ガンダムZZ覚え書き。

とある日曜夜にふとZZを見始めた結果、なんか思いのほか話題が盛り上がったのでとりあえず備忘録的にまとめておく。 後日追加。また、これを受けての@highland_view さんの連ツイートが氏のブログにてまとまっておられるので、興味ある方は是非。http://highlandview.blog17.fc2.com/blog-entry-218.html
16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

ザブングル、エルガイム、ZZの3作が「アウトロー気味の若者達が持ち前のバイタリティで戦争を乗り切っていく」ってコンセプトで共通してると思ってるけど、それをちゃんとやり切れたのってザブングルだけなんですよね。@toronei @suwamura

2013-11-24 21:28:42
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

何でエルガイムとZZで失敗したのかって考えると結構難しいんですけど、エルガイムについてはダバのキャラが弱かったのが大きな原因の1つだったと思います。で、ZZの場合は、やっぱり「ガンダム」という既存の物語が大きすぎたんだろうなあ、と。@toronei @suwamura

2013-11-24 21:29:11
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

ZZって俺やっぱりシャングリラの少年達が「ガンダムの論理」に組み込まれていく物語だと思うんだよな。本当はジュドーが目指すのは「妹を助け出す」だけで良かったのに、ニュータイプの革新とかに巻き込まれて、結局世捨て人として木星に行かざるを得なくなった。

2013-11-24 21:31:20
おりた @toronei

@adenoi_today ダバって、エルガイム通して、目的どころかどういう奴だったかも、よくわかんなかったですもんね。

2013-11-24 21:31:26
おりた @toronei

@adenoi_today それって本当なら私小説でやれって話ですよね。

2013-11-24 21:32:18
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

そこら辺のZZが辿った(辿ってしまった)道筋って良くも悪くも(というよりかなり悪くも)富野由悠季の「先を決めずにキャラクター達が動くままに作劇する」というのの現れかなあ、とは思う。

2013-11-24 21:34:23
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

ジュドーが巻き込まれてしまった「ガンダムの論理」って奴を劇中で象徴するキャラクターこそがハマーンな訳だよね。で、当のハマーン自身は最後にジュドーの若さに触れる事で少しだけその「ガンダムの論理」から救われる。それなのにジュドーの方がそのハマーンの苦しみを最終話で受け継いでしまう訳だ

2013-11-24 21:38:49
おりた @toronei

@adenoi_today そうやって見たら、ZZが一番当時の富野監督の心の変遷そのまま表しまくりなんですよねえ。

2013-11-24 21:36:24
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@toronei 大人の都合に振り回されるというジュドー達の状況って、それこそまんま「大人」の部分を「サンライズ」とか「バンダイ」とかに置き換えてしまえば…(笑)

2013-11-24 21:40:12
おりた @toronei

@adenoi_today F91でやりたかったことと、Vでやってしまったことって、よく考えるとZZで結構やってるんですよね。

2013-11-24 21:41:00
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

やっぱそう考えるとZ、ZZ、逆シャア、Vに挟まれたF91のラストが「主人公の少年がNT能力で宇宙に投げ出されたヒロインを見つけ出す」だったのってスゲエ貴重だよなー。

2013-11-24 21:46:35
おりた @toronei

@adenoi_today しかしそんな作品がエピローグと後日譚だけで、本編描かれてない作品になるんだよなあ。

2013-11-24 21:47:10
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

いやはや、テレビ版F91の見果てぬ夢よ。

2013-11-24 21:47:59
おりた @toronei

まあだからといって、テレビ版F91を富野由悠季以外に、それもなんか俺はわかってるみたいな感じで自信満々に作られるようなやつにやられても困るけどな。

2013-11-24 21:51:45
澤村康 @suwamura

@toronei @adenoi_today いやでもさー、ハイティーン層中心の「こんなのガンダムじゃねえ」攻撃にはオッサンもだいぶまいったんじゃねえの? その辺のフラストレーションがセンチネルという今考えると意味不明の反動分子生んだわけだし。

2013-11-24 21:41:48
澤村康 @suwamura

@adenoi_today @toronei 作劇でいうとリゾートコロニーで髪おろしてる素のハマーン出したあたりが最後の抵抗というかラストチャンスだったようにも思う。

2013-11-24 21:44:18
おりた @toronei

@suwamura あんた、それなりにセンチネル昔語ってなかった?w

2013-11-24 21:45:41
おりた @toronei

@suwamura @adenoi_today つーか、やっぱり富野は小説版を自分で書いて、ジュドーとハマーンのベッドシーンどっかで入れるべきだったと思う。

2013-11-24 21:46:32
澤村康 @suwamura

@toronei @adenoi_today 実は「主人公を最前線の兵隊にした戦争物語」ってどうやってもダグラムにしかいきつかないんだよね。

2013-11-24 21:47:01
澤村康 @suwamura

@toronei いや、誤解を招くようでなんだけど、俺はものすごくセンチネル好きなんだよ。だけど、センチネルを作った人間たちの当時の主張とそれを支持した人間(俺はプラモ以外は後追い)の言い分はあまりに偏ってたよね、というのも年取ればわかるのよ。

2013-11-24 21:49:08
澤村康 @suwamura

センチネルのファンってさー、「初代ガンダムの正当な後継者ってセンチネルしかねえ!」みたいな言い分しがちなのよ、俺も含めてw でもセンチネルって冷静に考えたらメカはかっこいいし運用もいいけど、ストーリーはどショッパイからねw

2013-11-24 21:52:41
おりた @toronei

センチネルについては、あでのいさんがいま乗っかっていないことで、僕としてはご察知という感じだなw

2013-11-24 21:53:45
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

今日ZZ見返したのには特に大した理由は無かったけど、ZZをちゃんと語り直しておく必要性を強烈に再確認した日曜の夜だったな。

2013-11-24 21:51:36
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

ZZ放送当時の論争って伝聞以外では俺全然知らんもんな。2、3冊当時のアニメ誌と模型誌見てなんとなくの空気には触れたけど。

2013-11-24 21:53:39
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ