「福島の環境現状と県民の健康状況について」大津留 晶教授の発表 が最後まで読めるまとめ

「福島の環境現状と県民の健康状況について」大津留 晶(福島医大放射線健康管理学講座 教授) 【第3回 東北放射線医療技術学術大会】11月3日(日)10:50〜11:50 についての 4nwanelson(@4nwanelson)さんの連続ツイートを最後までまとめました。市民公開講座の1時間の講演の後半部分の内容をカバーしています。 (学会ホームページhttp://bit.ly/17LhKAW ではプログラムhttp://bit.ly/17LhTnU を一般公開しているものの、予稿集の公開は残念ながら主催団体=日本放射線技術学会・日本診療放射線技師会の会員限定です)
26
4nwanelson @4nwanelson

24. 翌年が11.9%とゆうことです。~それと、被曝による健康の心配、非常に高い、最初の年が25%、昨年は20%ぐらい。それから次世代の影響をすごく心配されてる方も、最初の年は35%ぐらい、ですけれども、翌年は25%ぐらいになってると、ゆうような状況があります。

2013-11-16 21:53:36
4nwanelson @4nwanelson

25. で、甲状腺健診についてちょっとご説明したいと思うんですけど、そもそも甲状腺っていうとですね、これ健診しないと、首がなんか腫れてきたとか、 しこりがありますってことで普通は病院に来られます。で、この、局所的にしこりがある場合を http://t.co/8LSCfwyAvM

2013-11-16 21:53:51
拡大
4nwanelson @4nwanelson

26. 結節性甲状腺腫、全体的に腫れてる場合をびまん性甲状腺腫というふうに診察上呼んでるんですけれども、こういうふうにですね、全体的に腫れてるっていうのが、びまん性甲状腺腫、普通の大きさに比べて、大きいのがびまん性甲状腺腫、これは、多くはホルモンの異常がある可能性があって、それが

2013-11-16 21:54:07
4nwanelson @4nwanelson

27. 治療対象の場合は内科で治療するってことになります。で、一方、こういうふうに、しこりがあると、触るんですけど、 ことになる と、良悪性問題が、なります。甲状腺がんなのか、良性の甲状腺腫なのか、或いは悪性のほうなのか、リンパ節なのかその他の結節なのか、 ていうことが問題に

2013-11-16 21:54:16
4nwanelson @4nwanelson

28. なってきて、手術しないといけない場合は、外科の病気とゆうふうになるわけです。先ほどもお話したように、体内に取り込まれた放射線量がですね、増えると、ちょっとチェルノブイリのデータ、ちょっとだけ示しましたけれども、その線量多くなれば、甲状腺癌が増えるってことは、これまでの疫学

2013-11-16 21:54:25
4nwanelson @4nwanelson

29. データからわかっています。ただ、チェルノブイリと比較すると、今回の福島では放射性ヨウ素による被ばくは少ないと、今のところは想定されてますので、もしそうであればですね、甲状腺癌は疫学的には増加しない可能性が高いと思われる。 http://t.co/JV9IUBtNPt

2013-11-16 21:54:40
拡大
4nwanelson @4nwanelson

30. けれどもですね、やはり、今回のような、環境中に放射線が出るという、今回の状況を見ると、一番リスクが高いのは、お子様方の甲状腺癌ではないかということで、やはりですね、そこが一番心配ということになるので、そこをしっかり調査、で、どうかと、万一の場合は早く~できるかってことで、

2013-11-16 21:54:51
4nwanelson @4nwanelson

31. 甲状腺検査が始まってる訳です。で、今行ってるのは、まだ放射線の影響が出る可能性がない時期の、なのに、なぜやってるかっていうと、やはり現状を把握しないとですね、今後の変化がわからないってことで、3年間の間に先行調査を行うってことで行ってます。で、今後、の変化を見るために

2013-11-16 21:55:34
4nwanelson @4nwanelson

32. 本格調査を来年度から行うってことになっています。もちろん、現時点の先行調査でですね、治療が必要な人がいれば早急に治療するということですし、将来的にですね、放射線と~の関係を~ゆうことが目 的な訳ですが、一つちょっと問題なのはですね、元々この十年ぐらい、超音波がすごく

2013-11-16 21:55:39
4nwanelson @4nwanelson

33. よくなって、特に五年前ぐらいからよくなったけれども、超音波を使って、甲状腺の癌の早期発見しましょう、っていうようなスクリーニングは今まではやられてなかったわけです。(続く) http://t.co/tFwEOAYhms

2013-11-16 21:56:08
拡大
4nwanelson @4nwanelson

34. それは、やはりですね、スクリーニングすると、沢山、甲状腺がんが出るってことは、専門家の方はみなさんわかられてて、それをみんな、普通の医療と同じようにしていいかどうかっていうのは、まだま だですね、議論残ってるとこだ、っていう事で、他のですね、癌検診はやられてるのもあります

2013-11-17 18:10:41
4nwanelson @4nwanelson

35. けれども、甲状腺癌に関しては普通はやられていなかったんですが、ただ、放射線との関係を見るためにですね、ちゃんとやらないと、そうするとこのスクリーニングによる、癌の罹患率の増加っていう問題を、どう対応するかっていう、そういう難しいところがあって、そこをしっかりやって

2013-11-17 18:10:47
4nwanelson @4nwanelson

36. いかないといけないと、バラバラにやると、非常に、評価が出来ないという状況になる、ということで、一つの、なるだけですね、同じ基準でみなさん同じにやりましょう、ということで、スタートした訳です。一応、まぁ、こういう基準でやりましょうということになったんですけれども、

2013-11-17 18:10:55
4nwanelson @4nwanelson

37. A判定、B判定、C判定、で、A判定っていうのは、腫瘍は誰にでもあるようなぐらいの変化、ってゆう事なんですけれども、全く所見が見られなかった場合と、小さなしこりがあったり、20ミリ以下の嚢胞があったり、 http://t.co/2UUZK8yS4n

2013-11-17 18:11:02
拡大
4nwanelson @4nwanelson

38. B判定は、5.1ミリ以上のしこりとか20.1ミリ以上の嚢胞、念のため二次検査を勧める。C判定は、出来るだけ直ぐ二次検査をした方がいいんではないかと思われる、ゆうことで、ABCの判定に分けてます。

2013-11-17 18:11:27
4nwanelson @4nwanelson

39. で、これが、のう胞の~ですけれども、向こうが甲状腺で、これがのう胞なんですけれども、こちら、頸動脈ですけれども、この、のう胞の場合ですね、20ミリまでがA判定、それ以上はB判定になってます。 http://t.co/hnuNicMT5S

2013-11-17 18:11:35
拡大
4nwanelson @4nwanelson

40. こちらは結節ですけれども、これは5ミリを境にして、5ミリからA判定で、5ミリ以上はB判定というふうにしています。で、これはその、8月に発表された結果ですけれども、A判定ですね、19万人の結果で、99.3%がA判定、 http://t.co/fRKUe1nC24

2013-11-17 18:11:43
拡大
4nwanelson @4nwanelson

41. B判定が0.7%、1270人、C判定が1人と、ゆうことでした。で、この、非常に、あの、ご両親とも心配されたのは、A判定でも、なんか小さな結節があったり、のう胞があったり、ってゆうのが、ま、これは、よくあることなんではありますけれども、4割の方々いらっしゃる、

2013-11-17 18:11:50
4nwanelson @4nwanelson

42. これ、ほんとによくあることなんですか、ということになったわけです。で、これはもちろん、その、我々、よくあると臨床的には思ってましたけれども、先ほどお話ししたように、甲状腺癌のスクリーニングっていうのは普通はしないもんだったんで、この年齢のお子さんで、4割ぐらいとか5割

2013-11-17 18:11:57
4nwanelson @4nwanelson

43. とかに入るのが、ほんとに科学的に普通なのか、っていうのはなかなか専門家でも、答えられないところもあると、ゆうところで、それでですね、これは、じゃあ、福島以外のところですね、甲状腺の結節とかのう胞の頻度はどのぐらいあるんでしょうか、ってゆうことを、

2013-11-17 18:12:04
4nwanelson @4nwanelson

44. 弘前大学と山梨大学と長崎大学のご協力、で、4900人、同じ年齢のお子さんで、同じような診断基準で、行った結果が、今年の、発表されています。 http://t.co/KTu4jEoV8j

2013-11-17 18:12:12
拡大
4nwanelson @4nwanelson

45. それによると、ちょっとこれ、図が小さいので、大きくしますけども、A判定がですね、99%、先ほどのA2判定が56%でB判定が1%、ゆうことで、これやはりですね、専門家の方々の印象と一緒で、このような変化は日本中どこでもですね、 http://t.co/G2pJ1KoJkb

2013-11-17 18:12:20
拡大
4nwanelson @4nwanelson

46. こういう検診すると、同じような結果が出るんだろうということが、うかがえる。もちろん、食生活とかですね、ヨウ素の量が地域によって違うんで、10%とか20% ぐらいですね、特にA2のレベルはですね、地域の~ありえるかもしれませんけども、ざっくり見ると、ま、こういう結果は、

2013-11-17 18:12:25
4nwanelson @4nwanelson

47. 当然かなというふうな結果だったわけです。で、一方ですね、B判定の方なんですけれども、B判定の方はですね、一応この、1300人ぐらいの内の200人ぐらいを、一応細胞までとって調べましょうということになって、44例ですね、悪性か http://t.co/cNZYeUphpq

2013-11-17 18:12:33
拡大
4nwanelson @4nwanelson

48. 悪性疑い、あった。で、手術を受けた方が18名が甲状腺癌ということがわかった、ということになりました。で、もちろん、こちらの方々ですね、治療というのは、ベストを尽くしてやらないといけないと いうことになります。

2013-11-17 18:12:39