【渇望と】石垣は石を積んで作るが、石を積んだだけでは石垣にならない話【羨望と】

幸せな人、いい人、満ち足りてる人は「書けない」。 凄いのを書ける人は、「狂ってるか壊れてる」。 というような話。 続きを読む
98
加藤AZUKI @azukiglg

そういうのがわかる、或いは分かったような気分になって分かったような口をきけるようになったわけで、年を食うのも悪くないな、という気がしてくる。あと10年、20年、30年経ったら、多分また何か違うことに気付いてるのかもしれん。

2013-11-13 06:05:36
加藤AZUKI @azukiglg

僕が今独り言として呟いてることなんかを、心の隅に書き留めていて、10年くらい経ったときにフッと思い出して、「あー。あのときのあれはそういうことか!」とか思い立つ人もいるのかもしれないし、完全にすっこーんと忘れられているのかもしれない。どっちでもよい。

2013-11-13 06:06:44
加藤AZUKI @azukiglg

まあでも10年というタイムラグがありながら、「あのときのあれは。あー」みたいなのがリレーされることがあるかもしれない(自分にはあった)というのは、それはそれでおもしろい情報伝達だなー、とまた感心した。

2013-11-13 06:07:31
仕掛屋定吉 @AY_Puzz

@azukiglg 自分の中で「10年スパンのリレー」がよく起きます。スケッチブックが十数年分貯まると、「このときの自分はこの程度の理解でよく形にしたもんだなー」や「あ、近年はこれを忘れていた!」といった双方向的な“極意の伝達”があります。「まず自分がびっくりするべし」とか。

2013-11-13 06:17:43
加藤AZUKI @azukiglg

僕は「書いてないけどいつか書く」の類いのアイデアとか思いついたキーワードだけとかを手当たり次第に書き付けているんですが、そういうのを見ると『自分内リレー』を感じるときはありますなあ QT @AY_Puzz: @azukiglg 自分の中で「10年スパンのリレー」がよく起きます。ス

2013-11-13 06:19:14
加藤AZUKI @azukiglg

基本、そういうのは黒歴史なので、見るとHPとMPががっしゅがっしゅと削られるんだけどさ。そのままでは絶対に使えねー、と思う反面、「今の自分にはもうこの発想は出てこない」「あのときの自分にはこの発想を使いこなす技量がなかった」とか思ったり。

2013-11-13 06:20:10
加藤AZUKI @azukiglg

そゆこと考えると、若いウチにとか若くなくても思いついたことは、脳内に押しとどめておかないで、何かに書き付けておく習慣を持つに越したことはないなあと思う。百均の安いノートでいいし、デスクトップの隅に自由記入のテキストファイル一個とかでもいい。

2013-11-13 06:25:28
加藤AZUKI @azukiglg

整理は後ですべきで、思いついたことを書き飛ばすときには理路整然としたことを書く必要はないし。

2013-11-13 06:25:53
加藤AZUKI @azukiglg

PCで仕事するようになったのは1986~7年頃からだけど、ネタ帳はなんか今もずっと紙のノートだな、そういや。やっと65冊。途中、ツールがくるくる変わった時期があるせいもあろうけど、やっぱ手帳に手書きは安心する。悪字すぎて自分が書いたものが読めなかったりすることはあるけどw

2013-11-13 06:28:02
加藤AZUKI @azukiglg

でもそういう「覚え書き、書き付け」は、やっぱ皆なんらかの形でやってるんちゃう?だからきっとこの習慣は取り立てて特別なことではないはず。

2013-11-13 06:28:40
加藤AZUKI @azukiglg

そういえば、先の師匠筋の人は「作家にとって駄洒落は屁と同じだ。詰め込んだ知識のうち、どうにも使い物にならないものが結合して、プッと出てくるのだ」とも言ってた。色々名言が多い人だった(存命ですw)。

2013-11-13 06:35:46
加藤AZUKI @azukiglg

僕は駄洒落は出てこないけど、時折ゴゴゴゴゴゴとダムの放水のようになんか迸らせずにはいられないときがあるんだけど、これもまた、「詰め込みすぎた何かを吐き出す儀式」なんだろなと思う。それ原稿に書け、とかも思うけど、実話怪談には使えないw

2013-11-13 06:36:48