町山智宏”物語至上主義もひとつの解釈でしかなくなった。つまらなくなりそう。 @TomoMachi

2010-10-09 02:52:35
町山智浩 @TomoMachi

「マイレージマイライフ」は監督がわざと観客に結末を任せた特殊な例です。そうでない場合、表層的なストーリー理解にはやはり「正解」が存在します。それを間違えたら、国語の読解、美術の観賞のテストと同じで誤答になります。@booker_z

2010-10-09 03:34:49
杉下 裕一郎 @sgstsgst

町山さんとせきさんの「マイレージマイライフ」についてのやりとりが素晴らし過ぎる。頭が良い人ほんと羨ましい。すぐ噛みついてくる人とか、「ネタ」の名のもとに人をバカにしてるだけだったりするのとかは、やっぱり大して面白くないからさ。

2010-10-09 04:36:32
せき @my_yours

オンタイマーで俺は起きる説が完全に覆された……。さて町山さんから怒涛のリプライが来ているので読みます。

2010-10-09 04:19:15
せき @my_yours

返事書きます。 生き方はそれぞれで正解はない、まったく至言だと思います。ホントはもう一致点まで到達していたのに混ぜっ返して申し訳ないところ…… @TomoMachi

2010-10-09 05:00:18
せき @my_yours

何の話するか決めてなかったから、ついつい同人ゲーやってる(・・?) えーと、サマーウォーズとトイストーリーとハートロッカーかな。

2010-10-09 05:29:40
せき @my_yours

@TomoMachi Twitterの仕様として、俺から町山さんにはDM送れないんですね。メールの内容把握しました。ただちょこっと跋文くらいは書きます。オーディエンスも多かったですので。

2010-10-09 06:11:42
せき @my_yours

近代的自我(成長するもの)とポストモダン的自我(成熟の否定)の対立が、そのまま町山さんと俺の対立である、というのが町山さんの結論です。ただポストモダンにも諸相あると俺は思います。単純に成熟を否定するものではありません。懐疑的には違いないでしょうが。 @TomoMachi

2010-10-09 06:18:01
せき @my_yours

たとえば細田守監督の『サマーウォーズ』では「つながりこそがぼくらの武器」というコピーに明らかなように個人の成長より水平的連帯に重きが置かれています。しかしそれと同時に成長も目指されています。(必ずしも成功してるとは思いませんが) @TomoMachi

2010-10-09 06:22:57
町山智浩 @TomoMachi

「サマーウォーズ」はポストモダンではなく、女家長制度、つまり前近代への回帰だと思います。@my_yours

2010-10-09 06:32:40
せき @my_yours

そして『トイストーリー』ではもっと明らかです。ウッディはある意味で誰もが嫌がるthe Callingを受け入れますが、それは孤独なガンマンとしてではなく、バズたち仲間がいるからこそです。また彼自身は成長しない存在ですが、アンディの成長は彼らに別離を定めます。 @TomoMachi

2010-10-09 06:31:42
町山智浩 @TomoMachi

「トイ・ストーリー3」のウディは成長してます。息子の巣立ちを最初は受け入れられなかったけど、最後に受け入れるので。父の子離れの話ですね。@my_yours

2010-10-09 06:35:23
せき @my_yours

どちらもアニメというのが象徴的で、結局幼児向けのナイーヴな他者への信頼に支えられた成長否定だろう、大人は黙って『グラン・トリノ』で孤独なヒーローを観るもんだ、と言われればちょっと返しにくいですが、天命に目覚める仕方はより多様になりつつあると考えます。 @TomoMachi

2010-10-09 06:34:47
前へ 1 ・・ 6 7 次へ