釈尊の生誕地に関する考古学的発見関するNYタイムズ記事解説

花園大学准教授 師茂樹先生の解説。 ルンビニで発掘された釈尊の生誕地に関する新しい考古学的発見について、ニューヨークタイムズの記事が興味深い
12
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

ルンビニで発掘された釈尊の生誕地に関する新しい考古学的発見について、ニューヨークタイムズの記事が興味深い。>New Clues May Change Buddha’s Date of Birth http://t.co/6H3NalL6hr

2013-11-27 11:50:12
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

ちょっと試訳してみよう:「ブッダの生誕時期を変えるかもしれない新しい手がかり」伝承では、ブッダの母・マヤ夫人は、現在のネパールにあるルンビニの庭園で、木の枝を取ろうとした時にブッダを生んだ、と言われている。この出来事がいつ起きたのかについては諸説あり、世界の主要な宗教の一つが…

2013-11-27 11:51:28
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…いつ設立されたのかは謎のままであった。 ネパールのルンビニには〔ブッダの生誕地を示す〕考古学的な証拠があった。〔しかし〕アショーカ王が、寺院と「悟りを開いた人」についての碑文を残すことで、南アジアに仏教を普及させた紀元前3世紀より古い考古学的な裏付けは現在に至るまでなかった。…

2013-11-27 11:52:52
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…インド国境から20マイルほどの場所にあたるルンビニの、ゆるやかに盛り上がる台地の上に立つ白い寺院には、毎年何十万人もの巡礼者が訪れ、ブッダの生誕地であることを称えるアショーカ王の碑文が書かれた砂でできた柱を目にしている。…

2013-11-27 11:53:36
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…しかし、ルンビニの考古学者による新しい発掘によって、現在のものよりもかなり年代が遡る木製の寺院と、その上にある煉瓦製の構造物があったという証拠が見つかった。これらのすべてが、だいぶ以前にブッダの生誕地として認定されユネスコの世界遺産となっている寺院の下に埋もれていた。…

2013-11-27 11:54:07
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…炭素や砂粒の年代測定によって、一番下の構造物が紀元前6世紀に建てられたものであると研究者は判定した。 考古学者の国際チームは、一番下の構造物は、それより新しい寺院と同じデザインで設計されていると述べている。木造の寺院にも中央にオープンスペースがあり、…

2013-11-27 11:55:01
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…そこがブッダの生誕地であるという伝承と関連することを示唆している。中央のオープンスペースには深い木の根があり、ブッダの母が手に取ろうとしたとされる木に由来する可能性がある。 イングランドにあるダーラム大学のRobin A. E. Coningham博士をリーダーとする…

2013-11-27 11:56:02
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…考古学者たちは、月曜日のこの発見についての報告を、国際学術雑誌Antiquity http://t.co/Kz1YDONrei の12月号でオンライン論文として発表する、という。今回の発見は、「ブッダの生きていた時期に関する最初の考古学的な証拠」である、と彼らは述べている。…

2013-11-27 11:56:51
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…またこの論文では、「最初期の仏教建築の様式や儀礼などについてのこれまでにない証拠を提供する可能性がある」ことから、新たな研究の出発点となる、とも述べている。 Coningham博士のグループは、「ルンビニにおける一連の流れは、仏教が地方の一カルトから世界宗教へと発展したことの…

2013-11-27 11:57:57
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…縮図である」と結論付けている。例えば、寺院について言えば、一地方の木造の寺院だったものが、「アショーカ王の時代の記念碑的な寺院とアショーカ王柱の複合体によって、王が巡礼する場所として銘記されるようになった」のである。 紀元前6世紀以前には、ルンビニという土地は明らかに…

2013-11-27 11:59:06
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…耕作地であった。イングランドのダーラム大学やスコットランドのスターリング大学とともに、今回の研究を一部支援していたNational Geographic Societyの企画によって行われた電話会議において、Coningham博士は、…

2013-11-27 11:59:40
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…木造寺院の発掘で見つかった柵のために掘られた穴の跡は、木を囲むように立てられた寺院の最初の証拠だと述べている。 「この発見は、ブッダの生誕地をより深く理解する上でたいへん重要なものだ」と、ネパールの文化・観光・民間航空大臣のRam Kumar Shresthaは、…

2013-11-27 12:00:16
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…考古学者チームの出した声明の中で述べている。「ネパール政府は、この画期的な土地を保存するための努力を惜しまないだろう」とも述べている。 ブッダの教えについては広く普及しているし、仏教徒は5億人もいるにもかかわらず、文献や口承による伝承以外にはブッダの生涯について…

2013-11-27 12:01:07
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

…ほとんど記録がない、とConingham博士は言う。「ブッダの生誕についての疑問について答えをだそうと思ったら、考古学に戻ってもよいのではないだろうか、と我々は考えていた」と彼は述べている。【以上。誤訳訂正・追加情報等歓迎】

2013-11-27 12:01:57
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

NYTimesの記事に出ていた論文ってのはこれだ。>The earliest Buddhist shrine: excavating the birthplace of the Buddha, Lumbini (Nepal) http://t.co/zvX0QY0aNn

2013-11-27 12:31:33
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@moroshigeki PDFは有料かー。Pay per viewサービスだと15英ポンド(2500円ぐらい?)か。読みたいけど、今すぐってわけでもないしなー(仕事がー)。

2013-11-27 12:34:48