渡邊先生@ynabe39の「変化を恐れないのは天才と素人」

「みんなと違う」人を大切に。みんな同じ行動をしていたら滅びる時も全員滅びてしまう。 形態や行動に個体差がなければ進化だって生じない。みんな同じにしようとすると生命は停滞します。 渡邊芳之
4
渡邊芳之 @ynabe39

宜野湾市役所の前にあって米軍が市民に開放して市民広場として使われていた土地を米軍が突然閉鎖し市民の車が多数閉じこめられているという問題に「お互いにマナーと譲り合いの精神が必要ですね」というコメント。冗談ならば高級すぎるなあ。

2010-10-08 16:10:42
渡邊芳之 @ynabe39

個人的にはつぎゃったーのまとめは「厳格にTLの時系列通り」であるほうがよいと思っています。時間の流れというのはとても大切なものです。

2010-10-08 16:13:08
渡邊芳之 @ynabe39

ただ外交問題や社会的勢力間の対立の問題を個人的な人間関係の比喩で理解しようとする人は意外に多い。領土問題を隣家との土地問題に喩えてみたり。

2010-10-08 16:16:38
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそう。「とにかく変えることが目的」なんだから,きちんと考えてブレーキをかけるような人は排除したいわけです。

2010-10-08 17:50:28
渡邊芳之 @ynabe39

たいていどんなことでも専門家は変化には慎重になる。変化を恐れないのは天才と素人。

2010-10-08 17:53:26
渡邊芳之 @ynabe39

まあそうですねw。RT @GenTarumi: それに奇人も入れてちょうだいね〜♪ .@ynabe39 変化を恐れないのは天才と素人

2010-10-08 17:56:48
渡邊芳之 @ynabe39

まあ大学では「望ましい慎重さ」と「望ましくない怠惰」は区別しにくいし,そもそもそのふたつは表裏一体であったりするわけです。

2010-10-08 17:59:39
渡邊芳之 @ynabe39

なにしろ「みんなと違う」人を大切に。みんな同じ行動をしていたら滅びる時も全員滅びてしまう。ロシアの学校で特進クラスに地中海旅行をプレゼントしたら飛行機が落ちて全員死亡,と思ったら直前の試験が悪くて旅行に行けなかった子だけが生存,これ実話。

2010-10-08 18:08:44
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも形態や行動に個体差がなければ進化だって生じない。みんな同じにしようとすると生命は停滞します。

2010-10-08 18:12:01
渡邊芳之 @ynabe39

そういうことならそのとおりです。でもコミュニティが変人を温存することはできます。RT @BoohSuke: 確かに。しかし、成功するために変わり者でいるコトはできない訳で、人は偶然の波に翻弄されながら生きて行くんだろうなぁ…成功できるかも分からぬまま。

2010-10-08 18:47:23
渡邊芳之 @ynabe39

中国政府と同様にノーベル平和賞も政治と経済で動いている。どちらかが民主主義で他方は独裁というのはあまりにナイーブに過ぎないか? 理系の世界観ではノーベル賞の正当性は絶対なんだろうか。

2010-10-08 20:55:00
渡邊芳之 @ynabe39

誰かが自分の意見と一致することを言えば賞賛し、一致しない主張は否定する。ノーベル平和賞についての知識人たちの発言もその点でネトウヨとなにも変わらない。

2010-10-08 21:27:36
渡邊芳之 @ynabe39

佐藤元総理やペレスが平和賞もらった時にあれだけ批判したのと同じ口で今回の平和賞は褒める人がいること自体が極めて政治的。

2010-10-09 03:39:38
渡邊芳之 @ynabe39

たしかに「文化」っていうのは自分と違う人や迷惑な隣人と平和共存することですからね。でもそういう意味じゃ文化だっていまも足りないんじゃないの。

2010-10-09 04:10:40
渡邊芳之 @ynabe39

反中国的な考え方の人は日本や欧米の社会経済体制については現状維持派だと思うけど,それを維持するにはもはや中国の成長に頼るしかないということについてはどう考えるのだろう。

2010-10-09 04:23:57