SFアニメなどの誤解描写

9
西村誠芳 @NISHINOB

ロボット物の本質のズレが曲解とか浸透と拡散といったことで思い出したんだけど、割れるバリアーってマジンガーZが最初なんだろうか?だとしたら、最初に割れたのって第何話なんだろうか?ずっと自分の中で思っていた疑問と、自分なりの解釈を書いてみる。

2010-10-14 02:18:58
西村誠芳 @NISHINOB

割れるバリアって、誤解と曲解が重なった上で誕生してしまったんじゃないのかな?と思ってます。バリアをブラシ処理で可視にしてしまったのが第1のミス。そこに「透明だから」ということでガラスかのような音をつけたのが第2のミス。

2010-10-14 02:19:28
西村誠芳 @NISHINOB

ガラスっぽい映像にガラスっぽい音が付いた事でバリアを勘違いした演出家がいるのではないのか?その人がガラスのように割れるバリアという表現を生み出してしまったのではないか?と、昔から思っているのですが、自分で調べてみる気はしないのでしたw 思い込みかもですね。

2010-10-14 02:19:42
青井邦夫 @AoiKunio

そう思います。 RT @NISHINOB: 割れるバリアって、誤解と曲解が重なった上で誕生してしまったんじゃないのかな?と思ってます。バリアをブラシ処理で可視にしてしまったのが第1のミス。そこに「透明だから」ということでガラスかのような音をつけたのが第2のミス。

2010-10-14 02:21:08
西村誠芳 @NISHINOB

@AoiKunio やはりそう思われますか。映像のインパクトって、そこから思わぬ先入観とか誤解を生じるものなんじゃないかと感じるんですよね。少なくともマジンガーの中では誤解の積み重ねが、結果として演出効果との引き換えで誤解の極北に辿りついちゃった印象があるのです。

2010-10-14 02:28:01
青井邦夫 @AoiKunio

.@NISHINOB 確かに最初はドーム状だったけど、割れる回があったのは覚えてます。やっちまったな、という印象あり。しかもその後ずっとその状態。演出家としては破壊される寸前まで追い詰められたことを表現できたと思ったのかも知れませんね>割れるバリアー

2010-10-14 02:23:29
青井邦夫 @AoiKunio

そもそもバリアーというのは謎の兵器ですな。自分が最初に意識したのは「スーパージェッター」。日本に最初に紹介された映像表現は「宇宙戦争」あたりではないかと。日本の実写物で最初に使ったのは何?「ウルトラマン」かな?小説で大活躍するのはやっぱり「レンズマン」ですかね。

2010-10-14 02:27:45
GOROお仕事募集中 @GOROFX

コンバトラーではバリアーは、過負荷を受けると発生器がオーバーロードで壊れるというまともな表現にだったのを喜んだ事を思い出しました。

2010-10-14 02:25:55
西村誠芳 @NISHINOB

@GOROFX コン・バトラーではそんなまともな表現だったんですか!その3作後のダルタニアスでは見事に割れてますよ…ボルテスとかダイモスはどうだったんだろう。

2010-10-14 02:30:11
ガッツ星人 @Gattsu_Seijin

.@NISHINOB 割れるバリアの起源って、バルタン星人のバリアとウルトラマンの八つ裂き光輪あたりではないかと思うのですが・・・

2010-10-14 02:29:14
西村誠芳 @NISHINOB

おおお、なるほど! RT @Gattsu_Seijin: .@NISHINOB 割れるバリアの起源って、バルタン星人のバリアとウルトラマンの八つ裂き光輪あたりではないかと思うのですが・・・

2010-10-14 02:30:51
ガッツ星人 @Gattsu_Seijin

.@NISHINOB 今調べていたらちょうど良さそうなblogを発見しました。 http://syoukotonasi.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-e32d.html 私の十字架にも触れられている(笑)

2010-10-14 02:31:11
西村誠芳 @NISHINOB

なんと、目からウロコ! RT @Gattsu_Seijin: .@NISHINOB 今調べていたらちょうど良さそうなblogを発見しました。 http://bit.ly/9XWwhf 私の十字架にも触れられている(笑)

2010-10-14 02:34:01
青井邦夫 @AoiKunio

うるさいこと言うと透明に見えるバリアーが可視光線兵器を跳ね返せるのはおかしい。鏡面状かあるいは全て吸収する真っ黒な状態に見えるはず。

2010-10-14 02:42:34
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

屈折フィールドなら、中の人がゆがんで見える、とかいろいろと。 RT @AoiKunio: うるさいこと言うと透明に見えるバリアーが可視光線兵器を跳ね返せるのはおかしい。鏡面状かあるいは全て吸収する真っ黒な状態に見えるはず。

2010-10-14 02:46:30
青井邦夫 @AoiKunio

用語の誤解というのもSFには多いですね。昔の宇宙探検物では「地球重力圏脱出!」という」ような台詞が良くありました。概念としては間違いでもないけど。地球重力圏という距離はありません、というか無限大。万有引力の法則を調べましょう。

2010-10-14 02:36:08
soekazu🚜 @koala_4034

@NISHINOB 割れるバリアーって、エネルギーを物質に変換できるオーバーテクノロジーだと脳内変換していました。

2010-10-14 02:38:32
青井邦夫 @AoiKunio

静止衛星という用語もいいように使われること多し。スパイ物だと地球上のどんな場所の上空にも静止衛星がいることが多いですね。以前読んだ小説には南極上空の静止衛星が・・・。

2010-10-14 02:39:06
GOROお仕事募集中 @GOROFX

@AoiKunio 昭和40年代には、真空飛び膝蹴りに代表される真空と無重力の混同も多いですね

2010-10-14 02:38:38
青井邦夫 @AoiKunio

無重力状態では息が出来ないのでは?とか、真空にすると体が浮かび上がるとか。 RT @GOROFX: @AoiKunio 昭和40年代には、真空飛び膝蹴りに代表される真空と無重力の混同も多いですね

2010-10-14 02:44:09
GOROお仕事募集中 @GOROFX

真空だと無重力になると堂々と言っている物が多かった気がします RT @AoiKunio: 無重力状態では息が出来ないのでは?とか、真空にすると体が浮かび上がるとか。 RT @GOROFX: @AoiKunio 昭和40年代には、真空飛び膝蹴りに代表される真空と無重力の混同も多い…

2010-10-14 02:45:44
soekazu🚜 @koala_4034

ロボット物じゃないけど新ルパンでも大金庫の中の空気を抜くと札束(金塊?)が宙に浮くって話がありました RT @GOROFX 真空だと無重力になると堂々と言っている物が多かった気がします

2010-10-14 03:07:20
GOROお仕事募集中 @GOROFX

@koala_4034 真空=無重力はあの時代の共通した誤解だったのかも知れませんね

2010-10-14 03:29:28
青井邦夫 @AoiKunio

そういえば「スペース1999」でムーンベースαの壁に穴があき、吸い出された人間が宇宙のかなたに飛んでいくという描写が。いくら1/6Gでもそれくらいで月の重力から逃れられるとは思えない。

2010-10-14 02:46:09
青井邦夫 @AoiKunio

「デューン」のバリアーは反発力が侵入する物体の速度の二乗に比例するっていうのがありましたね。だからナイフをゆっくり押し付けると抜けられる。理屈っぽくて好きだった。

2010-10-14 02:49:16