国立大学の年俸制やら有期雇用やら

とりあえず自分中心にまとめました。
2
赤旗国民運動部 @akahatakokumin

任期付き雇用の研究者や非常勤講師を10年で使い捨てる「研究開発力強化法改正案」に反対する緊急院内集会が行われています。改定労契法の有期雇用を5年継続したら無期転換できるルールを、10年に引き延ばし、無期転換の権利を奪うたくらみです。 http://t.co/QConmHA6VD

2013-11-27 17:42:31
拡大
匿名希望bot @karl_popper_

阪大が教員年俸制導入するらしいが、人事評価どーするの。人事評価ミスったらまともに機能しないどころか事態が悪化する可能性もあるんじゃ…

2013-11-27 20:24:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

と現役学部生さんに指摘されるようじゃおしまいだな。

2013-11-28 07:22:36
伝左衛門 @yumiharizuki12

年俸制って、交渉するってことでしょう。「あなたの年俸は△△の理由で◯◯です」って説明する責任が大学に生ずる。不満が増え、教員の流動性は高まる気がする。逆に、黙っていると一向に上がらない。結局、大学の事務コストは確実に上がりますよ。

2013-11-28 07:38:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

理系は今やってる研究を放り出すわけにいかないという気がするが、かの山中教授だって、奈良先端技術大の時に科研費取ったのに、京大からオファーがあったら科研費ごとあっさりと移ったでしょう。そんなものですよ。

2013-11-28 07:44:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

教員の異動って、行き先が良いからというだけでなく、今いるところに不満があるから、という場合が多い気がする。年俸制になると今いるところとモメる要素が増えるから、「舐めんなよ!こんなところやめてやる!」という教員が増えそう。で、移った先で後悔したりして。

2013-11-28 07:54:38
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@yumiharizuki12 いくらなんでもこれ以下の環境はないだろ、と思うしかないような状況が平然とあるのも事実ではありますが……「ここではないどこか」幻想を払拭しないとキツいのは確かですね。どこ行ってもこんなもん、というのが概ね真実らしいです、当社調べ。

2013-11-28 07:56:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

異動って、移った直後が一番後悔するんですよ。「こんなはずじゃなかった」ってね。しばらくすると慣れて「住めば都」となる。で、組織改変とか改革とか言って先が見えない状態になると、「こんなところやめてやる!」という人が増えてくる。<ー今ココ

2013-11-28 08:03:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

まあ、移れるところがある人は幸せで、後ろっ屁こいて、後ろ足で砂かけて出て行く快感は少なくとも味わえます。しかし、行ったところが幸せとは限らないんです。

2013-11-28 08:08:23
伝左衛門 @yumiharizuki12

まあ役人としては支配できれば十分なわけで、今やろうとしていることが国立大学弱体化で、結果的に世界ランクが下がったりしても、むしろ好都合。努力が足りなかった大学のせいということにして、いっそうシバキを強めることができる。

2013-11-28 08:16:22
ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

研究者の有期雇用10年に延長 自民が研究開発力強化法改正案 「大学などが研究者を有期雇用できる期間の上限を従来の5年から10年に延長するほか、科学技術振興機構など3法人に対して現物出資の形で出資業務を認める。」【日経新聞】http://t.co/oRf3R9khnC

2013-11-28 08:48:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

これねえ。有期雇用契約10年というのは本当に朗報か。10年以内に無期雇用のオファーがどこかからあっても移れないのではないか。 http://t.co/ziMp6wCfSe

2013-11-28 08:57:09
非線形 @_mod_p

28才で博士になって10年で38才。38才むしょくはかせが十数年後に爆誕するわけですか、、、解決しようのない問題がまた増える。 研究者の有期雇用10年に延長 自民が研究開発力強化法改正案 http://t.co/G4XBl7sm3P

2013-11-28 08:57:32
尾見康博 @omiyas

なんつーか,国際化と言ってるえらい方たちは,「教授会が弱体化すれば」程度で外国からじゃんじゃん一流研究者が来る,みたいに思ってるようにみえて,あれですよねえ。 RT @ynabe39: 大学の国際化を妨げているのは「日本語でしかできない大量の雑用」だよね。

2013-11-28 10:11:15
山口智美 @yamtom

ここまで日本の大学の先行き不透明となると、海外から日本への就職なんてますます考えづらくなっている状況のように思う。ぐろーばる人材を集めてどうたらこうたら、ってのはとうてい無理ではないかしらん。

2013-11-28 16:13:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

「有期雇用5年で無期転換の権利」と言うけれど、実際に無期雇用に転換してもらった労働者はいるのだろうか。これは研究者だけの問題でなく、労働者一般にかかわるので、厚生労働省に調査・報告の義務があるはずだ。

2013-11-28 16:34:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

研究者にとっていちばん仕事がやりやすいのは環境が変わらないこと。環境が変わらなければ先の見通しが立ち、授業でも研究でも創意工夫をしようという気にする。反対に、改革とか組織再編とかで先が見えなくなると誰でもやる気をなくすもの、というのは研究者でなくてもわかるでしょう。

2013-11-28 16:44:46
伝左衛門 @yumiharizuki12

いっそのこと40才未満は無期雇用不可にするというのもありうる。有期雇用に不満が多いのは、同年齢で運良く無期雇用になる人もいるからでしょう。みんな平等に30歳から10年間有期雇用されて40歳で無期雇用挑戦なら公平感も出る。

2013-11-28 16:50:33
不確実性下の中田大悟 @dig_nkt

そういえば、次年度、非常勤を引き受ける某国立大学で、「任期は五年です!」と事前に念を押されたなぁw。いや、非常勤をずっとやらせろ、なんて口が裂けても、股が裂けてもいいませんよ(笑)。安心してください。

2013-11-28 16:50:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

@sankakutyuu いえ、改革、改革と連呼した10年で国立大学の研究成果がむしろ減った、という事実を踏まえると、という話です

2013-11-28 16:54:26
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 再任用拒否をちらつかせての労働強化が容易になりそうではあります。 労働組合運動なんかしている労働者は真っ先に40歳でオサラバされそうです。。

2013-11-28 17:02:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

@koli_san 学会報告で、大竹先生は再任用はしない方がかえって公平、再任用されなかった人がレモンにならなくてよい、という御見解でした。再任用の見込みがなければ滅私奉公する必要もないですからね。

2013-11-28 17:06:56
Masataka Eguchi @maseguchi

自分は二回有期雇用職を経験したが、任期の半分過ぎたあたりからの精神状態はきつすぎるものがあった。世の中の全てが灰色に見えるレベル。今年の秋の紅葉見て、こんなに見える景色が違うのだと感動した。これまでは秋なんて来年どうなってるんだろという焦燥感しかなかったですからね。

2013-11-28 17:07:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

@koli_san 労働運動は無期雇用されてから、ということになるのでしょう。

2013-11-28 17:07:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

逆に研究者について40歳以上は無期雇用以外禁止とする方がよい気がする。非常勤は別で。それでは40歳で無期雇用になれなかった人はどうするのか、という問題があるが、今だっていつまでも無期になれない人はたくさんいるのだから、これまで同様無期雇用に応募し続ければよいのではないか。

2013-11-28 17:13:58