「特定秘密保護法案」関連の世論調査分析~菅原琢

【twitterアカウントプロフィルより】 ===菅原琢======= 東京大学先端科学技術研究センター准教授、博士(法学)。政治学。著書:『世論の曲解』(http://bitly.com/TsDdFU )、『平成史』(共著、http://amzn.to/SsB8xz )など。朝日新聞論壇委員(政治担当)。国会議員白書(http://kokkai.sugawarataku.net/ )更新中 東京都目黒区 · blog.sugawarataku.net =============== 続きを読む
5

第1部

11月末、朝日新聞調査の分析

 ※以下の数ツイートは、菅原氏がRTしたものです

たにやん @t_taniyan

これはひどい→「特定秘密保護法案は、国の外交や安全保障に関する秘密を漏らした人や不正に取得した人への罰則を強化し(中略)一方、この法案で政府に都合の悪い情報が隠され、国民の知る権利が侵害される恐れがあるとの指摘もあります。特定秘密保護法案に賛成ですか。反対ですか。」

2013-12-02 15:47:23
たにやん @t_taniyan

もう一度。「これはひどい」 世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施) - 朝日新聞デジタル http://t.co/PsFtZPTEsV

2013-12-02 15:48:09
リンク 朝日新聞デジタル 世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施):朝日新聞デジタル (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。丸カッコ内の数字は11月9、10日の調査結果)◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する49(53) 支持しない30(25)◆今ど
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

質問文がバイアスの塊じゃないですかw / 朝日新聞による世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施) - http://t.co/Ly7ojKvwnt

2013-12-02 16:35:39
Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

特定秘密保護法についてはこんな質問じゃ結果も信用できないな。 / “世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施):朝日新聞デジタル” http://t.co/3SVTGcZgx0

2013-12-02 19:37:39
NE @tkastw

誘導尋問/ 朝日新聞による世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施) - http://t.co/bFg7wjwWNQ

2013-12-02 19:55:30
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

【編集日誌】世論調査の数字の陰で - MSN産経ニュース http://t.co/Ty77ufrxKs 「特定秘密保護法案をめぐる世論調査結果は各社で大きな差が出ました。」

2013-12-02 20:02:08
リンク MSN産経ニュース 【編集日誌】世論調査の数字の陰で 「必要59.2%、必要でない27.9%」(産経・FNN)、「賛成30%、反対42%」(朝日)、「賛成29%、反対59%」(毎日)、「支持57.3%、支持しない27.6%」(日本テレビ系)。特定秘密保護法案をめぐる世論調査結果は各社で大きな差が出ました。
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

実際、質問文に質問内容に関する説明を付加することは、回答を「誘導」していると捉えられがちであるけど、そのような批判をする場合にこのように聞くべしと質問例を例示したり、少なくとも念頭に置いている人はどれくらいいるだろうか?

2013-12-02 20:03:56
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

説明なく聞くことがよいと考える人は多いかもしれないが、難しいテーマであれば、対象者にとって意味不明なことを聞くことになるため、余計に結果が安定しない。選択肢に明示的に「関心がない」、「わからない」を含めても、正直に選ばない場合が多い。

2013-12-02 20:07:45
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

産経の記事にある、必要か不要かと聞かれたら「必要」、賛成か反対か聞かれたら「反対」というのは、矛盾しないどころかむしろ人々の意見をよく示しているかもしれない。あるいは、Aという質問文で賛成でもBという質問文で反対というのも、矛盾せず、ありうる結果と言える。

2013-12-02 20:11:01
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

そうすると、異なる質問文間での比較や、そのような質問文を採用したことを前提とした数字の解釈が重要である。そうすると、質問文そのものよりもそれを利用した記事の書き方、数字の解釈などが論点となる。

2013-12-02 20:14:24
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

朝日に関しては、「法案への賛否の質問は、法案が秘密を漏らした人や不正取得者への罰則を強化して情報漏出防止を目的とする一方、「知る権利」が侵害される恐れがあるとの指摘もある、などと説明した上で聞いた。」と説明の上で記事を書いている。http://t.co/g38vUTjLq6

2013-12-02 20:18:17
リンク 朝日新聞デジタル 秘密保護法案、賛成25%反対50% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル 特定秘密保護法案の衆院通過を受け、朝日新聞社が11月30日~12月1日に全国緊急世論調査(電話)を実施したところ、法案に賛成が25%で、反対の50%が上回った。法案の今後については「継続審議にするべ
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

個人的には、他紙のものに比べて慎重に書いている印象を持つ。それよりは、強行採決の質問の後に、国会審議をどうするべきか聞いている点が気になる。慎重審議方向に導いているようにも見える。

2013-12-02 20:21:39
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

もっとも、その結果は、「継続審議」を選択肢に入れているために、かえって審議せよという「必要」の世論を増やしているとも取れる。本当に「誘導」したいなら、真ん中の選択肢を入れずに「成立を急ぐべき」「見送るべき」の2択などにして後者を増やす努力をするのでは。

2013-12-02 20:26:38
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

いずれにしろ、世論調査、特にメディアのそれは、その題材や組織の問題で、質問文や選択肢が「よい」ものではないことは普通にあるので、どれかを取り出してこれは誘導、これが正しいと簡単に言えることはない。

2013-12-02 20:30:41
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

もう少し一般的に述べると、世論調査で大きな数字が出てきたり、質問や選択肢で数字の印象が違うようなときは、そもそもこちら側の知識や思考が十分でなく、提示されたものに応じて意見がぶれているような場合が多い。どれかの数字が正しくどれが間違いというのは、そんなに簡単に言えるものではない。

2013-12-02 20:37:44
福田ゴッチ @gotch0813

@sugawarataku この「世論調査」の「質問文・選択肢」の問題に関しては、以前に、菅原先生が北海道新聞社説で述べられていたNBMとEBMの類型が活かせるのではないでしょうか?「エビデンス」に基づいて解答させるように導くか、「物語」に基づいて解答させるように導くか、です。

2013-12-02 20:44:27

'**-第二部

12月上旬の読売新聞調査の分析'

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「内閣・政党支持と関連問題」 http://t.co/MRVp64hzOe 読売世論調査まだかと思っていたら先週すでにやっていた。やっていないと勘違いしていた。報道が小さかったから気が付かなかったか。

2013-12-16 05:05:11
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「内閣・政党支持と関連問題」 読売新聞社のニュースサイト