セシウム米はどこへ消えた?

3
フラジャイルな闘い @indranet49

飯館村で今年は稲刈りをしているという恐ろしいニュースが。2011年8月には、プルトニウムが土壌1kgあたり数千ベクレルも検出されたという話もあったが、その後、どうなったのだろう? http://t.co/R7t4VWufzk

2013-10-16 14:35:40
amaちゃんだ @tokaiama

福島県飯舘村の再開願い 稲刈り 帰還困難区域 http://t.co/qkwvyeSSft 現地では出荷停止の米が、いつのまにか消えてしまうそうだ

2013-10-18 07:29:46
おゆうさん @ikarostayuu

一昨年の二本松のセシウム米の試験田の米も全て消えてしまったと、怒ってた人がいたよね。セシウム米の田んぼ付近は、昨年の年末頃でも走行中の車内で0.8μ以上の場所が多かったよね。その近所の仮設住宅を割り当てられて、スタッフは1度も行かなかったけど。砂利と舗装で線量が下がっただけでさ。

2013-10-18 09:28:26
つきはな @tsukihanako

確かに防護服着て田植えはシュールですよ。ただそうまでしてお米を作る意味をわかろうとしていない。そういう場所で作ったお米にどのくらい移行するのか、それを踏まえてどういう対策をしたら営農を続けられるのか、真摯に取り組んでいる人たちの心情をわかっていただきたい。

2013-10-17 11:31:02
永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty

@tsukihanako @kaztsuda 防護服を着ても外部被曝からは逃れられないので、農業が被曝労働になってしまっている。線量計も必要でしょう。そこでそこまでしてお米を作るのはやめて欲しいです。誰かが食べなくてはならないのです。それは子どもや妊婦さんや病気の人かもしれない。

2013-10-17 14:00:42
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

帰還困難区域内で稲作の作付制限がかかっている地域の試験栽培は、収穫して測定した後その値に関わらず全量を破棄することを条件に許可されてます。具体的には栽培した田に再び鋤き込まれます。流通して知らずに口にする心配はございませんので、ご安心ください。 @packraty

2013-10-17 16:26:07