オープンデータトークシリーズ第6回 「世界のオープンデータ最新事情」

Open Knowledge Foundation Japan主催、オープンデータトークシリーズ第6回 「世界のオープンデータ最新事情」のツイート (#odtalk) 、実況まとめです。
8
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

参加者から「はじめから、全国展開できるものも考えるべきでは。ハイバリューなデータを活用し、BtoCの事業者を介してやるべきなのでは。どのようにビジネスチャンスにしていくのかはまだまだ議論されるべきかも」 #odtalk

2013-11-11 21:13:34
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「例えば福井県は県内でオープンデータで連携している。鯖江の福野氏曰く"データのフォーマットを合わせてくれれば、鯖江以外のサービスも作れる"と言っている。つまり、今後の自治体の連携にかかっているのではないか?」 #odtalk

2013-11-11 21:16:16
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「福井、県内でオープンデータの連携を始めている。鯖江の福野さんは地元向けを作っているが、他の県が同一のフォーマットになれば、すぐに横展開できると語っている。それがユーザ視点。自治体全体の連携が大きなカギでは。」 #odtalk

2013-11-11 21:16:36
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「元々データインテンシブなビジネスをやっているところは、オープンデータでコストを下げたり、パフォーマンスを上げたりできる。例えば不動産情報ビジネスは、地域のデータは客に提供するにせよ、自分の分析に使うにせよ役に立つ。」 #odtalk

2013-11-11 21:18:01
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「データビジネスをすでにやっている事業がオープンデータを活用し、コスト軽減したり、自身で分析したデータを売り込んでいくことも。BtoBの可能性は大きいし、ニーズは高い。不動産や気象、保険などが可能性高い」 #odtalk

2013-11-11 21:18:31
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

渡辺「水害などのデータや気象データも。日本では防災や減災系は大きなトピック。もっと思考の可能性を考えることはある。」 #odtalk

2013-11-11 21:20:00
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「日本からは防災・減災系が出て欲しい。実際にニーズもあるし、何か起こったときに、人の命を救える可能性がある」 #odtalk

2013-11-11 21:20:01
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

庄司氏「先日、政府が止まったとき、APIも止まった。だからAPIではなく、データをバルクでダウンロードできるようにすべきだ、という声も聞く。日本のデータ公開について、技術的な観点から、どのようにすべきなか」 #odtalk

2013-11-11 21:21:15
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

庄司「http://t.co/E8ZDBNmHYpがアメリカの政府の規制で止まったことも。だから、データをバルクでDLすべき、という声も。政府がAPIを公開したり、アメリカに追従することなく、色々な可能性の考えを持っていいのでは」 #odtalk

2013-11-11 21:21:36
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

参加者(国交省の方)「役所にAPIの発注ができる人はどれだけいるのか?本当にやるのであれば、民間から登用しなければいけない。」 #odtalk

2013-11-11 21:22:53
oonzmu7 @oonzmu

#odtalk このようなカンファがあるのか。メモ。http://t.co/I92mXKJU0m

2013-11-11 21:24:04
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

省庁関係者から「APIの発注が省庁の中にいる人がどれだけいるか。民間から行政の中に入ることも可能性ある。個人的にはバルクで出す方がよい。使いたい人が使いやすいようにしていくべきだと考えている。」 #odtalk

2013-11-11 21:24:11
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

東(ヒガシ)氏「一番大きなことは、APIよりもローデータを出す、ということ。問題は、発注のときにデータ、関係するものの著作物を意識して処理して欲しい。例えば、人口統計は5歳メッシュ。本当は1歳メッシュのデータはあるはず。データの数を増やすより今のデータの精査を」 #odtalk

2013-11-11 21:25:17
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

高木氏「駐車場のデータやGPSなど、バルクで出せないデータもある。バルクで出せるものはバルクで。ただ、更新情報はAPIで提供するなどの工夫も。政府のシャットダウンに関しては良いこと。我々がいかに政府に頼ってきたかが分かるはず」#odtalk

2013-11-11 21:26:53
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

庄司氏「日本のオープンデータ政策、評価と課題を」 #odtalk

2013-11-11 21:27:55
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

高木「バルクで出せるものは出したほうがよい。しかし、バルクで出せないものもあるのでケース・バイ・ケースで。更新情報はAPIで、などの工夫もできる。政府のせいで止まったことも、政府に日ごろ頼っている、という意識が分かる」 #odtalk

2013-11-11 21:28:08
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

渡辺氏「イギリスとアメリカは手ごわい。アメリカに追いつくのは相当難しい。APIで出すかどうか。実務者会議で言っているが、ハイバリューだけAPIで。政府もコスト削減しなければいけない。」 #odtalk

2013-11-11 21:28:58
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

高木「諸外国と比較してどう、というのもあるが、それよりも国民。住民と対話をすべき。ユーザである市民第一で考えるべきでは」 #odtalk

2013-11-11 21:29:50
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

高木氏「予想以上に興味ある人が多い、増えている。諸外国と比較してどうか、というもあるが、住民を見よう。オープンデータがきっかけで、住民と対話が始まることもある。その意義は大きい。」#odtalk

2013-11-11 21:29:51
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

鈴木「イギリスやアメリカは進んでいるが、日本での取り組みとしてもこれから本格的に実施していく。どこまでのものができるか、民間の声も聞きながら盛り上げていかないと政府はどうにもできない。役所としてどうすればいいかを実感するために事例や民間の意見がもっと欲しい」 #odtalk

2013-11-11 21:31:46
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

鈴木氏「やっぱり英米は進んでいる。アメリカは突出している。日本も、考え方は、おかしなものではない。これから本格的に実施するときに、どこまでできるのか。民間の声の盛り上がりがないと続かない。事例や具体的な意見、声が欲しい。」 #odtalk

2013-11-11 21:31:56
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

APIはリアルタイム性のあるデータはそうせざるをえないから、それで出せばいいのかな。#odtalk

2013-11-11 21:33:18
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

庄司「最先端、一位になることが目的になるのではなく、ユーザファーストなものであってほしい。同じ軸で争う必要ない。日本でどうあるべきか、考えていきたい。国際ランキングも、様々な比較があるので気にはするが気にしすぎないようにしたい」 #odtalk

2013-11-11 21:33:36
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

庄司氏「必ずしも各国と比較する必要はないが、胸を張ることができる事例などを作りたい。ちなみに、国際ラインキングでは19位から5つあげた。しかし、韓国などの下。もうひとつ、オープンデータセンサス(OKFN)では、順位を下げている。G8の中で6番くらい」 #odtalk

2013-11-11 21:34:12
オープンナレッジファウンデーションジャパン @OKFJ

庄司氏「OKFJに求めるものは? (或いは、ひろく民間に求めるものは?) 」 #odtalk

2013-11-11 21:35:01
前へ 1 ・・ 6 7 次へ