アルツハイマー病の薬物療法

過去約1年間のアルツハイマー病に関するニュースのうち、実際の治療法に深く関係したもの・新薬に関係するものを集めました。 (メカニズムの解明等は、直接的な化合物との関係がない限り含んでいません。)
10
s_matashiro @glasscatfish

PERK の細胞内情報伝達を抑える化合物をスクリーニングしたら、マウスの学習をちょっと上げる化合物がとれたよ、という論文 2013。これも神経細胞でのタンパク質合成を改善する。 http://t.co/13YWgWUuwq

2013-11-07 12:35:31
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish ただ、PERK は神経細胞以外でもさまざまな機能を担っているので、副作用が気になる所。実際に投与されたマウスでは若干血糖値が上昇していた。GSK社はこの化合物 (GSK2606414) をもともとは抗癌剤として開発していた。

2013-11-07 12:25:04
s_matashiro @glasscatfish

リン酸化酵素阻害剤となると、製薬会社各社は様々な化合物を持っているので、これらの中からアルツハイマー病の進行を抑制する医薬品が意外に早く現れるかもしれない。あるいは、既に用いられている抗癌剤や他の目的の医薬品にこの活性を持つものが見つかることもあり得ないことではない。

2013-11-07 12:28:12
s_matashiro @glasscatfish

これまでアルツハイマー病の新薬開発は、異常タンパク質自体をターゲットにしたアプローチが主流だったが、抗体医薬を含めてもあまり成功しているとはいえない。 この一歩下がって視点を変えた、リン酸化阻害剤からのアプローチの今後が楽しみ。

2013-11-07 12:32:26

米リリーの抗体医薬について

カリノ トウコ @linoleums

「軽度AD(アルツハイマー型認知症)患者群で有意な認知機能低下の進行抑制が示されたが、中等度の患者群では示されなかった」 / “米リリー AD薬ソラネズマブの日本含む国際共同P3 主要評価項目達成せず 今後の計画未定 | 国内ニュース…” http://t.co/ddFqr0t7

2012-08-28 12:36:21
KMKM @hybridtheory10

アルツハイマー根治はまだまだ先やなぁ(´・_・`)“@mixonlinejp: 【ランキング】米リリー AD薬ソラネズマブの日本含む国際共同P3 主要評価項目達成せず 今後の計画未定:... http://t.co/Lwzyy3vr

2012-09-03 02:07:01
清水英輔 @eshimizu

アルツハイマー病はβアミロイドが脳に異常に蓄積して発症するといわれてる。蓄積が始まってから初期症状が現れるまで5年以上かかる。そこでPETで画像解析すれば蓄積が始まっているかどうか判るので、陽性と判断された人に新薬ソラネズマブを注射して経過を調べる。このような治験が日米の臨...

2013-05-28 18:54:55
Shin Luke Nakaji @Luke_629

アルツハイマー病に対するソラネズマブの試験は続行へ Experimental Alzheimer’s Drug Will Get More Study at Eli Lilly http://t.co/hn1XiXgG

2012-12-13 14:19:36

キノホルム誘導体PBT2

s_matashiro @glasscatfish

アルツハイマー病への亜鉛・銅の関与説を元に、動物モデルでは顕著な効果を示した PB2 (Clioquinol 誘導体) http://t.co/fsblH7yfvW PhaseII の中間発表で期待した効果は出ず。株価7割下落。 http://t.co/pRbeaS44vQ

2014-04-01 15:07:00
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish うぁぁ・・・という感じか。 http://t.co/hkp0W8S646 ハンチントン病ではPhaseIIはうまく行き、PhaseIII計画中。 http://t.co/ozAFPvKGCI http://t.co/kHcNZfvGas

2014-04-01 15:15:47
拡大
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish この新薬PB2の元の構造はキノホルム。日本では薬害のスモンでも有名。金属キレート作用がある http://t.co/kpOi29mNoV 「キノホルム新誘導体はアルツハイマー病薬にカムバック出来るか? 」 http://t.co/fKJdjcycb7

2014-04-01 15:22:16
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 【訂正】PB2ではなく、PBT2が正しい。 ブログ【介護時々放射能】 PBT2は厳しい? http://t.co/CRMQXnLhiv PBT2のアルツハイマー病フェーズ2試験は失敗 http://t.co/99sVW0b09w

2014-04-07 16:27:40

早期診断

CBEL @UT_CBEL

アルツハイマー病診断を助ける血液検査法発見へ前進 - SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/Iqx5ex9mJK @SankeiBiz_jpさんから

2013-06-04 11:36:20
s_matashiro @glasscatfish

脳内老人斑を直接可視化できるLily社の診断薬がFDAで認可。PET画像をアルツハイマー病の診断に使う時代の到来。他の痴呆症との区別が容易になり薬物療法の向上に期待。 http://t.co/VjDw8yQ2 http://t.co/YAW4CAgI

2012-04-10 20:15:11
hidesan @waverider_hide

早期発見は重要ですね。J-ADNIの話題も。 【CBニュース】アルツハイマーの可視化へ加速する技術開発 #cbnews http://t.co/KVvaeMY5

2012-12-31 15:09:40
hidesan @waverider_hide

腰椎穿刺と比べると格段に楽ですね。 MRIでアルツハイマー病と前頭側頭葉変性症を鑑別,正確度75%/総タウ蛋白質/Aβ比で,米研究 http://t.co/GCDvucyt

2012-12-31 14:48:35
東 えりか @erkazm

「HONZサイエンス通信」更新。私の舅もこの病気で亡くなった。壊れていく過程を見るのは辛いものだ。まして自分なら… アルツハイマー先制治療――あなたならどうする。 http://t.co/IAq3BV0aCw

2013-07-27 08:53:01
リンク HONZ アルツハイマー先制治療――あなたならどうする。 『ニューヨーカー』誌で、メディカル&生物学分野のスタッフライターを務めている、ハーバード大学医学部教授のジェローム・グループマンが、アルツハイマー治療の最前線について読みごたえのあるレポートを書いていましたので、ざっくりかいつまんでご紹介いたします。 アルツハイマー病をめぐる状況を考える上で押さえておくべきは、今後、アルツハイマーの人たちのケアが、大きな社会問題としてのしかかってくるということでしょう。
加藤忠史 @KatoTadafumi

新規PETリガンドPBB3を用いたタウイメージングは真に画期的。基礎から臨床まで一気通貫にまとめた素晴らしい研究成果です。アルツハイマー病患者さんで、海馬にタウが蓄積する様子が一目瞭然。実用化され次第、臨床を大きく変えるでしょう。 http://t.co/jmUQPH907v

2013-09-20 20:02:31
加藤忠史 @KatoTadafumi

アルツハイマー病などの神経変性疾患は、脳が萎縮して顕著な症状が出てからでは、根本的治療は期待できません。前臨床状態で診断して予防する必要がありますが、それはうつ状態等かも知れません。精神疾患とか神経疾患といった区分はもはや意味がなく、「脳疾患」で良いのでは、という話になりました。

2013-10-07 21:03:06
s_matashiro @glasscatfish

アルツハイマー病、治療対象はどんどん早期に|ロバスト・ヘルス http://t.co/1Mgxe2I2TK 東大・岩坪先生へのインタビュー。5回連載。

2013-11-06 14:56:04

既存薬に関する話題