オープンデータトークシリーズ第6回 「世界のオープンデータ最新事情」

Open Knowledge Foundation Japan主催、オープンデータトークシリーズ第6回 「世界のオープンデータ最新事情」のツイート (#odtalk) 、実況まとめです。
8
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「ユーザサイドの話。ハッカソンを越えて、オープンデータから経済的な価値を見出すか。ハッカソンの効果は、メンバー調達の参加、ネットワーク、プロジェクトの広告、データの品質改善という視点がある。どれだけ経済効果があるのかというパネルトークも」 #odtalk

2013-11-11 19:29:51
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「"ピザとビールで広報活動=搾取"という批判もある(フランス)。アイデアソンをメディアとタイアップする、というアイデアがある。例えば英ガーディアン。」 #odtalk

2013-11-11 19:30:16
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「ハッカソンの効果を上げる工夫。企業やメディアとのタイアップ。ガーディアンなどがタイアップしたり。データを使って何かを分析することは専門性あるが、開発という課題に詳しくない人を誘導して、世の中の関心に目を向けたり。メディアと組むことで課題を募集ができる」 #odtalk

2013-11-11 19:31:07
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「課題をメディアで幅広く募集し、分類、解決。メディアが絡むことで、結果を世の中にFBできる。」 #odtalk

2013-11-11 19:31:10
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「政府が始めからIT系のメディアを巻き込んでおく。始めから受賞者が注目されるようにする。」 #odtalk

2013-11-11 19:32:46
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「他にもIT系メディアで報道されることで、ITベンチャーやVCらからのネットワークを作ったり。ハッカソンをきっかけにチームに対してアプリ開発を委託し優秀なチームを見つける動きも。ハッカソンをきっかけにどのようにして経済効果を生むか試行錯誤している」 #odtalk

2013-11-11 19:33:08
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「ここまでの例も:最初にデータサイエンティストと受益者とのワークショップ。例;タイにおける銃規制、アメリカの島嶼部出席者などのコミュニティなど->実施NPOや資金提供者への接触->一般企業の巻き込み」 #odtalk

2013-11-11 19:34:47
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「経済効果・測定をめぐる問題がある。効果はあるが、補足しづらい問題なのかも知れない。B2B系だと、平場のウェブにも出てこなくて拾いにくい。事業者に話をすると10-100倍という人もいる。社内利用は非常に多い、という話も」 #odtalk

2013-11-11 19:36:32
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「ビックデータのバズ効果があるが、どの程度の経済効果があるか。効果を補足しずらいものもあるのでは。B2C系などは出典表示でできるが、B2Bは拾いずらい。10倍や100倍あるという話も。市場をどのように補足するか世界的にも難しい」 #odtalk

2013-11-11 19:37:17
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「つまり、分かりやすい・測定しやすいモバイルアプリ市場にとらわれない測定が課題。しかし、かなり悲観的だという声もある。ある国ではコスト・ベネフィット分析はやるな、という指示があったという話も。適当な数字しか出ないからだ。」 #odtalk

2013-11-11 19:37:40
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「そもそも、データに基づく意思決定がオープンデータのテーマのひとつなのに、当のオープンデータの"効果は分からない"というのはどうなのか、と思っている。しかし、今は地道に国際会議に出て、事例を集めていくという、地味な方法しかない」 #odtalk

2013-11-11 19:38:41
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「効果の大きな例は、交通、薬品(英国)、アドレス情報(オランダ)など。Zillowは、オープンデータ界の最初のビリオネアだ、と言われているそうだ」 #odtalk

2013-11-11 19:40:00
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

ハッカソンの効果を上げ方、企業やメディアとのタイアップとか色々面白いなあ。フルセットの事業開発なんかで、国際NGOとかも関わっている事例もあるとか。関心のあるところとして、経済効果について、B2B系はB2C系の10〜100倍らしい。知らないことばかり。 #odtalk

2013-11-11 19:40:10
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「他に、経済効果がどの程度あるか、交通や薬品、建物や地盤などのアドレス情報などで経済効果の例がある。Zillow(不動産関係)でthe first Open data billionaireという話も、」 #odtalk

2013-11-11 19:40:18
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「日本については次のように話している。日本はフロントランナーではなく第2グループ。政治のリーダーシップが弱い。今は安倍政権が推し進めている。この2年間でフロントランナー型に変わりつつある。」 #odtalk

2013-11-11 19:41:42
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「日本の位置。これまでは、環境的にまだまだ弱い。政治のリーダーシップがない。今は、安倍政権も重要視しているという話もある。官民連携のプラットフォームも出てきた。市民セクタの関心もこの2年で高まってきた。」 #odtalk

2013-11-11 19:42:06
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

日本の位置は、環境的に弱い(特に政治のリーダーシップ)。日本がフロントランナー型になるには、政治のリーダーシップや強力な推進体制、官民連携、企業や市民セクターの関心、などが不可欠とのこと。これらについて、日本はこの2年くらいで大きく向上したとのこと。 #odtalk

2013-11-11 19:42:14
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「フロントランナーと第2グループの違いは、大規模に実施して、今の段階では想定できないリスクや効果を見ていくのか(サプライズも見越してやるか)、どうかだ。」 #odtalk

2013-11-11 19:43:07
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「フロントランナーでいくか第二グループでいくか。リスクをとっていくか、効果予想に基づく実施をしていくか。日本は少しづつだが国際的にもプレゼンスは低くはない。日本がどうオープンデータを推進していくかを考えなければいけない。」 #odtalk

2013-11-11 19:43:36
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

次は、日本政府の最新の動き 鈴木一広(内閣官房IT総合戦略室参事官) #odtalk

2013-11-11 19:47:01
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

続いて、日本政府の最新事情について、鈴木一広(内閣官房IT総合戦略室参事官)より。 #odtalk

2013-11-11 19:47:13
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

日本政府のオープンデータ政策のキーマン。 “@OKFJ: 次は、日本政府の最新の動き 鈴木一広(内閣官房IT総合戦略室参事官) #odtalk

2013-11-11 19:48:02
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

鈴木「2012年にIT戦略本部による、電子行政オープンデータ戦略の概要について。戦略の意義は透明性と信頼性向上、国民参加・官民協働推進、経済活性化・行政効率化を掲げている。」 #odtalk

2013-11-11 19:48:44
前へ 1 2 ・・ 8 次へ