小野憲史、井上明人、ゲーム雑誌の歴史を語る

日本デジタルゲーム学会が2月18日(木)18:30-21:00 に開催する、 2月期公開講座 「メディアの変遷とゲームジャーナリズムの変化」  https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=44 に先立ち、プレイベントとして、 続きを読む
20
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

とまあ、僕自身の思い込みも含めて、ゲーム雑誌、メディアの変化を追って行くことで、その歴史を振り返って知ってみたい、ということです。  #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:17:26
Akito Inoue @hiyokoya6

90年代、00年代、と地上波のゲーム番組はどんどんと消えていきましたけれども。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:17:28
小野憲史 @kono3478

高橋名人の時代ですね。でも僕はそのころファミコン持ってなかったからなあw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:17:57
Akito Inoue @hiyokoya6

ちなみに、三宅さんがボケ担当だとすると、小野さんがツッコミ担当ですね。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:18:04
小野憲史 @kono3478

うまく井上さんでまとめてくださいw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:18:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ゲームウェーブとか楽しみにしていましたね。それは、TV の力自身が小さくなって来た、ということなのか。それとも、インターネットの台頭なのか… RT 90年代、00年代、と地上波のゲーム番組はどんどんと消えていきましたけれども。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:18:54
Yanace @ya7ce

現在、 #DigraJ_1002p にてゲームジャーナリズムについてのディスカッション展開中。業界関係者はもちろん、そうでない人にも面白いはず!

2010-02-16 00:19:22
Akito Inoue @hiyokoya6

00年代に地上波のテレビからゲーム番組がよわくなっていったのは、当時、よくわからない気分がありました #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:19:54
小野憲史 @kono3478

三宅さん、井上さんは、ゲームのテレビ番組ってチェックされてました? 渡辺徹司会のやつとか。#DigraJ_1002p

2010-02-16 00:20:19
Akito Inoue @hiyokoya6

週単位とか、月単位での「濃い」情報を求める層というのが、確実にシュリンクしているのかなぁ、という現象として観察すればいいのか。 それとも、テレビ→インターネット みたいなメディアの変遷ということなのか。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:21:06
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

深夜のやつだけかなー。昔は、やはりかなり低年齢向けの番組しかなかったと思う RT @kono3478 三宅さん、井上さんは、ゲームのテレビ番組ってチェックされてました? 渡辺徹司会のやつとか。#DigraJ_1002p

2010-02-16 00:21:26
氷鳥隆一 @hitori01

支援! 特に出版関係者のフォロアーの皆様、ぜひご参加を! RT @yoh7686: 現在、 #DigraJ_1002p にてゲームジャーナリズムについてのディスカッション展開中。業界関係者はもちろん、そうでない人にも面白いはず!

2010-02-16 00:21:31
Akito Inoue @hiyokoya6

ああー、昔ちょいちょい、見ていたぐらいでしたね。家族とのチャンネル権のとりあいで負けていたので。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:21:55
Yanace @ya7ce

@kono3478 マリオスタジアムですね、懐かしい。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:22:22
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

TVというのは、やはり、後で学校でみんなでその話題について話す、ということで成立するのかなあ。自分ひとりで情報を集めるなら、TVはやはり薄いかもしれませんね。 RT @hiyokoya6 それとも、テレビ→インターネット みたいなメディアの変遷 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:23:00
Akito Inoue @hiyokoya6

00年代前半にテレ東の深夜番組でやっていたアレ…なまえなんだったかしら。あれとか、なんか、いかにもマイナー番組感がただよっていて、何とも言えない楽しさがありました #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:23:06
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

Game Wave じゃないのかな? RT @hiyokoya6 00年代前半にテレ東の深夜番組でやっていたアレ…なまえなんだったかしら。あれとか、なんか、いかにもマイナー番組感がただよっていて、何とも言えない楽しさがありました #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:23:53
ラッキィ @lucky_jp

ゲーム好きならチェックしておきたいディスカッション→ #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:24:08
Akito Inoue @hiyokoya6

そうですね。「後で学校でその話題について話す」という小学生のコミュニティとの接続は重要ですね。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:24:32
O-Planning 企画屋一号 @opn1

#DigraJ_1002p 「ゲームジャーナリズムの歴史のディスカッションの模様」を読み上げ中 http://bit.ly/9379Lr

2010-02-16 00:25:15
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

小野さんは、ゲーム情報TV番組についてはどうですか? #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:25:46
daiya💛K @daiya_k

RT @lucky_jp: RT: @yumatsui: RT @miyayou: 本日24時(ぐらい)からゲームジャーナリズムに関する(ゆる~い)討論会をtwitetr 上で開催します #DigraJ_1002p 僕と18日のゲーム雑誌の歴史のセミナー http://bit.ly/cOYcC5

2010-02-16 00:26:06
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

うーん、そうですね、ゲーム雑誌がなくても、小学生の頃はドラクエやゼルダの攻略情報を話していたから、そういう情報は自然と価値を持ち始めていたところに、攻略本や、雑誌、TVというゲーム情報メディアが出現して行ったのだと思います。#DigraJ_1002p

2010-02-16 00:28:24
小野憲史 @kono3478

なんか小学生の子どもたちがファミコンのドクターマリオで対戦するコーナーがあったような気がする。。。#DigraJ_1002p

2010-02-16 00:28:38
Akito Inoue @hiyokoya6

番組名思い出した。 ゲームジョッキーですね。林家たい平が司会をやっていた。毎回、林家たい平が「分かる人にしか分からない」タイプのコメントをしていて、アイロニカルにはとても楽しかったw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:29:09
前へ 1 2 ・・ 10 次へ