「武勇の大将」と「武勇の士」の違い

後半では過小or過剰評価な武将の話題
37
前へ 1 ・・ 3 4
お菓子っ子 @sweets_street

それって役に立つんですか(´・ω・`)? RT @onakaitaimusi @sweets_street というわけで私はパパを政治60台知略70台後半 内政計略築城Bの「浪人になる神武将」にしています(´ω`) 明石景親クラス

2013-11-07 23:00:04
くまかもしれない @onakaitaimusi

革新の弱小勢力で序盤にこのステの鼓舞持ち浪人が流れて来たら「神降臨」って言われるレベルです(´ω`) RT @sweets_street: それって役に立つんですか(´・ω・`)? RT 私はパパを政治60台知略70台後半 内政計略築城Bの「浪人になる神武将」にしています

2013-11-07 23:03:51
お菓子っ子 @sweets_street

70や80を気前よくあげちゃっても良いのに(´・ω・`) RT @onakaitaimusi 革新の弱小勢力で序盤にこのステの鼓舞持ち浪人が流れて来たら「神降臨」って言われるレベルです(´ω`)

2013-11-07 23:12:02
くまかもしれない @onakaitaimusi

@sweets_street 気前良くやると他の大名に登用されて浪人にならないのだよ(´ω`)

2013-11-07 23:14:35
お菓子っ子 @sweets_street

なるほど(´・ω・`) RT @onakaitaimusi 気前良くやると他の大名に登用されて浪人にならないのだよ(´ω`)

2013-11-07 23:28:10
ウワバミ琉球守 @uwa_R

@sweets_street @onakaitaimusi 尼子晴久なんてあんだけ頑張ったのに地方史家からも馬鹿扱いですよ。僅かな史料をどう理解するかにもよるんでしょうけど酷すぎ

2013-11-07 22:55:06
お菓子っ子 @sweets_street

@uwa_R @onakaitaimusi 一度固定されたイメージをひっくり返すのは難しいですね

2013-11-07 23:00:42
くまかもしれない @onakaitaimusi

(´ω`)うちの晴久さん統率90政治90です(官位込みで)  #義久は仕方ないね RT @uwa_R: @sweets_street 尼子晴久なんてあんだけ頑張ったのに地方史家からも馬鹿扱いですよ。僅かな史料をどう理解するかにもよるんでしょうけど酷すぎ

2013-11-07 23:01:19
くまかもしれない @onakaitaimusi

@uwa_R ただ義久に限らんけど、戦国において「大名が長生き」「党首が変なタイミングで死なない」というのがどんだけ影響でかいかよくわかりますね(´ω`)頭が死ぬだけで以後は総崩れですから @sweets_street

2013-11-07 23:10:51
ウワバミ琉球守 @uwa_R

@onakaitaimusi 晴久さん致命的なタイミングで死にましたからね。義久さんは刺鹿岩屋城がいつ落ちたかが評価の分かれ目だけどよく分かりません。あそこは鰐走城とセットで石見銀山への補給ルートなんで、本城常光の裏切りとどっちが先か…

2013-11-07 23:20:51
くまかもしれない @onakaitaimusi

@uwa_R まぁ晴久生きてたら「大毛利家」は出来んかったろうしなぁ(´ω`) あのタイミングで死んだからこそ中国の戦乱が止まってくれたとも言えるんじゃね 晴さん

2013-11-07 23:47:51
ウワバミ琉球守 @uwa_R

@onakaitaimusi 確かに。失敗も多いけど肝が据わったしぶとい武将ですからねぇ晴さん「ワシは出雲が輝けばそれで良いのじゃ(ビカーン)」

2013-11-08 00:01:12
神無月久音 @k_hisane

そういや足利義輝について、永禄の変の時、自ら太刀を振るって戦い、討死したことを、京の人間が「将軍は雑兵の技を好まれたが、その死に様もまるで雑兵のようだ」と噂した、なんて話があったと雑兵関連の資料にあったのですが、出典が記載無くて、うーむむむ。

2013-11-07 21:57:47
神無月久音 @k_hisane

まあ、義輝が武芸に優れたとする当時の史料もほとんどないですし喃。せいぜいフロイスの日本史くらいで、それも「とても武勇すぐれ、勇気ある人だった」とあるのみで、武芸の達者だったとは書いてませんし喃。有名な「刀突き立てて切り捨て三昧」の話も、かなり後の記述なんで、創作臭強めですし。

2013-11-07 22:02:24
神無月久音 @k_hisane

一之太刀を伝授された云々ってのも、出典が甲陽軍鑑なんで結構微妙な感じですし喃。本朝武芸小伝でも、卜伝から唯一伝授されたのが北畠具教とされてたりしてるんで、正直、最期が派手な分、かなり話が盛られてるなーと思うところ。時代が過ぎるにつれ、話も派手になってますし。

2013-11-07 22:05:48
神無月久音 @k_hisane

正直、義輝については、中二力溢れるキャラだったこともあって色々調べてみたのですけど、調べるほどに、「そもそも本当に剣豪かどうか疑わしい」という疑問が強まっていくので、剣豪将軍という評価を聞くたびに、なんかモニョるものが。

2013-11-07 22:13:46
まとめ管理人 @1059kanri

@k_hisane 足利義輝暗殺事件のあと、早々に幕府奉公衆や奉行衆が三好長逸のところに挨拶に行っているんですよね。どうも幕府すら掌握できていなかったのが義輝の実態だった模様で

2013-11-07 22:04:25
まとめ管理人 @1059kanri

@k_hisane 義輝暗殺に関しては、むしろ義輝のほうが悪い、という感覚が京都周辺にはあった感じもしますねw

2013-11-07 22:10:28
神無月久音 @k_hisane

義輝の注目のされ方が「剣豪将軍」であることが問題なんでしょうねー。そういうのに釣られる人が、当時の畿内における三好家の立場に興味を持つことは少ないでしょうし。@1059kanri 義輝暗殺に関しては、むしろ義輝のほうが悪い、という感覚が京都周辺にはあった感じもしますねw

2013-11-07 22:16:34
まとめ管理人 @1059kanri

そういえば『信長公記』では、太田牛一は将軍義輝暗殺について、「将軍が天下の執政である三好長慶に対して『御謀反』を企てたので、頃だれたのだ」としていますね。一般的にもそんな認識だったのでしょうね

2013-11-07 22:15:11
神無月久音 @k_hisane

将軍が形式上の配下に対し「御謀反」した、というのが当時の状況や二人の関係性を表してます喃。@1059kanri信長公記』では、太田牛一は将軍義輝暗殺について、「将軍が天下の執政である三好長慶に対して『御謀反』を企てたので、頃だれたのだ」としていますね

2013-11-07 22:57:07

最上義時低評価の一因とされる優秀な息子も実態はこんならしいから、「個人の勇と将の勇は〜」ってのは「最近の若い者は〜」並に延々と云われてることなんだろうな。

みゅーら @myulla

氏家守棟が八沼城攻めで最上義光にキレたわけの詳細 http://t.co/Pz4l91HODY 守棟「【今申しつる事早くも失念哉(原文ママ) 】(ダメだこの馬鹿、なんとかしないと…)」

2013-11-12 22:25:43
前へ 1 ・・ 3 4