まだまだ続くよ「婚学」dis

5ページを超えるまとめは読みにくいと思うので分割しました。どんどん行ってみよー。
2
悪いおとうさん @oyaziMK2

これは何度でも強調しなければならない事だけれども、特にこの界隈の学術系のクラスタにいる人に対しては、婚学も親学も「自立学(うちの大学にそれっぽい講義が・・・)」も要らないのです。彼等は彼等の道を歩んでいるのですから・・・

2012-05-10 18:10:48
悪いおとうさん @oyaziMK2

しかし、現実には、それらを施さなければどうにもならない位置にある人が少なからずいるわけです。そういう人に対しては、婚学も親学も自立学も必要なわけですよ。しかし、こういう「学」をやろうとすると「要らない人達」が反発して叩き潰してしまうのが何とも・・・

2012-05-10 18:14:26
にーにー @00kate22

『このため佐藤さんは講義の中で男子学生と女子学生をペアで座らせ、異性との会話の仕方を練習させています。』九州大学の助教、佐藤剛史という人は世の中ヘテロしかいないと思ってるんだろうな。怖い怖い。こんなことされる学校に通わなくてよかったとさえ思った

2013-11-15 22:03:33
山口智美 @yamtom

@frroots 九州大学で教えている友人曰く、あえて教員の専門と関係ないことをやるみたいなセミナーらしく、それもわけわかりません。

2013-11-17 12:57:40
アニ @gorotaku

大学の講義が現状の社会システムをただただ肯定した上で、そのシステム内でプロトタイプ的「勝ち組」になる方法を語り合う、とかもう成れの果て感凄すぎて朝からどんよりするわ

2013-11-19 07:29:35
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

↓この場合、残った10人が同性同士でペアを作ったり、または反乱して教室から逃亡するといった選択肢を取ったらどうなるのだろう。そこまで視野に入れた方が社会の現実を考え得る上で「実践」性があると思うのだが。結婚したヘテロカップルが将来子どものそういう反乱に出会う日が来るかも知れないし

2013-11-19 14:15:58
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

↓実は婚姻に関する学問は南宋時代にすでにあって、どうすれば配偶者を得られるか、どのようにアプローチするかなど、様々な文献から中国の婚姻に関する考証を行ったものが王応麟の『婚学紀聞』である。商標登録なんぞしてほんとうにもう。王応麟に祟られればいい。

2013-11-19 20:22:47
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

婚学なんて旧帝の九大でやるな、そんなもん三流大でという書き込みを見て、震えている それこそFランでやったら、即炎上、今頃電話がパンクだよ、、、曰く税金の無駄遣い、大学に値しない、バカを大学に入れるなって罵倒の嵐だろう 九大だからできるし、学問がどうこうって話になるの

2013-11-19 20:31:03
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

婚学でTL盛り上がってるけど、実際、価値がもろ強烈に食い込んでるテーマを授業でやるのは本来すごい難しいよ。脳死移植もジェンダーもそう。教師自身が中立であり得ないところから出発しないといけないが、思想教育になってはいけない。そこを回避しようとすると構築主義やメタ倫理の講義になるし。

2013-11-19 20:33:17
Lil ゲロ子 @gerocooooo

えっ婚学の人って農学部なの??えっ???大学って専門的な知識を学ぶ場だよね???専門外の人から教わることに意味はあるの???

2013-11-19 20:33:19
マヤさん @Maiakovski

婚学、やる方もやる方だけど、そこにワラワラ集まる学生を想像するとゾワゾワする。

2013-11-19 20:33:41
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 商標制度に問題があるということのような気がします。 そもそも研究分野という概念は公共的な存在で、財産権(商標権も含む)の持つ私的独占的要素に馴染みにくいものではないかな、と 商標をパブリックに規定する制度、などがあるといいのかもしれませんが…

2013-11-19 20:41:47
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@kaneda_junko @yumiharizuki12 ええから君は『やおい総論』をさっさと書き上げて圧倒的な実力をもって似非学者を弾圧しなさい。

2013-11-19 20:42:30
増田聡 @smasuda

前もいったけど「大学で研究するのにふさわしくない(と思われている)対象を研究すること」というのは、ディシプリンに苦労してきた人のロマンティシズムを割と刺戟するところがある。いうまでもなく「大学で研究するのにふさわしくない(と思われている)対象の研究」にもディシプリンがあります

2013-11-19 21:24:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

この先生、「婚学」を個人名義で商標登録している。同じタイトルで大学で講義するのは何かに抵触するのかしないのか。確かに、教員は異動するからメシダネを個人名義で登録したい事情はわかるが。 http://t.co/G8MJaqGgZa

2013-11-19 21:27:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

@yumiharizuki12 特許は大学のものになりますよね。大学のリソースを使っているから。商標登録も同じルールの気が。しかし、商標なんてのはしょせん瞬間に思いついたもので、自動的に大学所有となるのかどうか。また、個人で商標登録した同じタイトルで大学で講義するというのは?

2013-11-19 21:37:34
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

「婚学」も「恋愛学」もそうなのだが、何故アカデミックであろうとするのだろう。そしてそれを支持する方々は「ビジネスで何が悪い」と言いうわけだが、それは逆説的にもアカデミアの舞台に於いて自分のやっていることを認められたいというメッセージになっている。よそじゃだめらしい。実に不思議。

2013-11-19 21:40:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

おそらくベッカーが初めて結婚を経済学の問題として分析した時も、「専門外だろう?」という脊髄反射はあったはず。それをやり続けて経済学の専門分野として確立したからこそノーベル賞学者。

2013-11-19 21:42:32
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

私は『昏学』でも商標登録して、こっちが本家、アッチはニセモノ、ってやろうかなと今思いつきました。

2013-11-19 21:57:12
Sasuke's mom @SasukesMom

「家人が驚愕しとる・・・blah blah blah, 婚学のことを家人に教えた blah blah blah ・・・と唖然」 あの盛りつけには驚愕しない家人が?

2013-11-19 22:10:53
KK @hypergiac

↓アカデミアの世界ではビジネス上の功績ってほとんど評価されない。一方で、ビジネスの世界ではアカデミアの業績は、消費者を信用されるのに大変有用である。健康食品のCMに大学教授がで登場し、効能の評価に論文が引用されることも多いし、何よりビジネスマンの箔付けに大学教員の肩書は効果大。

2013-11-19 22:21:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

確かにこの婚学スクールは、「大学ブランドを毀損する」可能性がないとは言えないな。うまく婚活ビジネスに名前貸しさせられている感がある。商標は個人名義で登録したとはいえ、九大教員のブランドが利用されていることは明らか。 http://t.co/KocXRfPV6l

2013-11-19 22:33:13
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

しかし、これこそ知的資源の無駄遣いだよな。農業経済学なんて、今、やるべきこと沢山あるよ。なのに専門領域が殆ど活きない婚学なんてやってるなんて。

2013-11-19 22:38:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

結局、文系学問で稼ごうとすると、様々な社会的価値と摩擦を起こさざるを得ない面がある。婚学が批判を招いているのはそれゆえ。

2013-11-19 22:39:57
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

あー、でも、著作リスト見てみるとそんなことないか。なんか、啓蒙書とか啓発書みたいなもんばかり量産してる人生みたいだ。それはそれで否定はしないけど、そういう人に研究者名乗ってほしくはないよねえ。

2013-11-19 22:40:26
1 ・・ 4 次へ