これっきりエンナーレ@小金井

2013年10月30日-11月10日まで 武蔵小金井駅周辺街中全6地点で展示を行った 企画を巡るツイートです。 出品作家は、石黒ゆかり、イワソ、江幡京子、 川瀬瑠亜+福森崇広、菊地容作、児玉そよぎ、 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
飯盛 希 @ngmrsk

【これっきりエンナーレ】トークイベント「表現の場についてのはなしーー地域とビエンナーレの可能性」 11月6日(水) 19:00-21:00 @シャトー2F ゲスト:小川希(Art Center Ongoing代表)、光岡寿郎(KoSAC、東京経済大学)……行きたかったが断念(泣)

2013-11-06 18:35:28
星田大輔 @d_hoshida

そういえばこれっきりエンナーレの自分の作品をまだちゃんと鑑賞してないな。自作をちゃんと鑑賞するのは難しくて結構忘れてしまう。でも今回は、ありがたいことに反響が良いです。ありがとうございます。

2013-11-06 15:43:48
mayizi🍉 @mayizi_beichuan

シャトー2Fで開催中の『これっきりエンナーレ』全会場まわったど〜!写真は同じくシャトーB1にある星田大輔さんの作品。普段は異様な雰囲気のこのフロアですが、ヒンヤリとした空気と暗闇に響く水音、かすかな光がまさに地下神殿みたいだった。 http://t.co/3iABQRWZbc

2013-11-05 21:04:20
拡大
おぼこ @0bo5

【開場時間変更のお知らせ】 これっきりエンナーレ@小金井 小金井コーポラス3号棟105号室(展示作家:持田敦子、濵中峻)は6日に限りまして誠に勝手ながら【12時〜19時】までとさせていただきます。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 これっきりエンナーレ実行委員会"

2013-11-05 16:48:27
犬と月 @belle_n3

明日の夜、これっきりエンナーレのトーク見に行くつもりだったのに3331行くことにしてしまった。目先の利益…。でも午後むさこ行くので展示は見る!

2013-11-05 15:31:55
asaiyusuke @asai_yusuke

そういえばシャトー2Fでいまやってる「これっきりエンナーレ」展示、解説テキストなど丁寧だし、外のも併せてなかなか面白いです、結構広範囲で、まだ全部見れていないですが、個人的には、石黒さんのと持田さんのがお勧めです。

2013-11-05 03:26:11
kayunoike @kayunoike

私がキュレーションの知が好きだ、とかいう時に念頭においているのはやはりものの寄せ集めである展覧会であり、ミュージアムなんだよなあ。美術に対する原体験が高校時代のミュージアムにあるわけだし。あの体験がなかったら、絶対舞台の演出家になりたかった。

2013-11-04 20:12:28
kayunoike @kayunoike

現代の表現は同時代に生きる者として興味があるし見続けたいし、できれば自分が腑に落ちるまで多くの人と語りたい。でも、私の現代の表現の見方を規定しているものはやはり美術史だと思うし、過去作品の見方に対するアップデートもしなきゃいけないと思う。

2013-11-04 20:07:29
kayunoike @kayunoike

地域の草の根的な現代の表現との活動は大切だと思う。そして、ある程度のまとまりをもって歴史や流れ、多様性をみせるミュージアムといい関係で併存していくことが大切だと思う。見る側の入り口は、どっちでも構わないけれど。

2013-11-04 20:01:25
kayunoike @kayunoike

って思うんだよ、思うんだけどねっていう。そして私が展覧会史でアーティスト主導のものを取り上げたいっていうのも、現代のアートプロジェクトと親和性が高いと思うんだけど。思うんだけど、

2013-11-04 19:57:24
kayunoike @kayunoike

ミュージアムが(プロジェクトの主体は問わず)それに関して記録を収集、そのものすべては不可能だが展示をしていくことも必要だと思う。プロジェクトの歴史を美術の歴史として記述していくこともしなければならないだろう。

2013-11-04 19:55:33
kayunoike @kayunoike

地域のアートプロジェクトは大切だと思う。美大が主体となってそういったことを行っていくことは、教育的にも重要だと思う。

2013-11-04 19:54:49
kayunoike @kayunoike

私がやりたいのは、現代版アーツ&クラフツ運動なんですよ〜ってこころのなかで呟いてみたけど、しっくりこなかった。

2013-11-04 18:41:56
星田大輔 @d_hoshida

これっきりエンナーレ作品の撮影完了。撮影は搬入についで神経使いますね。

2013-11-04 20:46:44
おぼこ @0bo5

酔っ払いおっさんによって自分のアイデンティティの揺らぎと、震災の現実味を体験するとは…。>これっきりエンナーレ

2013-11-04 18:02:36
上田 尚矢 @ueda_naoya

午後の打ち合わせの近くで開催している「これっきりエンナーレ」に寄りました 会場で武蔵美の後輩に遭遇 久しぶりにアート(な人々)に触れる事が出来ました 満喫! http://t.co/0QWtbh0HPy

2013-11-04 18:00:40
小金沢 智 @koganezawa_

これっきりエンナーレも北加賀屋クロッシングも、企画陣が非作家の評論家や研究者、かつ1980年代後半生まれの人たちが中心になっていて、その点から見ても面白かった。前者の土地に依拠した作品と後者のそうではない作品。どちらが展覧会制作の作法としてよいという単純な問題ではもちろんなく。

2013-11-04 17:18:54
小金沢 智 @koganezawa_

国分寺のswitch pointで末永史尚さんの個展を見てから、武蔵小金井駅に降りて「これっきりエンナーレ」を見ました。

2013-11-04 17:04:31
星田大輔 @d_hoshida

テーマソング、これじゃないのか http://t.co/m45WvDPnJ4

2013-11-04 13:00:18
kayunoike @kayunoike

激アツ(射幸心をあおる)RT @0bo5: これっきりエンナーレテーマソングが生まれた!!「冗談で言ったら本当に作ってくれた!」らしい参加作家友人作。優しさ溢れる感じです、感謝っ★ これっきりラブ by nisekagaku http://t.co/VyFEz6mqRn

2013-11-04 12:38:50
おぼこ @0bo5

そんなこれっきりエンナーレテーマソング、更にその友人がリミックスを作ってくれたようです!!これっきりラブ folk ver. by Yudai Shimizu http://t.co/bjLyvtshCA

2013-11-04 10:41:48
おぼこ @0bo5

これっきりエンナーレテーマソングが生まれた!!「冗談で言ったら本当に作ってくれた!」らしい参加作家友人作。優しさ溢れる感じです、感謝っ★ これっきりラブ by nisekagaku http://t.co/fc2HzkDz3G

2013-11-04 10:39:06
Kashima Takashi @oxyfunk

KoSAC「表現の場についてのはなし:地域とビエンナーレの可能性」(11月6日(水)19時、小金井アートスポット・シャトー2F)。登壇者:小川希(Art Center Ongoing)、光岡寿郎。司会:慶野結香(これっきりエンナーレ)。http://t.co/Rh7D59jBqo

2013-11-03 22:38:51
おぼこ @0bo5

内輪じゃないものを作ろうとして、新しい内輪形成しただけとかじゃ嫌なんだけど、内輪じゃないとか不可能なのかな…

2013-11-03 22:58:45
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ