個人的に興味ある新聞書評をブクマしたtogetter(私家版)

数ヶ月前から 「新聞書評サイトを見て、興味のある本は、印象に残った一文を抜き出し、ブックマークしておく」というのをメモ代わりにやり始めました。 そのツイートを、さらに見やすいようにtogetterにしたのがここ。自分のメモ用なので、ほかの人はあんまり見てもしょうがないかもしれないです。ただ、皆さんももし読んでみて便利だったら、同じ様なことをやってみていただければおもしろそうです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“若者たちが平然と、人間を殺せるのはどういう場合か。世界は不正で間違っている。その邪悪を自分が犠牲となって取り除こうというヒロイズム。そしてその行為が、純粋で正しいと保証してくれるカリスマ的指導者” / “『血盟団事件』 中島岳志…” http://t.co/I32QgRnOYS

2013-11-03 20:23:33
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“公平でない人の世への怒り、妻を救えなかったことの無念。鬱屈した思いをぶつけるように小説を書き続けた。初期の作品の深い悲しみ、重い暗さの要因は明らかに妻の死にある。” / “今週の本棚:川本三郎・評 『藤沢周平伝』=笹沢信・著- …” http://t.co/kCzvsw6vTE

2013-11-03 20:28:07
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“。佑ちゃんが早大で、マー君がプロで活躍しているとき、彼らがどんな野球人生を歩み、現在に至ったかを詳細に紡ぐ。 今、彼らは共通して「自分は自分」と冷静に語る。そこから読者は…。” / “SUNDAY LIBRARY:小林 照幸・評…” http://t.co/OLNsne5Sr5

2013-11-03 20:30:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“近代国家としての統一ドイツも、国土が南北に貫く何本かの大きな河川に分断されている有り様では…鉄道なしには成立しなかった…兵員や物資を急速に前線に送ることができるようになったのだから戦争の様態も一変” / “『鉄道と戦争の世界史』…” http://t.co/J8k6pDCkU4

2013-11-03 20:32:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“ 日本史では「応仁の乱」「保元の乱」といった有名な戦について勉強しますが、知らない間に東京でも関東連合絡みで数々の戦が…渋谷のチーマーを鎮圧した「三茶抗争」、敵対チームと戦った「東洋ボール事件」” / “『関東連合 六本木アウト…” http://t.co/nHmryGNpGT

2013-11-03 20:33:03
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ルクロードのオアシス都市。交易の中心として、各地の物産が豊富に流れこんできた。ざっと千年前の当地における食文化を、文書や洞窟壁画などの研究を通して論じたのが本書。 / “『敦煌の飲食文化』 高啓安著 : 書評 : 本よみうり堂 :…” http://t.co/ahGEkk9cIx

2013-11-03 20:33:38
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“50年前、実行直前に葬り去られたクーデター計画が、インターネット掲示板を利用した毒ガステロによって再び現在によみがえる。” / “『Sの継承』 堂場瞬一著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/BCN1F5CkeC

2013-11-03 20:34:24
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「中国の統治機構は必ずナンバーワンの人物を必要とする。部下は忠誠を競いあい、後継者や人事をめぐる激烈な党派抗争を繰り広げる。批判、失脚、復権…政策論争のかたちをとるが、内実は友が敵となる生存闘争」 / “『現代中国の父 ●小平 上…” http://t.co/6itjypXicV

2013-11-03 20:35:51
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“大衆そば・立ち食いそばは、路傍に咲くささやかな草花。人知れず消えていった店は数知れずと書かれており、またあわててページを繰る” / “『ちょっとそばでも』 坂崎仁紀著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE…” http://t.co/nOKVTTT0jV

2013-11-03 20:36:32
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“「ただの不謹慎」ではない。そもそも世界的に戦争博物館が現在ある形に整備され始めたのは1980~90年代にかけてのこと。戦後世代が増え戦争の記憶が薄れる一方、歴史認識に関する議論が盛んになった時期だ。 / “『誰も戦争を教えてくれ…” http://t.co/3QkZquYLjp

2013-11-03 20:37:40
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「明治前期の元老院で徴兵制度をめぐって活発に展開した議論を分析した本書は、…すぐれた文章力によって広く一般に読まれるべき一冊ともなっている。そもそもなぜ「国民皆兵」でなくてはならないのか…」 / “『軍事と公論―明治元老院の政治思…” http://t.co/5ksn6BXkQA

2013-11-03 20:39:07
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“あまたの珍説・誤解・錯覚・すりかえ・曲解など、いずれも鮮やかに腑分(ふわ)けする一方、かのE・サイードがことさらいいたてた“オリエンタリズム”なるもののおかしさを、これまた実にやんわりと上品に指摘する / “『ロシアのオリエンタ…” http://t.co/REaesF8CoA

2013-11-03 20:39:36
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“歴史書の老舗、吉川弘文館が、古代史のシリーズを出すというのであるならば、最新の成果を、絶妙のバランスで配合したものでなくてはなるまい。その第1巻が、本書である。” / “『倭国のなりたち』 木下正史著 : 書評 : 本よみうり堂…” http://t.co/AL3H6PJdZ7

2013-11-03 20:40:13
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

”カラオケ屋で誰かがタッチパネル式リモコンをいじりながら話していた。「これ…ほとんどiPhone…俺ら10年くらい前から…なんで日本で誰もiPhone作らなかったわけ? 日本は10年間何してたんだ」” / “『アップル帝国の正体』…” http://t.co/2eDeMkcIkr

2013-11-03 20:42:24
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“日本にあって、ミシンはオリジナルな役割を演じたと説く。「マルクスの言うところの、本来その使用者を窮乏化させる道具ではなかったし、ガンディの主張したような質素な生活をする手段でもなかった」。” / “『ミシンと日本の近代』 アンド…” http://t.co/cgdVmmIoF6

2013-11-03 20:43:42
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“55年体制成立から現在に至る政治史の中で浮かび上がってくる「政権を安定させる要因」。そこにこそ本書の主眼がある。 その必要条件の一つは、人事の継続性にあった。” / “『権力移行 何が政治を安定させるのか』 牧原出著 : 書評 …” http://t.co/CtmS4A2F3K

2013-11-03 20:44:29
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“…著者は、古代における「帰化」とは、皇帝や王の徳を慕って来朝して、住み着いた人びとについていう呼称であり、中華思想の影響が強い呼称法であるから、「渡来人」と呼ぶべきことを提唱” / “『渡来の古代史』 上田正昭著 : 書評 : …” http://t.co/cOzAAVmDs7

2013-11-03 20:45:49
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“静止画像撮影に成功してから昨年にいたるまで、かなりの苦労がある。プロデューサーは出世ポストを降り現場にもどり船に酔うディレクターは強い薬を飲んで耐える。結果が見えず窪寺さんの疲れも出る。それでも…” / “『深海の超巨大イカを追…” http://t.co/Yq4I7KmrHQ

2013-11-03 20:47:04
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“マッカーサーの腹心で民政局長のホイットニーと次長のケーディス。対する吉田茂外相に補佐役の白洲次郎。 迫真のやり取りを、議事録から再現” / “『日本国憲法はどう生まれたか?』 青木高夫著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMI…” http://t.co/ZHVGeqjS2O

2013-11-03 20:47:59
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「人類がチーズの製造を始めたのは、紀元前7千年ごろ南西アジアの一帯であったという。その起源については諸説あるらしいが、解体した子ヤギや子羊や子牛の胃の中に見つかる凝固したミルクがチーズの原型」 / “『チーズと文明』 ポール・キン…” http://t.co/USYfl4yw3i

2013-11-03 20:48:55
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“この9人は信条を同じくしない。過激な保守派からリベラル派まで、多様な思想的背景をもつ判事たちが火花を…中絶、同性婚、銃規制、少数派への優遇措置など、この国を二分する重要な問題も含まれていた” / “『ザ・ナイン―アメリカ連邦最高…” http://t.co/gt9hXTADF1

2013-11-03 20:49:50
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“大戦後、英語に訳された『我が闘争』では「ハーケンクロイツ」が「スワスティカ」という言葉にすり替えられキリスト教徒がホロコーストを起こした印象が巧妙に隠された…聖なるスワスティカに邪悪なシンボル…” / “『卍とハーケンクロイツ』…” http://t.co/p7oMI3VPlc

2013-11-03 20:52:16
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“ かつて本書の著者は、伊藤博文を「知の政治家」と呼んで世を驚かせたが・・・武弁のイメージが強い山県有朋ですら、近代国家をどのように構想し、動かしていくかのヒントを求めて最新の知見の学習に努めた。陸奥 / “『明治国家をつくった人…” http://t.co/K4Ke2OBYDf

2013-11-03 20:53:25
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“ートピアにはたいてい裏がある。いったい誰にとっての理想郷なのか。ユートピアの発想には、そこから排除されたり、その実現のために犠牲にされたりする人たちがつきものなのだ。つまり・・・” / “『ユートピアの歴史』 グレゴリー・クレイ…” http://t.co/c2sHadOMtS

2013-11-03 20:54:14
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“問いが魅力的で、目次だけでその検証結果をすぐに知りたくなる・・・「バブルの最中は誰も『バブル』と呼んでいなかった」「『子供のころの写真は白黒だった』世代はどこまで」「花粉症ですと言うと『嘘つき扱い』 / “『かつて誰も調べなかっ…” http://t.co/S4I186elTj

2013-11-03 20:55:43
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ