文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第8回2013/11/25)実況ツイート #知財ネタ #著作権

2013年11月25日(月)17:00~19:16に開催された文化庁「文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第8回)」を会場で一般傍聴し、ツイート実況したもののまとめです。実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。 *2013/11/26 21:45 文化庁公式サイト↓にも配布資料が掲載されました。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/shuppan/h25_08/gijishidai.html 続きを読む
2
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:20 土肥主査:続いて意見発表の要請があった団体より順次発表。まず日本書籍出版協会、金原委員から

2013-11-25 17:21:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:21 金原委員:資料2:日本書籍出版協会提出資料:出版関連小委員会における主な論点についての意見、により説明。/*続く

2013-11-25 17:23:51
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/金原委員:我々出版社は紙であれ、電子であれ、出版物が最大限に流通するよう努力。その意味で紙と電子が一体になった形での出版権が適当。ただ著作者の意向などそれを契約により変更することはあり得る。出版権の再許諾は「原則不可、但し著作者の承諾を得た場合のみ可」を支持。/*続く

2013-11-25 17:25:59
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/金原委員:海賊版対策について現行著作権法では紙の本や雑誌をスキャンしたデジタル海賊版には著作者のみが対抗でき、出版社には対抗の法鉄器根拠がない、雑誌を含めできるだけ幅広く対応できる法改正を要望。/*続く

2013-11-25 17:27:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/金原委員:「みなし侵害」等の措置も必要。今後も継続的に議論してほしい。/17:27終了

2013-11-25 17:28:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:27 あんびる委員:資料3:日本美術著作権連合提出資料:「出版者の権利のあり方に関する提言」における一定的設定の是非について、により説明。第1回で述べた意見から状況は変わっていないと思う/*続く

2013-11-25 17:29:59
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/あんびる委員:重視してきたのは3点、①著作者が判断の主体となって設定できること、②シンプルで理解しやすい契約書が作れること、③出版社とどのような力関係にあってもだれでも等しい条件で契約書が作れ、特約の必要性がないこと。/*続く

2013-11-25 17:31:33
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/あんびる委員:①について法律ではなく個々の契約によるべき、②について「紙電子一体」ではセットになっているものを特約で2つに分割し1つを無効にするよりも「紙電子二本立て」で必要なものを契約の方がシンプル/*続く

2013-11-25 17:33:24
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/あんびる委員:③について、著作者が紙と電子の分離の特約を言い出しづらい現状、契約に不慣れ、特約を申し出ることなく紙のみが基本であることがよい。また、著作者の権利や公平な利益分配に配慮した電子書籍の契約書ひな形が必要。

2013-11-25 17:35:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:31 吉村委員:資料4:日本経済団体連合会提出資料:文化審議会著作権分科会出版関連小委員会中間まとめに関するコメント、により説明。一体的設定について→大手はともかく紙のみの出版を行っている中小出版社には負担になる可能性、著作者側から懸念の表明、電子書籍市場/*続く

2013-11-25 17:38:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/吉村委員:特定の版面に対象を限定した権利については、そもそも「版面」を明確に定義することすらできていないのが現状。今後について、中間まとめはステークホルダーの議論の結果であり、パブコメで寄せられた意見は単にその数ではなく内容を重視して年内に最終とりまとめ法改正すべき。

2013-11-25 17:40:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:38 土肥主査:パブコメと意見発表終わり。特に論点となった事項について意見交換したい、本日で最終ではないが、残された時間も限られており、円滑進行に協力願いたい。

2013-11-25 17:42:29
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:40 瀬尾委員:本日、永江委員が欠席で同委員から意見を預かっているので、読み上げる。

2013-11-25 17:43:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:43 前田委員:私は紙と電子を一体設定にすべきかという論点自体がおかしいと思っている。その結果どうなるかを一つ一つ検証したのちに戻ってどうするかという形で検討すべき。/*続く

2013-11-25 17:45:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続く/前田委員:一つは明確な合意がないままただ単に「出版権を設定する」とした場合に紙and電子なのか、紙or電子のいずれかなのか。二点目は改正前に設定された「出版権」の扱い、三点目(メモ取り損ね)・・・と抽象的にではなく具体的ン検討すべき。/*続く

2013-11-25 17:46:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/前田委員:1点目については社会的慣行、当事者意思の判断。2点目は既存の出版権を両方とするのは乱暴すぎると思う。3点目は消滅(メモ取り損ね)/*続く

2013-11-25 17:47:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続く/前田委員:立法事実としては、出版が紙のみで行われてきた時代の著作権法の規定、それが実際には電子出版も行われるようになった、このままでは社会の変化に対応できない、著作権法上の出版に「電子出版」を含める形にし、その中でCD・DVD等のパッケージ等の分類を図るべき。

2013-11-25 17:49:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:48 金子委員:前田委員指摘の論点について(1点目メモ取り損ね)、2点目の改正前の出版権が紙と電子の両方に自動的になるということはあり得ない。3点目の消滅請求について・・・・・

2013-11-25 17:52:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*ちょっとメール処理のため実況中断、2~3分程度ね

2013-11-25 17:53:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*メール処理での中断の間に、金子委員と大渕委員のやや長めの意見表明が終了。

2013-11-25 18:01:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

17:59 堀内委員:あんびる委員も指摘された一体的設定について著者の方々が不安に思っている点、出版業界としてもガイドラインを作る、著作者団体との協議、仲裁機関の設立等も考えている。/*続く

2013-11-25 18:01:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/堀内委員:また、吉村委員から電子出版について大手はともかく中小はできるのかとの意見。対応せざるを得ない状況、確かに厳しい面もあるが、業界、経済産業省、緊デジ事業等で対応を進めている。

2013-11-25 18:02:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:02 松田委員:(最初メモ取り損ね)一体的設定について、書協等の主張も一理あるなと思うのは、出版ビジネスにおいて、編集者の行為が商品価値を増すことが多い、コストの問題/*続く

2013-11-25 18:08:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/松田委員:この程度の業界間の話し合い、詰めの例はいくらでもある。それを著作権法の条文に落とし込むことはしない方がいいのではないかと思う。書協等これからのビジネスの取り組みに期待したい。

2013-11-25 18:08:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:05 森田主査代理:最終報告では「一体的」の意味内容を明確にすることが必要。契約の場合のデフォルトルールについて、かりに一体とするとしても明確な合意を担保できる制度設計が必要。改正前の「出版権」については合意当時は「紙」のみであったと考えるのが当然。/*続く

2013-11-25 18:09:37