weekly update #45

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ブライトスターの話、UCバークレー時代にクラスメイトに電子辞書を作らせた孫さんらしい買収に思えて、なんだかとても微笑ましい。

2013-11-09 08:21:49
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソフトバンクが株式取得したブライトスターって会社、日本にそのような事業をやってる会社がないからいまひとつ想像できなかったけど、どうやらソフトバンクを化かしそうな雰囲気を持ってそう。それにしてもソフトバンクの株価は高いなぁ〜。

2013-11-09 08:16:34
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ファッションアプリ然り、ネット販売にお客さんを取られてるのは家電量販店も同じ。パルコがあえて共存アピールしてるのがよくわからないけど、競争するにもかなり厳しいもよう。

2013-11-08 17:36:55
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

帰り道、渋谷PARCOへ。ゾゾタウンの話題のファッションアプリ「WEAR」のタイアップ企画やってるようなのでそれを覗きに行ってきた。けど売り場では残念ながら驚きはなかった。 http://t.co/UNlZV2LYxR

2013-11-08 17:34:42
拡大
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

「長期的に考え、短期的に行動せよ」もしくは「長期的に行動し、短期的に考えよ」…これはどっちであるべきなんだろか??長期的な行動とはつまり、習慣のことを指してるんだそうだけど。

2013-11-08 13:03:21
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ひとつの偶然を信じてそれをつなぎ合わせてストーリーを創る。結果はどうであれ「自己ベスト」でふるまえばよしとしよう。

2013-11-08 12:13:03
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

で、けさ早速その「計画化された偶然」からチャンスをものにした奴(部下)がいた。朝から雷を落とした甲斐あった。めっちゃ嬉しかった。

2013-11-08 12:07:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

その先生曰く「計画化された偶然」みたいなこと言ってる。わからなくもない、偶然の連続をいかに気持ちよくつないでいくか?って、とっても大事なセンスだし。チャンスに強い人とか運のいい人ってそうだから。

2013-11-08 12:06:13
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

けさ読んでた本に、アメリカの教育学・心理学の先生の研究が書かれてた。努力ってのは「いい偶然」を招き寄せるための計画と習慣にこそ向けられるべきなんだと。

2013-11-08 12:05:29
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ブラックタイガーと車海老のテリーヌを食べ比べてみたい。

2013-11-08 07:56:28
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ありたい姿なくして、そもそも成長などない。だからまずはそこを問うべき。

2013-11-08 07:55:08
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ありたい姿から現在の姿を引き算したら、取り組むべき課題が明確になる。ホテルや百貨店の食品偽装には呆れるけど、こんなときだからこそ、自分たちの「ありたい姿」を見直せばいいし、課題にいち早く具体的に取り組んだところがよりよい企業になるんじゃないかと思う。

2013-11-08 07:54:27
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ツイッターが上場した。そこで得た資金でどんな成長戦略を描いてるのだろうか?140字の字数制限が増えちゃったりして(笑)

2013-11-08 07:04:22
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

けさの社説には日本のサービス業のモラルの凋落が。ホテルの偽装はやってないところを探すのは困難なほどだし、運送会社は常温でクール便を運ぶし、コンビニや飲食店では食べ物で遊んではSNSに投稿する店員がいるし、ホントにこの国の品質管理はどーなっちゃったんだろ??って思う。

2013-11-08 06:52:39
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

専制君主型、民主型、放任型の3つのスタイルに分けて考える人がいたことも思い出したけど、さっきの6つのやつと基本的には同じことを言ってる感じ。

2013-11-07 23:23:34
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

指示命令、ビジョン、関係重視、民主、率先垂範、育成。この6つの側面を、チームカラーや状況に応じて組み合わせてスタイルを創るという理論を提唱する人がいる。

2013-11-07 23:19:22
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

要するに、相対的優位性と両立可能性の2つの点において、QWERTYよりも優れたキーボードはその便益を訴求できなかったということだそうだ。

2013-11-07 19:58:59
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

QWERTY配列のキーボードは、もっともタイプするのが遅くなる配列を研究されて開発されたとのこと。なぜ非効率の配列を作ったのか?!その理由にも笑えるけど、QWERTYよりも速く快適に打てる配列のキーボードがまったく普及してない事実もなかなか笑える。

2013-11-07 19:56:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

組織が行う意思決定のクオリティは、必ずしもリーダーやその構成員の思考力やリテラシーに左右されない、と著書は説く。じゃあそのクオリティは何に担保されているのか?!…このつづきにとても有難いヒントを得た。

2013-11-07 19:46:43
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

リーダーシップの弊害について、ケネディが例示されてる。会議で、ケネディはまず自分の意見を表明して、そのあとに各人の意見を述べさせてたんだと。当然ながら、まわりはケネディの顔色を伺うことが前提となったそうだ。

2013-11-07 19:28:06
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

英語とマーケティングとデザインのおかげで、ショッピングやトラベリングやスタイリングが楽しくなった。なんのためか?って、このため。

2013-11-07 19:22:34
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ホリエモンの著書で問われた「あなたはなんのために働いているのか?」、おとといから考え続けてるけどまだわからない。どうしたもんだか。

2013-11-07 18:54:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

一般的に、コンセンサスを重視する日本企業の典型は、イノベーションを阻害するとも言われる。わかっててもコンセンサスを重視するのにも理由がある。両立に解を求める方法論づくりがやっぱり一番楽しい。

2013-11-07 08:05:19
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

三越伊勢丹は欧州産モンブランに、中国のクリを使っていたそうだ。もうドサクサというか、赤信号みんなで渡ればなんちゃら状態で、どんどん出てくる。

2013-11-07 07:08:52
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

国内3位のソフトバンクが、アメリカ3位のスプリントを買収してらいきなり契約数でドコモを一気に抜いた。そのメリットは私たちの目に見えないところでちゃんと出始めでいるようだ。ゲームチェンジャーになるのは彼らかもな。

2013-11-07 06:59:21