吉川友出演「砂沼フレンドリーフェスティバル 2013」2013年10月20日

アイドル歌手吉川友さんも出演したイベントのごく一部。 http://shimotsuma-navi.com/event/sff2013 日時:2013年10月20日 10:00~ 場所:砂沼サンビーチ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
kikkastaff🌹ニューシングル「SEAGULL」配信中 @kikkastaff

10月20日(日)茨城県下妻市・砂沼フレンドリーフェスティバルに出演!! 吉川友タイムスケジュールが決まりました! 12:00~物販・CD/DVD販売開始 12:45~吉川友ライブ 13:20頃~握手会※CD購入者対象 #kikkawayou #きっか #吉川友

2013-10-13 13:49:17
kikkastaff🌹ニューシングル「SEAGULL」配信中 @kikkastaff

10月20日(日)茨城県下妻市・砂沼フレンドリーフェスティバルに出演!! 吉川友タイムスケジュールが決まりました! 12:00~物販・CD/DVD販売開始 12:45~吉川友ライブ 13:20頃~握手会※CD購入者対象 #kikkawayou #きっか #吉川友

2013-10-15 17:56:41
kikkastaff🌹ニューシングル「SEAGULL」配信中 @kikkastaff

10月20日(日) 砂沼フレンドリーフェスティバル 吉川友タイムスケジュール 12:00~ 物販・CD/DVD・定期公演前売り券販売開始* 12:45~ 吉川友ライブ 13:20頃~握手会 *販売は12:00~12:40のみとなります。 *握手券はCD・DVD・前売り券購入で発行

2013-10-17 16:58:48
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]とにかくその、物販はどこだね。屋内に入っても「授乳場所」とかコスメ教室とかいろいろあってもCD・DVD販売がどこにも見当たらない。掲示もない。声出し案内もない。すみにひっそりあるテーブルは休憩所ではなく「大会本部」と書かれていた。座っている人がスタッフさんか。

2013-10-22 04:57:51
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]吉川友さんのCD販売はどこでやっていますか、と聞くと「そこを出てすぐ右手のテントで売ってる、と聞いています」。いろいろ混乱があるようで。ライブ会場側の向かいの出入り口を出ると、はたして物販会場テントがあった。いやそこまで行って中を覗いてみて初めて分かった。

2013-10-22 05:55:33
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]売っていたのはアルバム、シングル、DVD(MV集)、あとチケットも売っていたはず。聞くとシングル一枚で握手券一枚、アルバム一枚で握手券二枚だという。『Best of YOU!』を三枚購入して握手券六枚を受け取った。確保完了、戻る。

2013-10-22 05:58:41
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]しもんchuさんもタオル振り回していたっけ。ワガママタオルでよろしければ。回しどころがよく分からなかったが。それにしてもあらためて見回すに、写真撮影しほうだいの会場なのだな。幼稚園年齢の子供連れを何組も見かけたが、子供達が頭ずぶ濡れなのが心配になった。

2013-10-22 06:02:24
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]続いてはゆるキャラ大集合。しもんchu同様に自分のすぐ近くにゆるキャラくんたちが待機しているのはいい体験だった。ぎゅっと大集合して順番に紹介&アピールタイム。ぼくでんくん…か、かわいくない。剣豪だと思ったが帯刀してないんだね。ああ、戦わずして勝つ人だったか。

2013-10-22 06:05:51
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]各キャラに介添えじゃなかった一緒に観光大使的なミスなんとかさんなどがついて説明してくれる。つちまるくんに心惹かれた。キャラ付けもさることながらおつきのお姉さんがほのぼのしている。「ピカチュウに似てるって言われますが全然違います」。そうだね。違うよ全然違うよ。

2013-10-22 06:09:46
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]全然ピカチュウじゃないので私の拍手にも力が入る。さらにその後の北茨城市からやってきたこうちゃんにやられた。ライトのつくゆるキャラを初めて見た。いやチョウチンアンコウなので、疑似餌のあれが黄色く点灯すんの。自由に点滅すんの。やだ超かっこいい。ややグロだけど。

2013-10-22 06:13:54
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]最初はくわっと開いた口の上に真っ白な目がぽつんと描かれたアグレッシブデザインかと思ったが、目をこらすと真っ黒な可愛い目に光が入ったていで白丸なのだった。でも地となる体色が黒っぽいから無表情な白目剥き出しにしか見えず、むしろそっちのほうがいいように思える。

2013-10-22 06:17:35
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]こうちゃんを紹介する人が最後に「寒くなったらあんこう鍋を食べて」とかなんとか言っていたのがブラックユーモアだった。いいのかそれは。こいつを吊るし切りして捌けと。ドナルドダックを紹介した後でフライドチキン食べようと言うような。すっかり虜である。超拍手しちゃう。

2013-10-22 06:20:51
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]最後の一体ずつ紹介でも退場でも、つちまるくんとこうちゃんに明白に大きな拍手を送っていた私であった。他のキャラを推していたかたには不快だったかもしれないが、正直になったらこうなりました。その後は男性とレースクイーンさんが入ってきてカーイベントの案内。

2013-10-22 06:23:30
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]本日この近くの会場で渚のモーターショーだそうです。レースとご近所迷惑、サーキットと技術開発、日本経済への貢献まで丁寧にたくさん語られていた。しかし自動車について映像なり実機がなく言葉だけでアピールするのは結構厳しいかな。レースクイーンさんは綺麗な人だった。

2013-10-22 06:26:58
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]思えば本物のレースクイーンを間近で見るというのはこれが初めてだった。いい体験だった。さて、このかたたちに限らず「ここからすぐ近く15分くらいのところで」といった表現が出演者からよく出てきたが、ここに来るまで三時間とかなんですよね。地元民向けでしたかすみません。

2013-10-22 06:32:04
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]13:05、さあではいよいよですよ。司会さんがプロフィールを読み上げて盛大にお迎えください的な。座席がどんどんオレンジ色になって楽しかった。声とか拍手がはっきり変わってきたな。なにより流れてきたのが「~Ignition~」で、おおおお燃えるわ。オイオイオイ。

2013-10-22 06:37:48
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]ぶしゅーとスモークもより気合いが入って増量していたんじゃと思うくらい。そして吉川友登場。掴みに「地元の皆さん盛り上がってますかー!」。地元じゃなくてすみませんが盛り上がってます。衣装は8月30日WOOD STOCK PARTY LIVEの時と同じ、かな。

2013-10-22 06:41:34
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]薄水色のスカートと左手首にアクセサリー。一曲目が「ここから始まるんだ!」。吉川さんの積極的な手拍子声出し催促もありどんどんつっこんでいく。まあ走りすぎていた気もするが。なおこの時点で私は座席に着いていた。開けたから誰か座れ的なサインが回ってきたのでありがたく。

2013-10-22 06:46:10
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]とにかく吉川さんであるが、私にとってついに初めての茨城での吉川友を観るわけだ。そして開始早々から「おっ」と思った。明らかにのっている。集中力・気合いかな。振り付けがびしっと行き届いていて、流してなんとなくというところが見当たらなかった。地元ライブゆえか。

2013-10-22 06:49:31
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]曲が終わってMCに。「下妻の皆さん本日は大雨の中を」。うん、大雨だね。外を見ると風も凄い。いつもの自己紹介で1992年生まれ・グループアイドル全盛の中ソロで、歌中心に、歌だけじゃなくCMも。CMということで周囲はすかさずカフェオーレ準備。たいしたもんだ。

2013-10-22 06:52:30
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]知ってますよね知ってます。「白黒付けない」→「カフェオーレ!(全力で)」×3。カフェオーレもやってるアイドルが「茨城出身であることを今日は認知していただいて」。この人は茨城の星ですわ。なお「顔と名前と体を」は自重した模様。ワガママボディー云々はなおさら。

2013-10-22 06:55:46
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]このMCもちゃんと喋っていた。やっぱりちゃんとする場という自覚だったのか。やれば出来る子吉川友。次の曲で、向かって右に出ていたマイクスタンドを自分で中央に持ってきた。「初めての人どれくらいですか」多いですね、座席に「お手本になる人がいっぱいいるので」わははは。

2013-10-22 06:58:54
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]お手本オレンジゾーン。スタンドマイクになって「次の曲、「さよなら涙」」。流れてきたイントロは「ここから始まるんだ!」。さすが悪天候変則ライブ。「こういう失敗もあります」と気にしない風格が頼もしい。あらためて「さよなら涙」。これは身体を揺らしつつ聴き入った。

2013-10-22 07:04:59
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]間奏ではオイオイ手拍子したけど、表情も歌唱もすごくいいのでじっくり聴く。まあ「きーっか」をかぶせることはあったな。曲が終わり、マイクスタンドをまた自分でどかしてそのまま次へ。「ダーリンとマドンナ」。座ってるのでジャンプはしないけどその分腕を突き上げる。

2013-10-22 07:05:54
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/20]この曲でも振り付けしっかりの気配で、10月6日原宿同様に腕の構えが戻っていて嬉しかった。最後の「Yeah! Yeah!」も決まって爽快だ。さらにノンストップでイントロは「Sweetie」。このとき吉川さんは「クラップー」と言っていたのだろうか。自信が無いが。

2013-10-22 07:08:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ