【研究者の仕事術】“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して

ウェブマガジン「研究者の仕事術」の第6段となる、菅谷明子さんのインタビュー記事「“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して」に対する反響をまとめました。 http://amphibia.jp/archives/202
15
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
leonardo @masumind

この論考が研究者の間で話題になる事自体が状況の深刻さを示しているんじゃないかな。→研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/lJwDRm9HtT

2013-10-19 22:09:19
いーくん(ダイバーシティズン) @i_kunkun

日本では大学教授の仕事・役割があいまいですね。小中高でも同じような問題がありますが。→研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/gjwm8dDCPX

2013-10-19 18:10:54
梅室 博行 @umemuro

大学における「時間」と「場」の創造の重要性。 研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/6SiGFAU8yJ

2013-10-19 17:45:07
gattidormentijpVS千葉県集団免疫戦略&空気感染AIDS @gattidormentijp

「学びやコミュニケーションには実は食べ物が裏方として大きな役割を果たしています」。酒の席でこそ建設的なアイデアが,って研究者の世界では言われてきたけど,学生にも必要だね。酒は別として・・・(笑)@AkikoSugaya http://t.co/9WGrFvb3Fg

2013-10-19 13:25:35
gattidormentijpVS千葉県集団免疫戦略&空気感染AIDS @gattidormentijp

「授業は単なるたたき台で、それを発展させてこその学び」。その裏には試験,レポートが単に授業ノートコピーを入手すれば通るのでない,個々の学びの独創性を求められ評価されることがあるのでは?@AkikoSugaya http://t.co/9WGrFvb3Fg

2013-10-19 13:22:20
あおきろじん @aokirozin

”徹底的な知的探求を奨励する、学習環境の欠如” / “研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して” http://t.co/5VbTDqEjrO 他23コメント http://t.co/2biOOsxUGz

2013-10-19 12:31:42
BANNO, Tetsuya @t_banno

「日本の大学」ではなく、「我が大学」というのは大切ですね。 研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/dRBiKbs5vS

2013-10-19 12:22:56
gattidormentijpVS千葉県集団免疫戦略&空気感染AIDS @gattidormentijp

欧で見たことで向こうの教授は数百人の大教室でも学生と対話しながら進めます。集中講義が多いのも研究の時間が沢山とれるな~という印象@sas_yoshimi米の大学、学生、教授を見て思ってた事が全て書いてありました@AkikoSugaya http://t.co/9WGrFvb3Fg

2013-10-19 12:17:21
六百万石之男🇺🇦🌻💉💉💉💉💉 @teru3

教授会での人事や経営に関する議論は雑務に入るのだろうか。 / 研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/uW4rVgMYWX

2013-10-19 11:35:49
竹端寛(たけばたひろし) @takebata

この問題意識を自分事と捉えられるか、が、一つの試金石→ 研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/TPskOXTUQ6

2013-10-19 10:35:29
@sio_m

ロボットの普及、自動運転の実現で車の運転のような単純労働がなくなっていく。知的労働者の時代がきているのは明らかですので先達に学ぼう。 http://t.co/4ix69i0rrE

2013-10-19 10:09:34
gattidormentijpVS千葉県集団免疫戦略&空気感染AIDS @gattidormentijp

欧で見たことも@sas_yoshimi米の大学、学生、教授を見て思ってた事が全て書いてありました@AkikoSugaya日本の個々の大学がそれぞれの方法で教員や学生が持つ潜在能力を伸ばしそれを社会に還元する知のプラットフォームとしてhttp://t.co/OdEMPETnXr

2013-10-19 09:57:05
こうさぎさんとこいぬくん(脱原発に一票) @kousagisantokoi

ハーバード大学やコロンビア大学で学んだ在米ジャーナリスト菅谷明子さんからの提言 「異端児を見つけよ。大学をグローバル化せよ。日本の大学は終わる。  個別の大学としての魅力を追究せよ。」 http://t.co/FohulmZ3Bk アメリカはエリートにとっては素晴らしい世界か。

2013-10-19 09:23:26
サクラダ @SaKrada

研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/1PItA50vdS 米国以外の大学モデルというのも気になるなあ。

2013-10-19 07:26:25
kohchihara @chiharakoh

“日本の大学”が消滅する未来-知的創造の場を目指し て http://t.co/nIYc0oWKZI「アメリカの場合、学生が教員を評価できる機会が与えられ、その情報は大学側に届きますし、学生にも公開されています。」これ日本もやればいいと思う。教える側も緊張感出るし、自己完結しない

2013-10-19 01:13:24
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

この記事が参考になったとしている人々は、教育関係者に多いのだろうけれど、大学内部には少なそう。 http://t.co/a08VTDvLZ3

2013-10-19 00:25:56
ChanceMaker @Singulith

「日本では「ハーバード白熱教室」のサンデル先生が、良く知られていると思いますが、サンデル先生に匹敵するような、コミュニケーション能力の高い先生は、実はたくさんいらっしゃいます。」 “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/szHZBVuxHp

2013-10-19 00:22:44
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

菅谷明子さんの記事、すでに1,200like!を超え、多くの方に読んで頂いています。その反響をまとめました。|【研究者の仕事術】“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/hWeaF5XuWZ

2013-10-19 00:17:28
Akiko Tsukamoto @akkotto

@AkikoSugaya 今本当に恵まれた環境にいることを再認識しました。長くこちらにいるとつい忘れてしまいますよね。学生だけでなく、リタイア後(?笑)知的好奇心旺盛な方が米国に押し掛けたくなると思いますw

2013-10-18 22:51:13
愛(♂) @coreat0r_s

自分の考えてた「議論」の姿に近い。本質的な問いとは、子供の素朴な問いと同じなのだと個人的には感じてる。研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/ZkqqsaiaqY

2013-10-18 22:10:20
vasarely @_associates

“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して:菅谷 明子|クリステンセン「ハーバードにとって、今後、脅威になるのは、教育を商品として徹底的にこだわるオンライン大学だと思う」 http://t.co/aGWvOwlEtc

2013-10-18 22:07:54
Research Hacks @research_hacks

“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/or97UbwPff 土が良いと美味い作物が育つのと似ていますね。特に学校のように同じようなサイクルが繰り返される環境では、一過性の収穫だけを考え準備を怠ると年々質が落ちる一方です。

2013-10-18 21:54:06
Masako Kinkozan @masakotoroji

こういう日は寿司に限ると決めて物色中にダビドが戻ってきて、今日の一件をアーダコーダ言っている間に寿司の出前が時間切れになり、ピザに!ところで、ボストンでお世話になった菅谷明子さんがこんなインタビューを受けています。いま教育・研究... http://t.co/JCGuRzFR46

2013-10-18 21:52:46
産婦人科医 樽井智子 @tomokokt

菅谷明子さんのインタビュー。日米の大学の違い、今後進むべき方向性について、とても良くまとまっています。研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/ydND7oSIrH

2013-10-18 21:50:35
前へ 1 2 ・・ 6 次へ