2/8~2/9鳥クラスタ 桁の設計からもっこり構造まで

桁、マウント構造の話
1
@t_mania

鳥人間の片持ち桁でもMeisterとT-MITの間でずいぶん違うんだなぁ.P15 http://krpe.net/080407sonota.pdf

2010-02-08 22:14:02
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania うわああああ自分の文書だぁ!鳥人間に見られるのはなんだか恥ずかしい

2010-02-08 22:18:31
@t_mania

@ina111 僕は気づいたけど言わなければみんなには名前割れなかったかもしれないのにww

2010-02-08 22:21:34
@lapislazuli1224

@ina111 見なかったことにしておくw

2010-02-08 22:22:54
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@lapislazuli1224 名前のところだけ脳内修正お願いします->鳥クラスタ様

2010-02-08 22:33:58
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania T-MITとの具体的な違いってなんですか? あの文章は東工大OBのおじいちゃん向けのマイスターとはなんぞやってプレゼン。なんで、いい加減なところも多ry

2010-02-08 22:36:57
@t_mania

@ina111 16pの赤線(T-MITで言うところの許容応力/安全率)が1本の直線じゃない.もしかしたらスライドに出てないだけで計算しているのかもしれないけれども.

2010-02-08 22:44:37
@t_mania

ありゃ,許容応力って言ったら安全率もすでに織り込み済みだっけ?

2010-02-08 22:47:11
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania 安全率2とかいう大嘘をネットにあげてるのはさすがにどうなのって気がしてきた

2010-02-08 22:53:36
@t_mania

@ina111 こんな感じ.(単位がおかしい気がするけど気にしないで.) http://twitpic.com/1229ky

2010-02-08 22:54:33
拡大
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania 緑線はCFRPの破断応力で赤が応力なんだろうけど。青は?

2010-02-08 22:59:28
@t_mania

@ina111 Braizerの式だったかな?座屈の計算です.

2010-02-08 23:06:29
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania ああ座屈計算してます。グラフには乗せてないですね。先輩が載せてないから書いてないぐらいのことですね。2年ぐらい座屈の計算をしない年がry。座屈の計算なんてしないでも優勝はできるみたいです

2010-02-08 23:12:25
@t_mania

@ina111 片持ちだと普通にやればガチガチになりますからまぁあんま関係ないですよねw

2010-02-08 23:18:31
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@t_mania 座屈で折れるところをむしろ見てみたいぐらいガチガチですね。応力の段数が少ないことでply構成がだいたいわかるけど、やっぱり少なくていいなぁ

2010-02-08 23:23:00
korosuke828 @K0_suke

座屈許容設計で軽量化

2010-02-08 23:27:58
@t_mania

@ina111 うちでガチガチなのは中心の三本くらいですね.スパン短いのは楽です.マイスターさんの見てギザギザの多さにビックリしましたw

2010-02-08 23:29:01
宇古木 蒼@新刊明石本メロブ委託中 @a_park

「本気で記録を狙っている人には悪いが「こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの」  世の中一般の鳥コンへの視線はこんなもんだよね http://d.hatena.ne.jp/gyogyo6/20090116/birdman

2010-02-08 23:33:40
jinrikiplane @jinrikiplane

読んだ:鳥人間コンテストの終わり - 雷電のチチ日記 http://bit.ly/d8vkRW

2010-02-08 23:37:12
jinrikiplane @jinrikiplane

これは苦笑いせずにはいられないなー

2010-02-08 23:37:56
@lapislazuli1224

@jinrikiplane 『鳥人間コンテストは、飛ぶ競技ではなく「落ちるゲーム」だったのだ。』誰がそんなこと決めたw

2010-02-08 23:39:53
1 ・・ 5 次へ