分生2013 GGRNA/GGGenome

分生2013のセッション #4WA2 での、GGRNA/GGGenomeに関するディスカッション。2013年12月6日
1
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

統合遺伝子検索GGRNA:塩基配列データベースをすばやく検索するには ○内藤 雄樹,1 坊農 秀雅1 #MBSJ2013

2013-12-06 09:29:20
so @synobu

Tweet自由. ハッシュタグで質問なども可能な限り対応します. #mbsj2013 #4AW2

2013-12-06 09:29:39
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「塩基配列データベースの検索では,検索ワードが多様(遺伝子名,機能,ID,タンパク質名,アミノ酸配列,疾患,塩基配列…)なため,適切な入り口を知らないと効率よく探せない.また,塩基配列のBLASTなどによる類似性検索は遅い」

2013-12-06 09:31:13
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「数十個単位で配列類似性検索をすると精神的に辛くなる」

2013-12-06 09:31:32
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「遺伝子をGoogleを検索できるツールをつくった GGRNA http://t.co/ChD5c0vtcx  ユーザがよく探すのは,ゲノムよりもtranscriptだから,"RNA"が名前に入っている」

2013-12-06 09:32:40
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「マニュアルは基本的に読まなくても使えるシンプルなデザイン」

2013-12-06 09:32:59
Nakazato T. @chalkless

こっそりプレゼン中であたかも検索しているかのように動かしているということを一応 言及しておいてやろう

2013-12-06 09:34:42
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「生物種を選んで,遺伝子名,塩基配列やアクセッション番号などで検索できる.ヒトゲノム中で4万以上がヒットするような短い配列をクエリとした検索でも素早く結果が返ってくる.PFI者のSedueにより高速化(Suffix arrayのindexをSSDに載せてる)」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:36:36
sum_ichi @sum_ichi

GGRNAはBLASTに比べて短い配列の方が得意、ということ?#MBSJ2013

2013-12-06 09:37:23
猫教授 @yaskaz

SSD はみなさんお分かりになるのかな #mbsj2013 #4AW2

2013-12-06 09:37:23
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「アミノ酸配列でも検索できる.全ての生物種を対象にもできる.キーワードのAND検索などもできる(2つの部分配列が両方あるエントリを絞るなど)」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:37:55
Nakazato T. @chalkless

「私がPhotoshopで出したデータなんですが」談 #mbsj2013

2013-12-06 09:38:31
猫教授 @yaskaz

フォトショップで出したデータなんですが。ヤヤウケ #mbsj2013 #4AW2

2013-12-06 09:38:48
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「PCRプライマーでどこが・どのぐらいの長さで増えたかを調べることができる(座標が表示される)」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:39:15
ことね @_ktnyt

GGRNAで増幅遺伝子を検索

2013-12-06 09:39:18
ことね @_ktnyt

GGRNAって完全一致検索なのかしら

2013-12-06 09:39:41
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「マイクロアレイのプローブIDがどんなプローブセットに対応しているか検索することも可能.クリックすると,遺伝子のどの部分に対してプローブがデザインされているかを表示してくれる」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:40:59
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「GGRNAの検索対象は,Refseqの転写産物(mRNA, ncRNA)」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:41:56
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「どんどん再検索をしてほしい結果にたどり着くように設計している」 #MBSJ2013

2013-12-06 09:42:23
1 ・・ 5 次へ