【とりあえずメモ】

自分が何を言ったかメモしておく。
0
れおポン @Leopon_A

ん~、これ、現役でまどマギを見た世代だと、どう感じているのかなぁ。 中年以上だと、けっこう実感があるのだが。

2013-11-22 19:19:31
れおポン @Leopon_A

僕は、あまりミンキーモモは見てないんだよなぁ。 僕より少し上の世代が、いちばん没頭した人たちなんだと思うが。

2013-11-22 19:20:55
れおポン @Leopon_A

まどマギが、劇中でオープニング曲を挟んで、物語を再始動させるような演出をする。夢を見ているような、錯覚に近い展開を見せる。 これって、ミンキーモモから学んで、受け継いだんじゃない? マミの方は、キャラと名前。 モモの方は、物語のからくり。 そうやって「魔法少女」を作ったんでしょ。

2013-11-22 19:24:33
れおポン @Leopon_A

「リスペクト」なんていう言葉が流行ってて、ちょっと安っぽいとは思うけど、まどマギが体現してみせた、先輩たちに対する敬意と、きちんと独自の作品として昇華させた創造力は、素晴らしいものがある。 そこに本物のリスペクトがある。

2013-11-22 19:26:44
れおポン @Leopon_A

今となっては伝説の、雑誌アニメックの編集長が、桃色に塗り直したホンダ・モトラ https://t.co/atkIuwq4GD 通称ミンキーモトラに乗っていたという、ごく一部のマニアにだけ残る記憶www ほむらさん的な記憶!

2013-11-22 19:32:18
れおポン @Leopon_A

今、二十前後でまどマギ見た人は、モモもマミも見たこと無い人のほうが多いよなぁ。見ようと思って、今、見られるものなのかなぁ。

2013-11-22 19:36:49
れおポン @Leopon_A

ミンキーモモも、ザブングルやダンバインも、「商売」「仕事」として同じ苦悩を抱えていて、で、ある種、それがアニメの伝統みたいになってる。 それが、番組は「おもちゃを売るためのCM」というスポンサーとの戦い。 ほんで、マクロスもどうやって企画を通すかで悩んでいる。

2013-11-22 19:41:48
れおポン @Leopon_A

エヴァンゲリオンは、製作者たちがまだアニメマニアだった若いころにもう、アニメの舞台裏にあるドロドロした商売の話にふれて育ってるので、「だます気まんまんで企画を作っていた」という伝説。

2013-11-22 19:47:37
れおポン @Leopon_A

ほんで、まどマギはもう、最初から、何もかも騙す気まんまんで、製作者はその意味ではQBの立場で、観客までだますようにして始めた。 まあ、僕はそこに反感があるので、本放送の時には見る精神状態にならなかったわけね。

2013-11-22 19:49:43
れおポン @Leopon_A

突然だけど、昨日のまどマギツイートの続きのようなもの。 僕は、最初、さやかが魔女になった時に、それが「人魚」だと気づかなかったんだよねぇ。。。 人魚姫だから、何も言えずに泡になってしまうんだね。

2013-11-23 18:54:31
れおポン @Leopon_A

さやかの願いが、上条くんの演奏を聴くことで、体を治すことを望んだので、魔女になって、音楽が表現されているのは、見れば解るんだ。 それと、魔女の周辺は「結界」なので、電車の中で憎しみの限界に来てしまったさやかの世界が、レールや機関車なのも、考えればわかるんだ。

2013-11-23 18:59:13
れおポン @Leopon_A

どうも言葉として違うんだけど、、、「鉄道に巣を作った」ようなことなので、車輪で攻撃したりするわけだね。 魔女としての恨みが音楽となって現れ、武器としては鉄道のかたちになる。 魔女が2つのモチーフで表されるのは、そういうことだね。

2013-11-23 19:01:50
れおポン @Leopon_A

映画の前の方に出た「お菓子の魔女」は、僕は所見では「病院だなぁ」と思っていて、後であれがお菓子の魔女と知ったのだけど、2つのモチーフが描かれる意味が、すぐにはわからなかった。

2013-11-23 19:03:07
れおポン @Leopon_A

お菓子の魔女は、願いがお菓子か、食事か何かの問題に絡んでいて、絶望が、病院や、病気、怪我などに絡んでいて、魔女になったんだね。

2013-11-23 19:05:06
れおポン @Leopon_A

まどマギは、SFとしての視点だと、物理現象は「対」で起きる。というようなところに設定の起源がある。 だから、魔女も、単純に一つのモチーフで描いてしまうと、成立しない。 「2つを対にしなければならない」のが根本的な設定。

2013-11-23 19:07:38
れおポン @Leopon_A

映画の中では「使い魔」は何者か、描いてなかったなぁ。 描いてあったのか?

2013-11-23 19:12:06
れおポン @Leopon_A

SFの視点で考えると、QBが言っている魔法少女の理論というのは、「精神活動も物理法則の一つ」だろう。 人間が知らないエネルギーの法則があって、QBから見れば、例えば、生物は体内で有機物を酸化させてエネルギーを得ているのと同等に、エネルギーの作用で感情が作られている。

2013-11-23 19:14:54
れおポン @Leopon_A

人間の感情の変化は、QBには、電気のプラス・マイナスの振幅と同じようなもので、人間がプラスだと主張したり、マイナスだと悲嘆しても、どうでもいい話だ。 きれいに振幅して、それをエネルギー源として回収できればいい。 効率よく回収するのがQBのしごと。

2013-11-23 19:18:57
れおポン @Leopon_A

QBの仕事はエネルギーの変換と回収で、「願いを叶える」というのは、QBたちの何らかのテクノロジーで、人間の発するエネルギーを変換している。 だから、何を願ったか、それがどんな形になるかは、実はQBは関与できない。

2013-11-23 19:25:19
れおポン @Leopon_A

例えば、電波にアンテナを向けて、波長や方向が上手く一致すると、アンテナから電力が出てくるのと同じで、QBは、人間の「願い」を何かのテクノロジーで変換して、魔法の状態にする。そのエネルギーが強くなければ変換できないし、願いもかなわない。

2013-11-23 19:28:26
れおポン @Leopon_A

QBが願いを叶えるわけではなくて、人間の願いに込められた「エネルギー」が願いを叶える。 だから、QBは強制的に魔法少女を作ることはできなくて、「願いは何だい?」と、「本人に強く願わせ」なければならない。

2013-11-23 19:30:15
れおポン @Leopon_A

QBは魔法の形に関与できないので、ほむらの願いがどう作用するか、「事前には予測できなかった」し、まどかがどんな願い事をするかも思考の範囲の外だった。 もともと、一人の少女が宇宙を変えるような願いは持たないし、それを可能にするエネルギー量もありえない。 それでまどかは想定外だった。

2013-11-23 19:32:45
れおポン @Leopon_A

SFとして良く出来てる。 科学的に物語が構築してあるという意味では、本物のSF。 そこらの、単に舞台が宇宙なだけで、実は科学なんて関係ないSFとは比較にならない。

2013-11-23 19:34:13
れおポン @Leopon_A

物質と反物質。 なぜこの宇宙に反物質はほぼ存在しないのか。 まどかが願った宇宙だから。   すげぇ。SFとしてすごすぎるw

2013-11-23 20:02:53
れおポン @Leopon_A

う~む、魔女はいなくなっても、おっさんは残ってしまった世界w

2013-11-23 20:14:50