「江戸しぐさ」の国際的冷蔵食生活!カキ氷、バナナ、チョコ、トマト(+トロ)

カキ氷とバナナとチョコレートとトマトが江戸時代にありました。(by江戸しぐさ) …駄目だこいつ…早くなんとか(略 捏造された「江戸しぐさ」(偽史・ウソ) 続きを読む
63
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
原田 実 @gishigaku

あ、煙草については結構早い時期に日本に入っていて江戸時代には客が腰を落ち着けたら煙草盆を出すという作法が広まっていました(だからこそ江戸の嫌煙権とか持ちだす「江戸しぐさ」はおかしいわけで)。トマトの食用が広まらなかったのは江戸時代を通じて毒草とみなされていたから @h15sr

2013-11-21 16:13:38

料理する江戸女房?

アヒール @keep_on_mono

『江戸しぐさ 恋愛かるた』より引用 「江戸女房の料理上手の条件は、その場にある食材を上手く使って、おいしく食べさせること(略)その反対はかっぺい(井中っぺい=井の中の蛙)と言い、料理下手は世間知らずとして軽蔑されていたそうです」

2013-09-20 14:18:29
アヒール @keep_on_mono

『江戸しぐさ 恋愛かるた』より引用 「(料理上手は)銭湯でも女房の料理自慢に花が咲くほど、美人の条件として大切だったようです」

2013-09-20 14:18:49
アヒール @keep_on_mono

#江戸しぐさ はい「江戸女房」「井中っぺい」いただきました。

2013-09-20 14:19:04
八朔@減量中(治安の悪い本体のほう) @haruki839

弟は僕が家事を全てやるのは当たり前だと思っている。僕は弟に二つ言いたいことがある。一つ目は、女が家事を全てやるのは当たり前だと思わない方がいいという事。二つ目は、僕が女ではないという事。「昔から男が外に出て女は家の事やるって決まってんだよ」って言われた時の屈辱解ります?

2013-09-26 00:25:54
常夏将軍 @akatukikuya

@LR839 @sato_shima マジレスするなら、江戸時代の江戸男は女たちおり先に起きて食事準備して妻を起こしてましたwで、女たちは酒を飲み夫の解消の無さを嘆くという…(笑

2013-09-26 00:47:35
孤高の山猫藤木中務大輔凪沙 @NaGiSa_FJ

@akatukikuya こんばんは。たしか江戸時代って家で料理つくる人はほとんど居なくって、行商人から総菜を買って食べてたんですよね?(本かテレビでそういう話をみた記憶があるので…違ってたらすみません)

2013-09-26 00:55:18
常夏将軍 @akatukikuya

@NaGiSa_FJ ですよー。杉浦氏の江戸研究でもかいてあります。無駄毛処理は男のマナーとかw

2013-09-26 00:57:59
孤高の山猫藤木中務大輔凪沙 @NaGiSa_FJ

@akatukikuya 御回答ありがとうございます。「江戸しぐさ 恋愛かるた」なる本に「江戸女房の料理上手の条件は、その場にある食材を上手く使って、おいしく食べさせること」という記述があるという話を見て「あれ?と思いましたので。 http://t.co/9nkHAkfJuf 

2013-09-26 01:14:29

トマトがありました

原田 実 @gishigaku

トマト健康法ならすでに「江戸しぐさ」にありますよ。 http://t.co/TbiBkk3Der ちなみに江戸時代における日本での赤茄子栽培は観賞用で食用開始は明治になってから、本格的普及は昭和期からですね。 @takingsnake @maikokko @higshabby

2013-08-19 11:40:27
原田 実 @gishigaku

それが「江戸しぐさ」の公式設定ではトマトやチョコレートやバナナやぶっかき氷まで江戸にあったとされていましhttp://t.co/BeeW4M5mNT @pashikuru 江戸しぐさネタは、きゅうりや白菜を登場させたりどんどん爆走してほしい。

2013-09-29 13:08:51

江戸しぐさ肯定側の主張

かなり人によって違いがあって、トマトを食用としていた(栄養をとっていた)と当たり前のように書いている人と、調べたのか「食用となったのは明治以降なので、ここでは時代としての江戸ではなく地域としての江戸と考えるように」云々と書いている人も(しかしそれなら江戸しぐさではなく「東京しぐさ」と言うべきでは?)。

リンク 木庵先生の独り言 江戸しぐさ【「尊異論」、決まりを守るのは江戸っ子の条件、「結界おぼえ」、意気に生きる、「忙しい」は禁句、商家は女次第】#7 - 木庵先生の独り言 - Yahoo!ブログ 江戸しぐさ【「尊異論」、決まりを守るのは江戸っ子の条件、「結界おぼえ」、意気に生きる、「忙しい」は禁句、商家は女次第】#7 “““ “““ http://history.blogmura.com/his_meiji/ (クリックは...

カゴメ株式会社によるトマトの伝来説明

リンク www.kagome.co.jp カゴメ株式会社 > もっと知りたい トマトと野菜 > トマト大学 > 文学部 > トマトの日本デビュー トマトに関する雑学満載!トマトについてもっと詳しく知りたい時は「トマト大学」をチェック!
レーニンイタコbot @lenin_itako

諸君、江戸ではチョコレートやトマトやバナナが流通していたというのかね? ちょっとエドガー・ケイシーさんに調査して頂きたいものである。 #江戸しぐさ

2013-10-30 16:19:23
原田 実 @gishigaku

あ、煙草については結構早い時期に日本に入っていて江戸時代には客が腰を落ち着けたら煙草盆を出すという作法が広まっていました(だからこそ江戸の嫌煙権とか持ちだす「江戸しぐさ」はおかしいわけで)トマトの食用が広まらなかったのは江戸時代を通じて毒草とみなされていたから @h15sr

2013-11-21 16:13:38
ぱしゅ @h15sr

@gishigaku そのイタリア人(だったと思うんですけど)と同じ事をたばことトマトで同時に行ったんだとしたら、それは大西洋周りではなく太平洋周りで来ないとおかしくなる、気が。まあ、こんなツッコミくらいじゃ江戸しぐさの人は何も思わないのでしょうがw

2013-11-21 16:21:36

「サバやカツオの『トロ』は子供や年寄りが食べるのを禁じていた」?

amigo @amigo_umasui

どうせ江戸しぐさみたいな歴史クリエイトするなら、いっそ「江戸前の寿司はマグロじゃなくてサバでした!」とか「土用丑の日はウナギじゃなくてドジョウでした!」とかにすれば海産資源の保護になっていいのに。

2014-07-19 11:34:03
原田 実 @gishigaku

マジレスすると「江戸しぐさ」ではサバやカツオの「トロ」は子供や年寄りが食べるのを禁じていたので子供たちはそれを食べられる青年たちをうらやましがったというどこからつっこんでいいのかわからないことを説いている @amigo_umasui

2014-07-19 11:42:29
原田 実 @gishigaku

ちなみに江戸時代、マグロの脂身は捨てられるか、安く叩き売られていたわけでそれがすしだねになったのは肉食の普及で人の嗜好が変わった明治以降そのマグロの脂身を「トロ」と呼ぶようになったのは大正時代 @amigo_umasui

2014-07-19 11:45:38
前へ 1 ・・ 3 4 次へ