The Elder Scrolls V: Skyrim シュトラール放浪譚(6)

・「The Elder Scrolls V: Skyrim」のプレイ日記。 ・ @ikachan77_game から、100ツイート+きりのいいところまでを、まとめました。 ・シュトラールは、キャラクター名。 ・大いにネタバレしています。 ・(6)の主な舞台は、レイクビュー邸、ブリークウィンド水源、眠りの木の野営地、ゴルドゥン・ロック、ボーンチル道、太古の上り坂、モス・マザー洞窟、バイルガルチ鉱山、セクンダの口づけ。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
いかちゃん @ikachan77_game

第四紀201年降霜の月30日、レベル23に到達した。弓術の「オーバードロー(4/5)」を修得し、弓のダメージは80%まで増加した。未明にレイクビュー邸を発ち、ハーフムーン工場から、できるだけ西を目指して進んだものの、その道は、洞窟で行き止まりとなってしまった。 #skyrim

2013-10-14 22:33:01
いかちゃん @ikachan77_game

その「モス・マザー洞窟」(Moss Mother Cavern)の入口には、1人の人物が立っていた。山賊ではないようだ。彼はヴァルドルと名乗った。ファルクリース出の狩人らしい。仲間と共に一頭のクマを、この洞窟まで追い詰めたところ、災難に巻き込まれてしまったようだ。 #skyrim

2013-10-14 22:34:04
いかちゃん @ikachan77_game

中から3体のスプリガンが現れ、ヴァルドル以外の仲間は次々と殺られてしまったらしい。彼は、仲間の亡骸を放置して立去ることが出来ず、困り果てていたようだ。道を間違えたとはいえ、ここで彼に会ったのも何かの縁だろう。 #skyrim

2013-10-14 22:34:27
いかちゃん @ikachan77_game

話を聞いた以上、ヴァルドルを見捨てて行くことは出来ない。「バイルガルチ鉱山」の山賊討伐は日を改めることにして、「モス・マザー洞窟を一掃する」ことにしよう。ヴァルドルには入口で待ってもらい、ここから先は私達に任せてもらった。 #skyrim

2013-10-14 22:34:51
いかちゃん @ikachan77_game

「モス・マザー洞窟」に入ると、遠くに1体目のスプリガンを視界に捕らえた。スプリガンの体は発光しているので、薄暗い洞窟の中では特に目立つ。弓を構えて狙いを定め、1本目の矢を放つと、続けて2本目の矢も射ち込んだ。 #skyrim

2013-10-26 18:05:57
いかちゃん @ikachan77_game

1本目の矢を受けて体を屈めたスプリガンは、体力を回復する呪文を唱えようとするも、その間もなく、続く2本目の矢が刺さって絶命した。付近を見回したところ、ヴァルドルの仲間の一人であるアリの遺体を見つけた。その傍にはクマの死体も転がっていた。 #skyrim

2013-10-26 18:06:48
いかちゃん @ikachan77_game

しかし、クマは一匹だけではなかったようで、奥の方からは別のクマと思われる唸り声が聴こえてくる。ここからでは見えないので、先程、仕留めたスプリガンの近くに倒れている朽木の橋を渡ると、安全な場所からクマを射止めた。 #skyrim

2013-10-26 18:07:36
いかちゃん @ikachan77_game

その傍には、ヴァルドルの仲間だったニールスの遺体を発見した。ここから先は滝のある開けた場所で、覗き込んでみたところ、残り2体は居るはずのスプリガンの姿は全く見えない。取り敢えず、滝の方へ近づこうとしたところ、突然、目の前の木からスプリガンが出現した。 #skyrim

2013-10-26 18:08:53
いかちゃん @ikachan77_game

咄嗟に「炎の精霊召喚」の呪文を唱え、炎の精霊を呼び出すと、その場から後退する。スプリガンに追い掛けられるも、頃合いを見て振り向く。背後からは炎の精霊、正面からはファイアボルトで応戦すると、弱まりかけたところで、待機させていたリディアに止めを刺してもらった。 #skyrim

2013-10-26 18:10:41
いかちゃん @ikachan77_game

こうなると、残りの1体も木の中に潜んでいると考えるべきであろう。果たして、どの木だろうか。今度は、あらかじめ炎の精霊を召喚しておき、怪しげな樹木の一群へと近づいてみた。すると、スプリガン・マトロンが姿を現した。その場を炎の精霊に任せると、一目散に滝壺へ飛び込んだ。 #skyrim

2013-10-26 18:11:10
いかちゃん @ikachan77_game

後ろを振り返ってみると、スプリガンは水に触れることを避けているようだった。こうなると、相手はスプリガン・マトロンだろうと脅威は無いに等しい。スプリガン・スプレーによる毒の攻撃を避けつつ、ヴァルドルの仲間の敵を討った。 #skyrim

2013-10-26 18:11:51
いかちゃん @ikachan77_game

「モス・マザー洞窟」を出ると、外で待っていたヴァルドルから、お礼として「ヴァルドルの幸運のダガー」を受け取った。ヴァルドルは、仲間をきちんと葬ってから戻りたいらしく、ファルクリースを訪ねて来たときには歓迎すると言い残して、洞窟の中へと消えて行った。 #skyrim

2013-10-26 18:12:21
いかちゃん @ikachan77_game

「モス・マザー洞窟」で道は行き止まりだったものの、洞窟から南東の方向に緩やかな下り坂を見つけた。岩場から確認した限りでは、ここから「バイルガルチ鉱山」へ向かうことが出来そうだ。一旦、レイクビュー邸へ引き返すと、第四紀201年降霜の月31日の早朝には、坂を下った。 #skyrim

2013-11-03 08:51:34
いかちゃん @ikachan77_game

今度は迷子になることなく、「バイルガルチ鉱山」(Bilegulch Mine)を発見した。入口は門で閉ざされており、中の様子を窺えない。静かに門を開けると、少し距離を取ってから中を覗く。入口の近くに山賊が一人。一矢で命を奪い取ると、そっと敷地内へ侵入した。 #skyrim

2013-11-03 08:52:27
いかちゃん @ikachan77_game

さっと周囲を見回した限り、他に仲間はいないようだ。ただ、どこからともなく鍛冶特有の打ち付けるような音が聴こえてくる。木の階段があり、かなり高い場所まで続いているようだ。その階段の先に山賊を見つけ、数発の矢を浴びせて、反撃の機会を与えることなく射殺した。 #skyrim

2013-11-03 08:53:17
いかちゃん @ikachan77_game

階段を上ったその先には、作業台を使って鍛冶に勤しんでいる山賊を見つけ、気付かれるよりも前に片付けると、見晴らしの良い鍛冶場を含めて、鉱山の入口を制した。始末した3人の山賊は何れもオークだったことから、オークの山賊のアジトと見てよいだろう。 #skyrim

2013-11-03 08:53:51
いかちゃん @ikachan77_game

「バイルガルチ鉱山」に居たのは、オークの山賊長だけだった。難無くリディアと共に討ち取ると、鉱山を調べる。この鉱山では、オリハルコンを採掘することが出来るようだ。至る所に鉱脈を見つけ、30個以上ものオリハルコンの鉱石を手に入れることが出来た。 #skyrim

2013-11-03 12:23:02
いかちゃん @ikachan77_game

夕方に「バイルガルチ鉱山」を出ると、日暮れにはファルクリースへ着いた。執政のネンヤから賞金の100ゴールドを受取ると、宿屋「デッドマンズ・ドリンク」で次の仕事を求めた。今度は、「セクンダの棚」にいる巨人退治のようだ。 #skyrim

2013-11-03 12:23:32
いかちゃん @ikachan77_game

「セクンダの棚」というのは「セクンダの口づけ」のことを指しているようだ。そうか、あの場所の巨人にも、とうとう賞金が懸けられてしまったか。賞金首の布告を受取り、宿屋を出ようとしたところ、ヴァルドルの姿を見つけた。仲間を弔って無事に戻ってこれたようだ。 #skyrim

2013-11-03 12:24:04
いかちゃん @ikachan77_game

第四紀201年黄昏の月01日、「セクンダの口づけ」(Secunda's Kiss)に到着すると、2人の巨人に対し、接近戦に持ち込まれることのないよう、岩場の上からそれぞれを狙い撃ち、無傷のまま射倒すと、午後の明るい内にレイクビュー邸へ戻った。 #skyrim

2013-11-03 14:00:31
いかちゃん @ikachan77_game

少し懐に余裕も出てきたので、馬屋(切断された丸太×3、釘×5)を増設すると、ラッヤに1000ゴールドを手渡して、馬を手配してもらった。その後、ファルクリースで執政のネンヤに巨人退治を報告し、賞金の100ゴールドを受け取ってきた。 #skyrim

2013-11-03 14:01:20
いかちゃん @ikachan77_game

第四紀201年黄昏の月02日は、日帰りで山賊退治に出掛けていた。そのついでに、ホワイトランのベレソア一般雑貨店でガラスを買い、第四紀201年黄昏の月03日に、錬金器具(切断された丸太、釘×2、ガラス、水銀のインゴット、鉄のインゴット)をレイクビュー邸に設置した。 #skyrim

2013-11-04 09:15:04
いかちゃん @ikachan77_game

また、宝箱(切断された丸太、釘、鉄の金具、ヒンジ×2、錠前)×2も追加し、収納を増やした。これまで、武器と防具など、1つの収納に複数種類のアイテムを詰め込んでいたけれど、より整理し易くなった。その後、山賊討伐の仕事を引受けて、一泊二日の旅に出掛けた。 #skyrim

2013-11-04 11:18:27
いかちゃん @ikachan77_game

第四紀201年黄昏の月04日、山賊討伐から無事にレイクビュー邸へ帰宅すると、一人、馬を駆ってリバーウッドへ。不要な武具の売買や食料の調達の後、ホッドに了解を得て製材所を借り、レイクビュー邸に必要な資材となる、切断された丸太70本を追加した。 #skyrim

2013-11-04 11:48:39
いかちゃん @ikachan77_game

夕方に帰宅すると、メインホールに、小タンス(鉄の金具、釘×2、切断された丸太)、樽(切断された丸太、釘、鉄のインゴット)、背の高いタンス(鉄の金具、釘×4、切断された丸太×2、ヒンジ)の収納を増やした。もう少し時間に余裕はあるので、家具も追加することにした。 #skyrim

2013-11-04 13:37:39
前へ 1 ・・ 3 4 次へ