謎のオッパイ神拳を求めて

@4649_seigiさんが新たに開発したオッパイ神拳について まとめました。 関連まとめとして 金的蹴りからのおっぱいを揉むと武道が巧くなる話まで 続きを読む
31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

進撃のオッパイ体操 http://t.co/dAOdIERqZI ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

2013-10-15 22:44:57
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

実際、オッパイ体操しはじめてからマジで解剖学ってこういうことか、ってすっごく理解が深まってきた。

2013-10-15 22:47:04
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

合気道の開祖・植芝盛平翁は『腕は肺から伸びてる』とおっしゃっていたけどちょっとその使い方っぽいのがオッパイ体操してたら肋骨を一本一本使う感覚がでて見えてきた。合気道は愛の武道っちゅうか、愛とはオッパイなんだな。(実際は植芝盛平は愛とは間合なり、と仰った)

2013-10-15 22:49:51
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

で、実際に肺から腕を動かすという感覚は呼吸で腕を動かすみたいだけどやってみると【オッ!】と叫ぶとやりやすい。で、【パイ!】と腕を振り下ろすとこれまた具合がいい。 ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!と動きと声をあわせると本当にやりやすい。

2013-10-15 22:51:35
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

はい RT @1214Lissa ところで皆さんも先生に最初に習った関節技は関節を一瞬で抜く技でしたかw?@fu_marx @cyouosu

2013-10-15 22:47:38
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@1214Lissaさんの流儀だとどこを抜きますか?私の場合は肩関節です。 @fu_marx @cyouosu

2013-10-15 22:52:29
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@1214Lissa私たちは肩関節でした。球状関節たる肩関節・股関節は体の関節の中でもっとも稼動域がおおきいですが、それだけにほぼ固定されていないので脱臼させやすいですね。真下、ないしは真上に極めて短時間・短い距離でも高速で動かすと抜きやすい。 @fu_marx @cyouosu

2013-10-15 23:03:38
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@1214Lissa 球状関節たる肩関節・股関節は関節で固定するのではなく軟部組織をワイヤーをさまざまな角度・場所からひっぱってるような状態ですからここをエクサイズすると体の多くの場所に変化がおきやすいですね。オッパイ体操の理屈はここにあります。@fu_marx @cyouosu

2013-10-15 23:03:55
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

すると打撃ですか?なるほど、そこはきかせやすいですね。http://t.co/q256YJa6Iv こういう要領ですか? RT @1214Lissa 膝をと教わりましたよ...@fu_marx @cyouosu

2013-10-15 23:07:39
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

オッパイは形にあらず。大小とわず尊く、有形にあらわれ無形に転ず。これオッパイ神拳の極意なり RT @1214Lissa ああ、そーですか... どうせ...バスト...大きいが...いいのでしょ... 先輩たちのバカヤロー...............です…。

2013-10-15 23:14:30
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@1214Lissa ブルースリーもならった詠春拳http://t.co/c0ZfnEoyQb の流儀は女性といわれてますが貧乳むきの拳法といいますよ。やったね! RT @yonahasedo 詠春拳の創始者たる厳詠春の貧乳の可能性を発見 胸熱

2013-10-15 23:25:42
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

肩まわり、ほぐれますよね。そこから武道やスポーツをしたり楽器をつかうとよく動けますよ RT @RyousyokuHancho ヒジを90度にキープしたまま色々な方向に腕を動かすのをやってみた。いやホント、マジで肩凝りに効きますわコレ。 @fu_marx

2013-10-15 23:50:35
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

おっしゃるように、これについてはむしろ負荷をかけないほうがよいかもです。ジムにいってるならばヨガや太極拳のクラスがあったら受けたら変化あるかも@RyousyokuHancho @fu_marx

2013-10-15 23:58:50
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@kanpeliさんがオッパイ体操でホフク前進が早くなるっておっしゃっていたけどhttp://t.co/sN1WIEul7X 柔道やシステマみたいに寝転がる自重トレーニングもいいかと @BLKEagleFeather @RyousyokuHancho @fu_marx

2013-10-16 00:16:18
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

ヨガをやっていますが寝転がっての鍛錬は凄く面白いですね。http://t.co/cgLP9vSCoj 前鋸筋についてはヨガのプッシュアップをやったらやはり得るものがありました。@kanpeli @BLKEagleFeather @RyousyokuHancho @fu_marx

2013-10-16 00:29:45
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

で、やりだしたのがオッパイ体操ですか…(笑) RT @kanpeli 一瞬「あれ?痩せたのかな?」と思ったのですが(笑) 良く観ると違うし良く判らなかったのです。

2013-10-16 00:53:55
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

オッパイ体操でパンチが強くなる、肩こりが軽くる、背がのびる、痩せる…なんかヒドいことになってきたな…(笑) @kanpeli

2013-10-16 00:55:06
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

まだテレポーテーションできるとか、20年前に10年後に達人を山ほど生み出すとかいってません。オッパイ体操で肩こりが楽になった、背がのびた、痩せたくらいで(胡散臭い) RT @yuji_satoh_0826 この調子で理論構成していって、NHK進出して打倒・高岡英夫先生だなっw

2013-10-16 01:51:54
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

ボチボチ、ネタあかし。概念に名前をつけると面白い。ずっと身体操作の話はしていたがそれだけだと情報は流れて消える。しかしオッパイ体操、オッパイ神拳と名前をつけると注目され意味が与えられる。 http://t.co/s4rL3UMyOi 攻殻機動隊の人形使いという発生は面白い

2013-10-16 02:24:03
拡大
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

オッパイ神拳もまあそんな感じだけど言い出してみると色々と質問されたり、自分でおもいついたりするのね。すると情報が再度、整理されて意外な発見があったり勉強になったりする。やっぱり、名前をつけるというか、見える形にして注目されると研究ってすすむ

2013-10-16 02:39:57
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

オッパイ神拳、オッパイ神拳といってたら二十代のころ、一時的にできてたメチャクチャ強いパンチがまた出来つつあんだもん。オモシロイよなあ。拳法の名前つけたら打撃としての研究、気がついたら前までより遥かに意識してやりだすもん

2013-10-16 02:43:24
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

@globalsaityo 概念に人の名前を付けるとアレな話になるけど私はオッパイ神拳と名つけた(笑)

2013-10-16 07:21:02
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

君ィ!いい体してるね!?一緒にオッパイ神拳しないか? RT @sagaminoriaki なんか…ごめんなさい… RT @tetsur00: 武道家・武術家は好きだけど、『武道・武術オタク』は感覚あわねーな。

2013-10-16 15:28:10
吉村英崇・10月にて閉鎖します。 @4649_seigi

【稽古仲間募集・リツイート希望】「私たち」「僕たち」\オッパイ神拳の稽古をしてます!/「日曜の夜からの稽古だから社会人でも安心ダネ!」「アクセスは大阪城・京橋からすぐ!」「今年はじまったばかりだから皆、初心者!」@tetsur00 @yuji_satoh_0826

2013-10-16 15:53:17
前へ 1 ・・ 3 4 次へ