『デジタル・インターコネクション 2013』第一部 「メディア・アートと社会―東日本大震災からの変容」

2013年10月26日(土)27日(日)の二日間、町田市立国際版画美術館で開催された『デジタル・インターコネクション 2013』第一部 「メディア・アートと社会―東日本大震災からの変容」関連のツイートを備忘としてまとめました。 http://hanga-museum.jp/event/schedule/2013-227 ・10月26日(土) 14:00~16:00  パネル・ディスカッション 続きを読む
4
サクマリョウスケ【停止中】 @skmaaa

明日、町田の美術館でパネルディスカッションに登壇します。まだ話すコト決まってないけど、いまから資料つくんなきゃだけど、台風の中来てくれる奇特な方いらしましたら連絡ください。超喜びます。

2013-10-26 01:12:07
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

東京デザイナーズウィークでブースチェック⇒町田市立国際版画美術館で @skmaaa の講演を聴く⇒大学へ機材ピックアップに.ちょうハードな一日になりそう.

2013-10-26 11:03:20
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

町田市立国際版画美術館にて。福島出身の佐久間君(wtnv研)の講演がはじまります。 http://t.co/XlPH24hsIZ

2013-10-26 14:04:47
拡大
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

佐久間亮介君 @skmaaa は福島県田村市出身.福島の人々の声を,福島に関するさまざまなプロジェクトに活かすための市民メディアの研究を進めています.井出明先生とのゲンロンカフェ対談でもちょっとだけ登場しました.

2013-10-26 14:08:16
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

登壇者は福島についての活動を展開している方々.遠藤由美子さん,丸山芳子さん,丸山常生さん,そして佐久間君.詳細はこちらのパンフレット(PDF)を⇒ http://t.co/MLRVWgkTcg

2013-10-26 14:10:50
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

遠藤由美子さん(奥会津書房)の問題提議.「私たちは与えられたくはない」「私たちは自ら求める」アートと福島,アートと東日本大震災,というテーマについて.

2013-10-26 14:24:04
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

「アーティストの活動は必要なこと.しかし「被災地のために」という冠は外して欲しい.私たち(被災者)は自ら求める」遠藤由美子さん.

2013-10-26 14:25:44
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

遠藤由美子さんの仰っていることには共感できる.アートやデザインは「してあげる」という性質のものではない.

2013-10-26 14:28:57
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

「アーティストの方々が止むに止まれぬ思いで来てくださるのか,それはとても良くわかる.しかし,被災地でどう受け止められているのか,所期のものとは違う結果がでている気がして仕方がない」(遠藤由美子さん)

2013-10-26 14:32:21
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

「(被災地支援というアーティストの活動について)もうたくさん,という声も耳にした.そんななかで自分に何が出来るのか懸命に考えた.答えは見つかっていないが」(丸山芳子さん)

2013-10-26 14:35:19
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

アーティストの「自己表現」ということばの遣い方について,登壇者間で齟齬がある気がする.自己表現はOKとして「何のために表現しているのか」が重要だと思う.

2013-10-26 14:37:04
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

丸山常生さん「被災地の人みずからが発信することは有りえるかたち.外部から来たアーティストの”被災者に向けた”というコンセプトは欺瞞をはらんでいるかも知れない」

2013-10-26 14:38:32
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

震災後のAC広告についての批評.初見の驚きやメッセージ性が,果てしなく繰り返されることによってウンザリに変わっていく.丸山常生さん.

2013-10-26 14:41:45
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

丸山常生さん「(被災地の現状を打破する”夢のような”アーティストの活動はあるのか)それが無い,という絶望を前提に活動している.「記憶の継承」が重要ではないかと考えている.それが自分のパフォーマンスを通して貢献できることではないか」

2013-10-26 14:48:58
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

遠藤由美子さん「”与えられたくはない”=”自分たちでチョイスする”という意味.自分たちで始めるというかたちもある.先ほどの佐久間君のミュージシャンの話とも関連する.例えば,地元の若者達が声をあげて,アーティストを招いたりしている」

2013-10-26 14:51:34
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

丸山常生さんから出てきたキーワード「まれびと」 http://t.co/wprUjPxioTまれびと

2013-10-26 14:59:36
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

遠藤由美子さん「これだけICTが普及している時代に「まれびと」は幻想である」ううむ.

2013-10-26 15:00:40
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

質問してみた「アーティストの自己表現は”自己表現のため”ではない.”何のため”に自己表現しているのかが問われる.被災地で受け止められるかどうかのクライテリアはここにあると思う.ぜひこの点について議論していただきたい」という内容です.

2013-10-26 15:05:46
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

丸山常生さん,丸山芳子さんからは存在論的な回答をいただいた.いま佐久間君が回答中.「福島で声を上げたいひとが”自己表現”できるプラットフォームをつくりたい,というのが目的」.よし.良い答えです

2013-10-26 15:11:04
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

遠藤由美子さん「福島の未来の子どもたちに”良い肥やし”をつくりたい」

2013-10-26 15:13:29
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

佐久間君「福島で行われる前衛的なノイズミュージックのフェスに,お年寄りが来たりする.そうした化学反応が起きる可能性があるのではないか」

2013-10-26 15:18:36
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

会場からの質問「原発事故が収束していない現状で,機能するアートと機能しないアートがあるのではないか.例えば音楽は機能しやすく,パフォーマンスアートは機能しにくいといった差があるのでは?アートは何ができるのか,登壇者の回答を」

2013-10-26 15:21:43
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

(僕としてはアートを「機能」というセクションで分別するのは無理だと思う.機能するアーティストか,機能しないアーティストかという違いはあるかも知れない)

2013-10-26 15:22:53
1 ・・ 4 次へ