高校教科「情報」シンポジウム2013秋

ジョーシン13
1
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

高校教科「情報」シンポジウム2013秋のパネルディスカッションに入る際に使ったスライド 情報科教員採用と高認科目 http://t.co/cFbccrUugO #ジョーシン13

2013-10-27 23:32:34
tug_boat_ @tug_boat_

西垣通による情報の定義ですね。 @keisukeuehara 情報の分類: 生命情報、社会情報、機械情報らしい。#jnsg #ジョーシン13

2013-10-26 18:03:08
うたか @utk_hrs

ありがとうございました 発言もできたし、Twitterでも話ができたし、トテモ有意義な時間を過ごせました #ジョーシン13

2013-10-26 17:25:43
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

Ooo(LINEもあって、SNSもあって、MMOもあってって新しいモノは続々出てくるんだし。一つ一つ生徒に説明していたらいくら時間があっても足りないですよ教科情報。) #ジョーシン13

2013-10-26 17:07:04
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

Ooo(MMOが問題になっているという話が出ましたが、昔からこれは中毒性が多くて色々問題になってますが。今になって急に中高生のユーザが増えたり問題になっているのだろうか。そして学校の先生がMMOって言っても伝わらないですよねきっと。) #ジョーシン13

2013-10-26 17:06:10
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

今日の一番の収穫は。高校の教員の皆さんがもっと学びを良くしたい!と思っていることをリアルな言葉で聞けたこと。高校の先生ってやっぱり学校という空間に長くいるので、オープンな繋がりや外に声を届けづらいんですよね。もっと素敵な学びつくります。私も微力ながら頑張りますよ #ジョーシン13

2013-10-26 16:58:31
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

奥村先生の遺言素敵です。学びって楽しいものであるべきですよね本当に。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:52:51
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

少なくとも私は「情報」って面白い!と思える授業を目指してやっているつもりですよ。(ただもっと仲間が欲しいですね。現場の先生のマンパワーだけでは限界があることを知って欲しい。) #ジョーシン13

2013-10-26 16:47:24
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

高校生からプログラミング学びたい!とか意見出るだろうか。そもそも教科「情報」を受け持っている先生でプログラミングを書くことが出来る教員がどれだけいるか。現場は披露してると思いますよ。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:45:50
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

他の教科と比べて「情報」の先生は少ないんですよね。非常勤の先生や副免の先生多いですし。なかなか全体で意見をいうなどと言ったことは他と比べてしづらいのかなと。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:44:16
うたか @utk_hrs

プログラミング関係は理論的にものを考える能力の訓練だとおもってます。自分はエクセルの関数で代わりとしてます。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:34:26
Seiichi Tani @sei1tani

「情報教育を良くしたい、これが情報入試の目的。情報入試は情報教育を良くするための手段。」 #ジョーシン13

2013-10-26 16:32:49
うたか @utk_hrs

教員の世界で不易と流行って言葉を教えられました。 情報分野は2-3年で変わるわけですが ツールが変わってるだけで本質は変わってない気がしてます。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:31:56
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

情報入試をするメリットとデメリット。トレードオフだが、情報教育の確立のためには入試があった方がいい。手段でしかない。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:30:12
うたか @utk_hrs

グラフの読み方、メディアの読み解き方。ネットの影響力と ネットと現実のコミュニケーションの違い。分かりやすい表現方法。入手した情報が必要かどうかの取捨選択。プレゼンを通しての問題発見と解決。 自分はこの辺が教科情報のポイントかなとおもっております。。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:27:56
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

2−3年前のことが通用しないのが教科情報。だからこそ関わる教員は常に自己改革。学習することは恥ずかしいことじゃない。常に学んで行くことが大事。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:26:37
Seiichi Tani @sei1tani

「2〜3年前と同じことを言っているようではダメ」 #ジョーシン13

2013-10-26 16:25:02
うたか @utk_hrs

だから こう 地頭の良さが何かを突き詰めて情報に落とし込めば 意味のある 生徒に答えられる情報です? #ジョーシン13

2013-10-26 16:14:48
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

大学としては教科は区切りたくない。人生18年間で何を学んで来たかを知りたい。地頭の良さを。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:13:29
うたか @utk_hrs

地頭の良さ とてもよくわかります。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:12:38
Seiichi Tani @sei1tani

「ビーバーコンテスト楽しいですよ」 @nakano_lab 宣伝、ありがとうございます。 #ジョーシン13

2013-10-26 16:09:52
うたか @utk_hrs

そうなんですよね。 模擬試験 一斉に同じ時間に受けさせるのが ハードルになります。 え、希望者のみですか。 ・・・数人くればいいのかなーになってしまうかと #ジョーシン13

2013-10-26 16:06:50
1 ・・ 4 次へ