アイソン彗星(C/2012 S1)の記録 11月23日-11月28日 そして太陽へ‥アツゥイ!

明るくなっているアイソン彗星(C/2012 S1)の記録です。 太陽に近づく前の最後の観測チャンスだった23~24日から、太陽最接近日の前日である11月28日までのツイートをまとめてあります。 まとめは日付別。ただし昨日の観測ツイートも含まれている場合有り。彗星に絡んだ全てのツイートの掲載は無理なので、個人的に選択したものを掲載(多少の偏りはご容赦)。一応時系列順ですが、一部違う所もあります。
5
前へ 1 ・・ 23 24
三重大学天文学研究室 @AstroMieUni

アイソン彗星は明日の4時に太陽に最も接近します。太陽に近い=危険ということなので、肉眼はもとより、望遠鏡や双眼鏡を太陽の方向に向けるのは絶対にしないでください。

2013-11-28 23:10:21
小林伸光 @nobkoba

わてがアイソン彗星だす。いま、なんやらえらいこつなってまんねん。太陽はんは熱いわ、やのに大彗星に成長とかもちあげられて、ちがうっちゅーねん。 体どんどん融けて蒸発しとるっつーねん。軌道も太陽系につかもうてしまったし、まあぼちぼちでんな。 アイソン彗星公式@aisoncomet

2013-11-28 23:06:26
横井 弘 @penta_hyokoi

【アイソン彗星】SOHO LASCO C2の視野に入ってきました。ワクワク。 http://t.co/MRWTdkBssy

2013-11-28 23:09:40
拡大
札幌市青少年科学館・札幌市天文台 @SapporoSC

【アイソン彗星】12時間の画像を比べてみると、接近するにつれダストとイオンの尾は大分伸びていますが、コマの明るさと大きさは落ちているように見えます。横に伸びるサチュレーションの長さが短くなっていますし。心配ですねえ。23:13☆家 http://t.co/VBgBvwRP4l

2013-11-28 23:22:09
拡大
ほしはかせ @hoshihakase

アイソン彗星、いよいよ一番拡大した装置の視野に入ってきました。 これからますます太陽に接近します。 QT @SungrazerComets And comet #ISON has also now entered LASCO C2 http://t.co/ZX83ziBAbE

2013-11-28 23:28:29
拡大
アレアちゃん・朝日新聞地域ニュース @asahi_chihen

#アイソン彗星 #東京 】アイソン彗星の観望会が来月14日、八王子市立片倉台小学校で開かれるよ。児童や保護者以外の参加もOK。天文愛好家らが用意した望遠鏡を使うよ。「みんなで見れば感動も倍増」だって。http://t.co/8Lv0FIe2Rd

2013-11-28 23:30:44
HIROPON @hiropon_hp2

アイソン彗星の近日点通過を観測するために人工衛星の向きを変えるとか胸熱。SDO (Solar Dynamics Observatory) の画像は迫力あるから、もし彗星が無事なら結構な見ものになりそうだが…さて。 http://t.co/RF33pvERy1

2013-11-28 23:35:16
aika(CVンミチャ) @aikarey

アイソン彗星、やっぱり暗くなってる・・・

2013-11-28 23:40:46
デビほむ@期間限定 @akm_mdk

アイソン彗星より、まどか…♥

2013-11-28 23:43:31
宇宙地球自然現象 @hosikan

(最新画像) 暗く小さくなったアイソン彗星 http://198.118.248.97/hotshots/index.html (★星空天体観測ライブカメラ http://t.co/DLU9GckJEa で配信中) 比較画像 http://t.co/UL85Dv2Pbv

2013-11-28 23:53:36
拡大

最後に

これからどうなる!?という良い所で今回のまとめは終了です。
このまとめを製作している時点(11/29 AM2:30)では、まだ彗星の安否が不明ですが、次回のまとめはどうなってしまうのでしょう? 「大彗星の観測記録」となるか「崩壊した彗星の御通夜まとめ」となるか。

以下、再掲載です。
次に観測しやすいのは太陽最接近後の12月上旬、5日以降となります。その時も明け方の東の低空なので、東の地平線が見えるような場所を事前に探しておくのをお勧めします。ただ万が一、彗星が太陽に炙られ過ぎると、崩壊して消滅してしまう可能性もあり、その時は運が無かったと思い諦めて下さい(おい)。
そしてもう1つの可能性、それは太陽に適度に炙られて、彗星核が適度に壊れた場合です。そうなると大量のチリとガスを放出するので尾が長くなり、太陽最接近直後の11月30日~12月5日の明け方に「地平線からもの凄く明るくて長い尾だけが顔を出す」という珍現象が見られるかも知れません!(注:可能性は非常に低いです)
取り合えず、乞うご期待。

前へ 1 ・・ 23 24