ズムウォルト級ミサイル駆逐艦のお話

先日一番艦が進水したので記念に紹介
16
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

進水記念ということで…ズムウォルト級ミサイル駆逐艦の紹介をサクッとしちゃおうかしら。 http://t.co/fHbiXFQnMb

2013-10-31 13:50:08
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

元々ズムウォルト級は、老朽化しつつあったスプルーアンス級の代替として計画されたのだけど… http://t.co/K0bUTxsnIQ

2013-10-31 13:51:53
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

開発費削減のため、同時期に進行していた新型ミサイル巡洋艦計画CG-X及び沿岸戦闘艦LCS計画と技術を共有するということに。更に要求される能力も増えたわ。後にCG-Xはポシャるのだけど、それはまた別の話。 http://t.co/8HUAKYKS9b

2013-10-31 13:55:37
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

ズムウォルト級はなんといってもその特異な艦影が目を引くわ。浮上した潜水艦のようなシルエットは、舷側からの電波を上空へ反射し、高いステルス性を発揮するの。レーダー反射断面積はアーレイ・バーク級の1/50だとか…。 http://t.co/xdoVak19iJ

2013-10-31 13:58:38
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

ミサイルVLSは80セルを搭載。巡航ミサイルや対空ミサイルの運用能力を持つけれど、弾道ミサイルへの対応能力は無いわ。 http://t.co/1kvYrthzra

2013-10-31 14:00:58
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

主砲としてはBAEシステムズ製62口径155mm単装砲を2門搭載。AGSと呼ばれる完全無人砲塔よ。 http://t.co/svZApSr9Zl

2013-10-31 14:03:11
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

シャッター付きの高いステルス性を保持する砲塔が特徴的だけど、AGSの本領はそこじゃなくって… http://t.co/TtfPAZfKvC

2013-10-31 14:04:46
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

通常砲弾の他に射程41kmの誘導砲弾、更には射程185kmの誘導砲弾"LRLAP"を運用可能…水上目標と対地目標が想定されていて、対空目標への使用は考慮されていないわ。 http://t.co/xWSKHUqFPH

2013-10-31 14:06:58
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

副砲としては57mm単装砲が後部に二基、こちらが主砲を使うまでもない水上目標や対空目標への対応をするの。最大射距離17km、発射速度は220発/分。 http://t.co/QXKWkcKh8U

2013-10-31 14:10:42
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

三連装魚雷発射管も装備するけれど、格納式だから普段は見えないわね

2013-10-31 14:12:03
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

後部には広大なヘリ甲板と格納庫…オスプレイだって運用可能かもね。使うことがあるのかは置いといて…。 http://t.co/MtQMgytTPW

2013-10-31 14:13:20
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

最初は32隻の建造が予定されていたのだけど、予算の高騰で削減されて…議会は3隻の建造を要求しているわ。 http://t.co/6DUukPyfV2

2013-10-31 14:15:56
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

建造に際してはイマドキの軍艦らしく、ブロック分けされて建造、ドックで接合…という工法がとられているわ。 http://t.co/YGFxFmqvnq

2013-10-31 14:17:34
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

あの巨大なブリッジもこうやって吊り下げられて…ね。 http://t.co/Mj34TX99qN

2013-10-31 14:19:02
拡大
ヴォルケンクラッツァー @BCS_Wolken

そうして先日、一番艦の"ズムウォルト"が暫定的な仕様の"フライト0"として進水したのね…。 http://t.co/giIDS3aIDx

2013-10-31 14:20:59
拡大