(福島第一原発)4号機燃料取りだしと原発作業員不足の問題  ツイート日:2013年11月05~07日

(福島第一原発)4号機燃料取りだしと原発作業員不足の問題 ハッピー @Happy11311
0
ハッピー @Happy11311

こんな事言うと、また色んな人に怒られるけど、4号機のキャスク吊上げ、吊下ろしはあんまり心配してないんだよね。1.25倍の荷重試験してるし、天井クレーンの性能は問題ないと思うし…作業員も1000回以上の燃料搬出入の実績企業でベテラン揃えてるし…。準備はしっかり出来てると思うんだ。

2013-11-05 22:13:41
ハッピー @Happy11311

続1:確かに100%安全なんて言えないのは当たり前で、危険なのは承知してる。だけど、危険だからといって、作業をやらないわけにはいかないんだよね。オイラは前にもつぶやいたけど、4号機は他の号機の使用済み燃料取出しに比べて、小さなトラブルはあるかもだけど、順調に進むと思ってるんだ。

2013-11-05 22:14:09
ハッピー @Happy11311

続2:使用済み燃料の線量が人が近づけない致死線量って言うけど、4号機は燃料が全てなくなってもオイラ達作業員は安心なんて出来ないんだ。4号機には炉内構造物がまだ残ってるし、燃料じゃないから臨界はしないけど、高い構造物の線量は4000Sv/h位あって…、

2013-11-05 22:14:38
ハッピー @Happy11311

続3:もし、そんなのが気中に出たなら近づけないし、十分な致死線量だからね。今回の使用済み燃料取出しで、普段と違うリスクはラック内の瓦礫が燃料吊り上げ時に引っかかる事が一番心配なリスクだと思う。確かに大きな地震もリスクだけど、それは全国どの原発でも言える事だし…、

2013-11-05 22:15:24
ハッピー @Happy11311

続4:現在やってる6号機や2Fの燃料移動だって同じリスクなんだけど、何故か騒がれないし。オイラは、「安全だから大丈夫だよ」って言いたいわけじゃないんだ。あくまでも、オイラが現場にいて色んな作業して、経験から感じる主観で話してるだけだから信じて貰えないのは十分理解してるし…、

2013-11-05 22:18:27
ハッピー @Happy11311

終:今までも、信じる信じないはお任せですってスタンスでずっとこれまでつぶやいてるしね。あと4号機燃料取出、移動で一つ心配なのは、搬入口までのスロープがちょっと心配かな。雪が降ると坂道登れなかったり、コンクリートじゃなく、アスファルトだから過大重量でめくれたりするかも。でわでわ。

2013-11-05 22:21:14
ハッピー @Happy11311

燃料取り出し作業開始が、延びたみたい。 通常は、使用前検査に合格すればオッケーなんだけど、国内外でも注目の大きな作業だから、慎重に万全を期しての事だと思うでし。 福島第1 燃料取り出し中旬に 4号機、安全性実証へ http://t.co/pT2jqLmYjC

2013-11-05 19:46:41
ハッピー @Happy11311

@tweetingfuyu @reira777love 4号機から取り出した燃料は全て共用プール建屋という別な建屋のプールで水中保管します。乾式容器に入れて保管するのは、何年間か水中保管して崩壊熱が下がったものだけです。

2013-11-05 20:21:14
ハッピー @Happy11311

これは豆知識なんだけど、通常の使用済み燃料取出しで気にするリスクは、使用済み燃料を入れて密閉した後のキャスク内の水素発生なんだ。キャスク内は水があるから水素が発生するんだ。詳しい対策の事はつぶやけないけどね。

2013-11-05 22:43:42
ハッピー @Happy11311

昨日は、マスコミ取材の人達がいっぱい来て、全国放送のニュースで4号機オペフロの映像が報道されてたでし。1Fの東電所長へのインタビューで作業員の話がちょっと出てだけど、あとで作業員の不足や今後の確保についてオイラの勝手な意見をつぶやくでし。

2013-11-07 20:26:42
ハッピー @Happy11311

昨日、福島テレビでやってなかった、「1F(イチエフ)作業員~福島第一原発を追った900日~」 は12月に福島でもフジテレビ系列で放送されるんだって。

2013-11-07 19:57:39
ハッピー @Happy11311

作業員不足の問題は、ただ単に人が不足という問題ではなく、様々な問題があり奥が深いんだ。東電が会見で作業員計画は2~3年は大丈夫って言ってたけど、作業員計画はあくまでも東電自社の社員の作業員であって、最前線で作業する協力企業の作業員の話じゃないんだよね。

2013-11-07 21:30:21
ハッピー @Happy11311

続1:確かに今は東電社員も高線量下作業にも作業員として現場に出てるけど、それは保守点検や調査主体で工事は協力企業の作業員なんだ。現場最前線にいる協力企業の作業員を集めるのは今も大変困難で苦労してるんだけど、その現状を東電が把握してるかが問題なんだよね。

2013-11-07 21:30:58
ハッピー @Happy11311

続2:例えば、東電が工事を発注した元請けに作業員確保の確認すると、元請けは「大丈夫」って答えるんだ。元請けは一次業者に発注し同じく聞くと一次請負業者も「大丈夫」って答える。だけど、実際に苦労して作業員を集めてるのは二次請負業者以下の会社なんだよね。

2013-11-07 21:31:23
ハッピー @Happy11311

続3:だから東電には二次請負業者以下の作業員確保困難な状況の声は絶対に届いてないと思うんだ。ここ最近のトラブルだって一部報道やネットでは「作業員の質の低下、スパナもわからない作業員が…」とか言われてたけど、オイラはトラブル要因はもっと他にある気がするんだ。

2013-11-07 21:31:48
ハッピー @Happy11311

続4:どこの業界にも、新人や作業に慣れてない人はいるんだよね。オイラだって、この業界の仕事始めた頃は道工具の名前もわからなかったし、専門用語も多くてチンプンカンプンだったんだ。でも、作業しながら先輩達に鍛え上げられながら仕事を少しずつ覚えたんだ。

2013-11-07 21:32:07
ハッピー @Happy11311

続5:原発作業の場合、班編成を組んで作業するんだけど、一班5~10人位なんだ。その班は班長(一般的な名称は職長)が纏めてて、その班長が知識も経験も豊富な大体ベテラン作業員なんだ。新人教育や作業指示、確認、仕事の出来具合も全て大半は班長の技量に左右されるんだ。

2013-11-07 21:32:39
ハッピー @Happy11311

続6:話を戻して最近のトラブルの件なんだけど、オイラは作業員の質の問題よりも別な要因だと思ってるんだよね。さっき話したように、班長の役割って作業する上でものすごく大事なキーパーソンで、原発作業の場合は特に班長にかかる負担が物凄く大きいんだ。

2013-11-07 21:32:56
ハッピー @Happy11311

続7:オイラは、この班長の作業行動が通常と違う動きをしなきゃならない状況が起因するトラブルだと思ってるんだ。通常の原発作業や線量や被ばくを心配せずに作業する場合は、班長は必ず現物を見せながら、見ながら指示や確認をするんだけど、最近はベテラン班長の残線量も少なくなってきてて…

2013-11-07 21:33:09
ハッピー @Happy11311

続8:少しでも被ばく低減し、少しでも現場で長く作業出来るようにするために現物を見ないで図面や口頭で指示してると思うんだ。でも、やっぱり現物見ながらの指示じゃないと間違いは起きるし、トラブルが増えるんだよね。トラブルを減らすには、現場を指揮する班長とその上の監督の役割が大きいんだ。

2013-11-07 21:33:43
ハッピー @Happy11311

続9:でも、その作業の中心となる班長や監督の残線量は今は少なくなってきてて、現場は苦しいのが現状。例えば、3000人作業員が居たとしたら、最低300~600人位のベテラン班長が必要なんだけど、今はそんなに居ないのかもしれないんだよね。

2013-11-07 21:34:44
ハッピー @Happy11311

続10:業者も作業員を集める時にベテラン班長を捜すんだけど今はなかなか集まらない。集まらない理由は様々で、一つは被ばくの問題。1F作業で20mSvを超えると他で作業するのが難しくなる事。二つ目は雇用期間の問題。1F作業は線量が高い場所の作業が多く、短期間だし生活が安定しない事。

2013-11-07 21:35:45
ハッピー @Happy11311

続11:その他にも賃金の問題や家族に反対されてるとか、将来の自分の子供の心配事とかいっぱいあるんだけどね。この作業員確保が困難な理由は、班長だけじゃなく、作業員全般に言える事なんだ。被ばくばかりさせられて使い捨てって気持ちを持って1Fを離れる人も多いしね。

2013-11-07 21:36:09
ハッピー @Happy11311

続12:普通に考えても、生活してる限り安定を求めるのは誰もが思う事だよね。収束作業で、原子炉建屋内の高線量下作業の場合、ひどい人は被ばく線量20mSvに達するのに半月くらいだし…原発作業員一本で生活してた人は来ないよね。半月で一年分の収入になれば来るだろうけど、そんな事ないし…。

2013-11-07 21:38:09
ハッピー @Happy11311

続13:作業員を集める業者は、いかにして長期間の雇用するか、叉は原発以外の作業とセットで1Fで被ばくした後の就職先、他の仕事を紹介出来るかが集める為の大きな条件なんだ。これがなかなか出来ないから、雇用され1Fを離れた多くの作業員も使い捨てにされたって気持ちがあるんだよね。

2013-11-07 21:39:22