Miki式外国語勉強法

@miki_tea_ks さんの外国語学習法をまとめました。
4
三木啓資 @KeisukeMiki

英語学習に関するツイートが少しTLにあったので,自分が考えるベストな英語(というか外国語)学習方法でも。あくまで自分にとってベストと思える方法。とりあえずメジャーと思われる言語(英語,仏語,中国語etc.)あたりを想定。

2010-02-15 15:09:30
三木啓資 @KeisukeMiki

1)文法を一通り押さえる。英語なら仮定法過去(だっけ?)など,中高6年間で習う事項をカバー。学習中に出てきた単語は一通り覚える(日本語訳で)。この際意味が複数あってもとりあえず無視(色々意味があるんだなぁ,くらいの認識でおk)。その時の意味のみに集中する。

2010-02-15 15:14:09
三木啓資 @KeisukeMiki

2)発音を,その仕組みについて体系的な知識を有する人から習う。必ずしもネイティブスピーカーである必要は無い。むしろ日本語との違いを指摘してくれる日本人のほうが良いくらい。まわりにそういう人が居ない場合,本を適当に2,3準備して慎重に比較しながら独習。続く。

2010-02-15 15:16:10
三木啓資 @KeisukeMiki

2)続き。この場合,知識を有さないネイティブスピーカーでも良い。文法を習う際に出てくる単語だったり文章なりを同時進行で音読なりしつつ,イントネーションなども含めた発声要素をとりあえず体に叩き込む。いわゆる会話の練習は,面白くないので必要無い。

2010-02-15 15:19:02
三木啓資 @KeisukeMiki

3)文法と音声をある程度学習し終えたら,少しずつ興味のある分野の文章を読み始める。上品ではないけど,その言語で書かれた官能小説とか結構有用だと思ってる。まああとは自分の専攻に関連する文章だとか,日本を解説している文章とか。

2010-02-15 15:22:06
三木啓資 @KeisukeMiki

4)リスニングは歌でもニュースでも映画でも好きなやつを教材に。ただ,学習初期はあまり集中してやらなくて良い。その言語の構造を文章でも時間をかけないと把握できない場合,その言語の音に慣れるという点以上の効果を望めないので。最初は聞き流すくらい,文法を一通り終えてから精聴に移る。

2010-02-15 15:26:02
三木啓資 @KeisukeMiki

5)ライティングはとりあえず文法書の例文を参考に自分で作成,添削してもらえれば良いと思う。「ネイティブはこう書くだろうか」みたいな懸念は不要。まずは文法に則した文章を書く。多く触れてればそのうち感覚的により良いものがわかってくるはず。

2010-02-15 15:28:48
三木啓資 @KeisukeMiki

6)単語は1万語くらい覚えておきたいハズ。市販の単語集でとりあえず詰め込みつつ,学習者用辞書の意味も参考に。意味は日本語でokだし,1つで十分。先に書いたけど,複数の意味があるんだなぁくらいでも,とりあえずなんとかなる。

2010-02-15 15:33:13
三木啓資 @KeisukeMiki

一応一通り書いたと思うけど,あと何かあったかな。自分は,いわゆる「~語会話」を楽しみたいという場合でも文法をしっかり固めるべきだと思ってます。そのほうが応用が利くし,そもそも文法とは目に見えない言語体系を丹念に調べ上げ,誰もが活用できるようにまとめられたもの。

2010-02-15 15:38:04
三木啓資 @KeisukeMiki

そういう文法を「いらない」だとか言ってしまう感性がわからない。もちろん話す時,常に正確さを求めていたのではスムーズにやり取りできないけれど,極力正確に近い状態で話せば,より自分の意思を正しく伝えられる。

2010-02-15 15:40:53
三木啓資 @KeisukeMiki

単語をとりあえず並べてもそれなりに自分の意思を伝えられるだろうし,それで間に合わせる必要もあるだろうけど,たぶん母国語で培った知識レベル・話し方に追いついていないという状態は相当な不満になると思う。自分はそういう状態に耐えられない。

2010-02-15 15:42:41
三木啓資 @KeisukeMiki

自分が外国語学習に関してとりあえず思うところはだいたいこんなものかなぁ。思いつくままに書いてきたので不明瞭な部分もあるかも。とりあえず「文法万歳」とでも言って終了。

2010-02-15 15:45:28
@6sho9

@miki_tea_ks 分かりやすい!全部ふぁぼりました/自分は文法あまり教えない学校に通い、海外経験は合計一ヶ月にも満たないというのもあってか、通じるし読めると言って長らく文法を軽視してたんですが、メールを書く段になって文法の必要性を思い知りましたね……。

2010-02-15 15:58:04
三木啓資 @KeisukeMiki

@6sho9 ふぁぼどうもです。こうやって日本語を使ってるのも文法ありきのことだと思ってます。私達はその体系を無意識に使えるレベルまで落とし込んでおり,本に書いてあるような文法用語などは知らないだけであって,「文法を知らない」ということではないんですね。

2010-02-15 16:08:03
三木啓資 @KeisukeMiki

@6sho9 文法軽視というのは,そのあたりの理解が適切では無い故に起こっているのだと考えています。

2010-02-15 16:08:53
首都大の猫KumikoHattori著書『数学のための英語教本』 @shutodainohito

@miki_tea_ks こんにちは。フォローさせていただきます。@6sho9さんのRTで外国語勉強法を読んで共感することが多かったです。私の場合、読むのはもっぱらミステリーですが。次はどうなるんだろうと思って、辞書を引くのももどかしく先を読んでしまいます。

2010-02-15 16:08:39
三木啓資 @KeisukeMiki

@shutodainohito フォローありがとうございます。特に推敲したわけでもない文章なのでもう少し上手い書き方があると思うのですが,とりあえずの意見は書き起こしたと思っています。私はあまり小説を読まないたちだったので,今年に入ってからは少しずつ読むように心掛けています。

2010-02-15 16:14:06
三木啓資 @KeisukeMiki

@shutodainohito 色々なスタイルの文章を読んだほうがその言語に対する感性が広がると思いますし。リーディングに関しては,先が気になってしょうがないミステリーは格好の素材かもしれません。

2010-02-15 16:16:04
三木啓資 @KeisukeMiki

ちょっと見直したら発音の部分があやふやなので少し書き足す。学習中の言語の発音を体系だって教えてくれる日本人が居ない場合:本を2,3用意して,丁寧に比較しながら学習。この際はネイティブスピーカーの力を借りて,自分の発音が正しく行われているかどうか判別。

2010-02-15 16:27:19
三木啓資 @KeisukeMiki

続き:だた,この場合のネイティブスピーカーはプロではない可能性が非常に高いので,100%の信頼は置かないほうが無難。これは日本人講師にも当てはまるけど,程度を考えればどちらにより大きな信頼を置くかは言うまでもない。

2010-02-15 16:29:18