規制庁が毎日新聞出禁の謎

木野 @kinoryuichi さんのつぶやきを中心にまとめました。 *問題ございましたら対応させていただきますので、 お手数ですがご連絡下さいますようお願い致します。
51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞を出禁10】ちなみに森本次長と同じ意見を述べたのは、中村座長でした。 中村座長は16日の会合で「こういうようにすれば、少しは線量を低くすることができるのではないかということを研究していらっしゃる方がいらっしゃって、(続く)

2013-11-12 09:45:25
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞出禁11】承前)その方々のご意見を聞いた方がいいというようなことがありましたので」この人選(規制庁発表の対象者)になったと説明しました。しかし中村委員のいう意見は、会合では出ていません。規制庁の反論部分の(1)と(2)の根拠は、議事録には見つけられませんでした。

2013-11-12 09:47:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞出禁12】昨日の会見で、有識者からどのような提案があり、なぜ今回の対象者になったのか、なぜ他の人には聞かなかったのか、規制庁に情報の公開を求める声がありました。結果を確認していく必要があります。有識者の意見がメールで出たなら、意見の主も含めて公開すべきです。

2013-11-12 09:49:41
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞出禁13】残るは(4)です ((3)は、意見を踏まえて基本的考え方の案が提示される予定という議事進行の記載です)。 規制庁は(4)で、以下の様に書いています。 4.なお、田中委員長が、地元住民のヒアリングを行わないよう事務局に指示した という事実はない。

2013-11-12 09:50:13
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞出禁14】これは言った言わないの世界です。でも報道機関が、真実と認めるにたる証拠、証言があれば、報道することに問題はないはずです。田中委員長が言っていないという当事者の主張だけで、誤報と断定し、当事者が新聞社を会見から排除するというのは納得がいきません。

2013-11-12 09:51:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【規制庁が毎日新聞出禁15】規制庁は、委員からどのような意見があったのか、なにを基準にヒアリング対象者を選定したのか、意見に対応できなかったのはなぜなのかを、きちんと明らかにすべきだと思います。

2013-11-12 09:53:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ほんとに間違っていたのなら話は別だけど(出禁とも別)、間違っていたという判断根拠が当事者の「言ってない」という主張だけということに違和感。

2013-11-12 09:57:15
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

私のTLをたどると規制庁の言い分のリンクあります。規制庁の安全安心検討会の発端は佐藤知事の発言でした。ただそれとは別に、今回の対応には問題があると感じます。帰還優先は知事だけでなく、国全体の意思だからです。RT @iimimi0: 規制庁の言い分は規制庁のホームページにあるら…

2013-11-12 11:46:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

記事のポイントは、提言案に対して検討会の複数の有識者から強い不満が出ていること。内容に納得していたのは明石真言委員だけじゃないかとさえ思った。→線量把握、個人実測値に 規制委検討チームが提言案(福島民友ニュース) http://t.co/Lk4uilmILD

2013-11-12 11:52:05
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)検討会後の記者会見で福島民友の記者は、提言案は20ミリ以下を安全とは言っていないこと、有識者から強い不満が出ていたことを規制庁側に確認。規制庁森本次長は、有識者には概ね了承を得たという認識を示したが、20ミリについては記者の指摘に同意。

2013-11-12 11:55:53
森口祐一 @y_morigucci

.@emanon_uk さんの「規制庁が毎日新聞出禁の謎」をお気に入りにしました。←毎日新聞出禁問題については、規制庁、毎日新聞双方に私の見解を伝えてあります。 http://t.co/imbhpJ2fxC

2013-11-13 11:15:26
森口祐一 @y_morigucci

.@mtx8mg さんの「2013/11/11 第4回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」をお気に入りにしました。←早期のフォローアップ会合を必ず開くよう要求しておきます。 http://t.co/R7OphmhGft

2013-11-13 11:21:19
森口祐一 @y_morigucci

帰還にあたっての線量水準の考え方がメディアに正確に伝わっていないように思えますので(あるいは誤解を増長させるような報道が散見されますので)、誤解されない文章にさらに修正するよう、引き続き規制委員会、規制庁に申し入れます。@ishikawakz

2013-11-13 12:29:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

個人線量をベースにするというのが腑に落ちない。まず必要なのは線量によるリスクの認定と汚染地域の指定を早期に行うこと。個人線量はその後で考慮すればいい。→福島第一原発事故からの復興に向けた与党提言(要旨) http://t.co/lICnSUGG4i

2013-11-16 13:59:07
森口祐一 @y_morigucci

避難指示区域外で比較的線量が高い地域で継続して居住している住民も不安を抱えながら生活しておられ、対策が必要であることについては、検討チーム会合で複数回発言し、第4回にも星先生と私が発言しています。これらの指摘に対してどのように報告文が修正されるか、近いうちにわかると思います。

2013-11-16 16:04:29
森口祐一 @y_morigucci

一つ前のTwは @reemayufu さんへの返信でしたが、@を消してしまいました。検討チーム報告の「帰還を選択する住民と帰還を選択しない住民との間など、異なる状況におかれた住民間で、軋轢が生じないような丁寧な取組」という表現は、避難指示区域外の方々も念頭においたつもりです。

2013-11-16 16:15:39
森口祐一 @y_morigucci

おわびhttp://t.co/X9JYrYggeT より抜粋「地元住民の声はしっかり反映されなければならないという問題意識にとらわれるあまり、確認作業が十分でなかったと考えています。」 @emanon_uk 規制庁が毎日新聞出禁の謎 http://t.co/imbhpJ2fxC

2013-11-17 07:37:03