weekly update #49

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

楽しみにしてた本が届いた。たとえば、数学の試験で計算用紙を見ればどう答えを導き出したのかがわかるのと同様に、クリエイターの成果物の本質を知るのにスケッチブックを眺めて何かがわかればよいな、と。 http://t.co/bcGAvySOur

2013-12-07 21:51:03
拡大
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

独立起業する人は前職とかの人脈から仕事を得たりするし、転職であれば前職でのアチーブメントがそれを決定づける。世の中、信用手形で成り立ってる。

2013-12-07 09:20:48
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

タネを明かせば、そのサイン帳はどうやらねつ造らしいんだけど、発想としては理解できる。ネットショッピングでもレビューを見てその店舗を信用して購入決定するし。それのアナログ版がベトナムのタクシーってことのようだ。

2013-12-07 09:17:52
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

日本人観光客を客引きするベトナムのバイクタクシーは、みなさん日本語で書かれたサイン帳を持ってるそうだ。これはお客さんが書き残していったいわゆる「レビュー」なんだと。信用をそこで示すということらしい。…って眞鍋かをりさんの本に書いてあった。

2013-12-07 09:15:48
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

個人の才能ありきから組織のクオリティへ、そしてエステティックからビジネスモデルへ。

2013-12-07 07:03:12
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

かつて友人が居酒屋で枝豆をオーダーするとき「エディ一皿!」って店員さんに声かけてた。そのとき初めて気がついたけど、Edyのロゴは枝豆がモチーフなんじゃないかと。

2013-12-06 08:13:39
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

自分が仮にEdyを預かったらどんなコンセプトを立てるだろうか??強みをどこに持たせるだろうか?本来なら強みの定義はあるんだろうけど、それを考えなきゃわからないってことはお客さんには伝わってないってことだろうし。

2013-12-06 08:03:57
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

Edyにはどこに強みがあるんだろ??発行枚数に対しての決済件数を率で示したら、主要電子マネーの中でダントツで悪い。強みが見えない。

2013-12-06 07:55:45
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

けど、スイカとパスモを合わせたら、ナナコよりもその決済件数は多い。やっぱり交通系マネーは強い。

2013-12-06 07:54:09
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

電子マネーはスイカが圧倒的に強いのかと思いきや、発行枚数に対しての決済件数を率で示す数字に意味があるとしたら、そのときはスイカよりもワオンやナナコのほうが強い。決済件数だけを見てもスイカよりもナナコ。要は、流通と直接結びついてる電子マネーが強いってことか。

2013-12-06 07:52:25
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今までの売り方のスタイルを変えても、高級路線をどう続けるのか?はけっこう見もの。あっさりと路線を変えるならバーニーズじゃなくてもよいわけで。

2013-12-06 07:47:55
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

セブンに出資されるバーニーズの期待は、そごう・西武への出店、これまでの大型店のみのやり方から小型店や通販サイトへの展開にあるようだ。セブンの強みをフルに活かして発展できればいいけど、高級セレクトショップ路線はどうなっちゃうんだろ??って不安もある。

2013-12-06 07:43:17
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

チャイナモバイルからiPhoneが発売されることになったそうだけど、アップルが取りこぼしてる中国市場で、高級路線のアップルブランドがどう奮闘するのか?!これから気になる。

2013-12-06 07:08:14
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

中国最大手の携帯電話会社チャイナモバイルは総契約者数が7億6千万人もいるんだと。あらためて驚いた。勿論それは世界最大でもある。日本の通信事業者が日本国内でしのぎを削るってことの意味は何なんだろ?みたいな。

2013-12-06 07:05:54
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ヤバい!このプレゼンかっこよすぎる。週末ちゃんと見よっ。Lenovo Yoga Tablet Livestream Launch with Ashton Kutcher http://t.co/pK18X4NUph

2013-12-05 23:01:05
拡大
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

あった!コレだ。Ashton Beta Tests Lenovo Yoga Tablet http://t.co/94ADq3eYSZ

2013-12-05 22:57:40
拡大
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

で、結局はWEARを許可された店舗でしか使えないように、WEARにチェックイン機能を追加したそうだ。スタートトゥデイが折れたような感じだけど、そこは余裕を見せたんだろな。

2013-12-05 22:06:37
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

アプリのリコメンドなんかよりも、信頼できるコンシェルジュだとかパーソナルスタイリストのような店員さんから買いたいと思ってもらえるようにがんばるチャンス!

2013-12-05 22:03:55
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

店舗のショールーミング化への懸念らからWEARを嫌う商業施設が多いみたいだけど、店員にしてみれば、こんなときこそ腕の見せ所なんじゃないかと。

2013-12-05 22:03:11
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

レノボのタブレット端末のCMに出てるアシュトン・カッチャーは、その素顔はIT系企業を対象とした投資会社の共同経営者でもあるんだとさ。ラブコメからジョブズ役まで、役者としてもホントに幅広いし。凄いな〜。

2013-12-05 20:07:56
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今日オーダーした本はSKETCHBOOK。スケッチブックじゃなくて本を買った(^ー゜) http://t.co/C5jc7STTk6

2013-12-05 19:27:19
拡大
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

レノボのタブレット端末のCMにアシュトン・カッチャーが出てる。レノボも彼も日本ではマイナーなのに、グローバルコンテンツを日本のテレビにそのまま流してる、その試みは時代の流れだな。

2013-12-05 06:16:23
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ジャパネットのスマホのアプリが面白い。アプリを起動してテレビにスマホをかざすと、通販サイトに自動的に飛ぶんだと。オムニチャネルの話題がここにきてホントに多いと感じる。

2013-12-04 21:05:44
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ポスト団塊世代が引退したら能率手帳は今のビジネスを続けられないことはよくわかる。けど、そこでブランド変更とV6岡田くんで勝負なの??

2013-12-04 19:16:09
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

能率手帳内でどーいう議論と決断があって今回のことなのかマジで知りたい。

2013-12-04 19:12:51