規制庁が毎日新聞出禁の謎

木野 @kinoryuichi さんのつぶやきを中心にまとめました。 *問題ございましたら対応させていただきますので、 お手数ですがご連絡下さいますようお願い致します。
51
森口祐一 @y_morigucci

クローズアップ2013:東日本大震災・福島第1原発事故 IAEA「除染1ミリシーベルトこだわらず」 広がる目標見直し論 http://t.co/5eqCuyhfCo ←取材で得た情報のうち、何を書いて、何を書かないか、記者さんも判断が難しいところであろう、と愚考。

2013-11-04 17:58:45
森口祐一 @y_morigucci

原子力規制委員会 第4回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム 開催のお知らせ 平成25年11月11日(月)13:30~15:30 http://t.co/hZeJenP8jL

2013-11-07 12:58:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

??? どこからのリークだろう。問題ないと言い切るのは科学的におかしい。さすがにこのまとめ方をしたら、検討会委員から総スカンを食らう。→20ミリ・シーベルト以下で安全…規制委が指針(読売新聞) http://t.co/wjITApdQAM

2013-11-08 11:08:15
森口祐一 @y_morigucci

なぜ、このタイミングで、こんな見出しの記事が、この新聞に出てしまうのか、を深読み中。(いつものよくある展開だし、あまり意味のないことだけれど、記事が出たことに対する規制庁の公式見解は聞いておこう。) http://t.co/LldgaAb1TN

2013-11-08 11:49:39
森口祐一 @y_morigucci

定例記者会見で原子力規制庁の森本次長が記事の内容を明確に否定されたようです。(記事を書いたのは規制庁のクラブの所属ではないとして、さて、どこの所属だろうか....←深読みのポイントのひとつ)

2013-11-08 21:13:20
森口祐一 @y_morigucci

リークか間違った憶測かは、11日にわかるはずです。(以下自粛)@simanekomama @minadukiG

2013-11-08 21:24:14
森口祐一 @y_morigucci

お返事遅くなりました。サインや判子という手続きはありません。 有識者の役割は助言で、最後の責任は規制委員会が持つという建て付けですが、議論が公開され、皆さんが注視されていることが、意見が無視されにくい担保となっていると思います。@minadukiG @simanekomama

2013-11-09 19:37:30
森口祐一 @y_morigucci

朝日の報道内容と、先の読売や共同の報道内容は全く違うと思います。朝日が批判的に報じた内容が、帰還という選択肢を選ぶ方々にとっては、プラス面もあることを理解いただけるかどうかが鍵だと思っています。あくまで帰還するか否かは選択できるという条件が前提です。@karitoshi2011

2013-11-10 07:00:47
森口祐一 @y_morigucci

奥山記者、やっぱりこのタイミングで書きましたか。これも想定内。http://t.co/AvG06EA8ij

2013-11-10 07:14:11
olivenews @olivenews

福島原発:規制委員長が住民聴取拒む 被ばく防護策評価 http://t.co/DsmHgsiFwS 田中委員長は20ミリ・シーベルト以下なら許容範囲とする国際原子力機関(IAEA)と基本的に同じ認識だとし「(1ミリ・シーベルト以下)住民帰還の条件ではない」との考えを明らかにした。

2013-11-10 08:09:13
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

中立をうたう規制委員会の長が、自ら帰還圧力を強めているのはどういうわけか。しかも検討会の意向を無視して、自分と直接の関係があった伊達市や、早期帰還に意欲的な飯舘村の首長だけに意見を聞くよう指示するとはどういうことか。田中委員長は表に出てきて説明すべき。

2013-11-10 08:16:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

規制委の方針を伝える読売報道。今日の毎日報道と比べると、規制委の姿勢がわかりやすい。→20ミリ・シーベルト以下で安全…規制委が指針 http://t.co/mcO8yuRfm3

2013-11-10 08:58:34
森口祐一 @y_morigucci

ICRPに依拠するとしても、数値のつまみ食いではなく、ステークホルダーの関与など、他の箇所も尊重すべき、という意見は出してあります。@pririn_ @karitoshi2011

2013-11-10 09:10:39
森口祐一 @y_morigucci

いえ、多少事実誤認があり、私は参加できませんでしたが、首長以外からのヒアリングも行われています。@sivad

2013-11-10 11:25:47
森口祐一 @y_morigucci

この間のヒアリングの概要も明日の検討チーム会合の資料として提示されると思います。@sivad

2013-11-10 21:37:31
森口祐一 @y_morigucci

そもそも、答申案が「報道されたような」かどうかはさておき、私のもとに届いた案に対しては、30か所くらいの修正意見をナイロビから送ったので、それがどこまで修正されるか次第、でもあります。@hayano :...スペキュレートするのは良くないと思いながらも…

2013-11-10 21:54:19
森口祐一 @y_morigucci

「30か所くらいの修正意見・・・それがどこまで修正されるか次第」→約6割はほぼ提案どおり修正、約3割は不十分ながら反映させた形跡があるが、ほぼゼロ回答の約1割についてはもう一押しして真意を確認したい。 @hayano :シャンシャンになるのか?

2013-11-11 07:59:28
森口祐一 @y_morigucci

但し、他の委員が出されたであろう意見の一部に対してもゼロ回答に見えるので、ここが揉めるかもしれません。@hayano

2013-11-11 08:30:46
森口祐一 @y_morigucci

他の委員の修正意見が把握できる仕組みはありません。さきほどのTwは、他のある外部有識者との間で、特定のポイントについて情報共有していたことに基づくものです。有識者間のコミュニケーションを禁ずるルールはないはずですので。 @buvery @hayano

2013-11-11 09:07:18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

規制委の帰還に向けた安全安心検討チーム、もともとは福島県知事から1ミリの目標が厳しいのでなんとかしてほしいという意見があり、それを受けて根本復興大臣が「科学的」な知見をえるために規制委に意見をもらって原災本部でまとめるための意見を議論していたはずだった。ところが・・・

2013-11-11 16:13:43
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)科学的な議論はほとんどできず、帰還の可否、個人選択などを含めた政策論が中心になった。でも最後のまとめ案は、ICRPを踏襲した内容になっていて、なんとも。また、一部が、2011年に安全員会が出した解除の考え方を踏み越えたものになっているのも気になる。

2013-11-11 16:17:40
森口祐一 @y_morigucci

はい。誰に聞くべきかという人選について、不本意なところがあったため、これで終わりではなく、今後こそ、現地の声をもっと聞くべき、という方向で発言しました。 @sivad

2013-11-11 18:56:56
森口祐一 @y_morigucci

ステークホルダーの見解を取り入れることを明示するよう求めて、反映されていますが、問題はその運用、実践なので、まだまだこれからです。@sivad :決定プロセスに住民自身が参加する、という文脈を明確にしていただければと思います。

2013-11-11 19:13:52