昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

尻P氏、アライグマを捕らえ、捌き、そして食う。

尻PことSF作家の野尻抱介氏(@nojiri_h)が、ワナ猟でアライグマを捕らえてからその肉を食すまでの軌跡です。
306
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

これならグロくないかな。肉のほうは左が胸、右が腰。手前が背中で、皮下脂肪が残ってしまった。解体にはMoraナイフを使用。 http://t.co/MR79suAsEY

2013-12-09 19:17:26
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @hsgw @tarirari_ran 毛皮はきれいな形に切れなかったので、帽子とかに加工するのは難しい感じです(^^;ゞ。

2013-12-09 19:20:08
killist @JesusKillist

@nojiri_h なんかあんまり、処分目的に依存する性格には読めませんねぇ。多分、第四十条と思いますけど。( http://t.co/1GzyGOnf5N

2013-12-09 19:20:17
CookieCan@🩸258回 & 💉PfPfMMM @KitiCookie

@nojiri_h 冬に備えて皮下脂肪ですかね。すごいな、アライグマ

2013-12-09 19:25:12
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@JesusKillist うーん、基本的に愛護法は飼育の法律で、狩猟に関連する法律として「狩猟読本」には挙げられてないですけどね。狩猟での止めさしにルールがあるなら、なぜ言及されないんだろ。

2013-12-09 19:44:03
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

筋肉と尾骨があります。まだやってないけど、靴下を脱ぐように裏返して剥げるんじゃないかな? RT @tarirari_ran: @nojiri_h 尻尾の中身は身が詰まっているんでしょうか。飾りにするなら一度開いて加工しないといけないとすると難しそうですね。

2013-12-09 19:49:06
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

メモメモ。RT @rwalker13: http://t.co/GNzGQjSWPa アライグマの脂肪を使ったランプの作り方です。毛皮のフラッシングも。 RT @nojiri_h: ふー。皮剥ぎおわったー。すごい皮下脂肪だった。

2013-12-09 19:50:05
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ラクーン・ファーなんてマテリアルは聞いたことがないですw RT @Syakuamago: @nojiri_h では毛針に。

2013-12-09 19:51:31
hsgw 𓃏 @hsgw

@nojiri_h ふと気づいたんですがたぬきの毛は高級な筆に使われているので応用できませんか!!!

2013-12-09 19:53:29
killist @JesusKillist

@nojiri_h ぼくはド素人です。という前提で真面目に考えて回答すると、おそらく両法の立法者、また受利者は別で、その相互の影響に関して充分に審議されなかったか、意図的に曖昧にしているのではないでしょうか。 狩猟読本の記載に関しては、無無謬性という物も関わりそうに思えます。

2013-12-09 19:54:03
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

私もダッチオーブン買うかなー。スーパーで買った肉をこれで調理するとビーパル族みたいだけど、狩猟肉ならふさわしい気がする。

2013-12-09 19:55:00
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あ、それはいけるかも。そういえば蒔絵職人の筆はカヤネズミの毛で、材料が入手難で困っているとか。RT @hsgw: @nojiri_h ふと気づいたんですがたぬきの毛は高級な筆に使われているので応用できませんか!!!

2013-12-09 19:59:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

いろいろ使い道があるようですね。RT @SuperANIJA: みかん取りのオヤツに焼き芋焼いてます RT @nojiri_h: 私もダッチオーブン買うかなー。スーパーで買った肉をこれで調理するとビーパル族みたいだけど、狩猟肉ならふさわしい気がする。

2013-12-09 20:00:22
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@JesusKillist まあ、こんど猟友会の人にでも聞いておきます。

2013-12-09 20:01:40
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ラビットファーを少し太くしたような、柔らかい毛です。エルクヘアみたいな硬さはありません。RT @Syakuamago: 確かに。どんな毛質なのか想像がつきません。感触はどんな風なんでしょう?ニンフのダビング材なら大抵のものが使えそうですがw RT @nojiri_h: ラクーン・

2013-12-09 20:04:00
rwalker @rwalker13

@nojiri_h ダッチオーブン買うなら12インチ以上のサイズが良いです。10インチを貰って使ってましたが小さすぎました。厚手のオールステンレスで蓋がぴっちりしまる鍋でも代用は可能です。

2013-12-09 20:04:25
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

了解。RT @rwalker13: @nojiri_h ダッチオーブン買うなら12インチ以上のサイズが良いです。10インチを貰って使ってましたが小さすぎました。厚手のオールステンレスで蓋がぴっちりしまる鍋でも代用は可能です。

2013-12-09 20:05:50
ををつか @wowotsuka

@nojiri_h ダッチオーブンは,美味しい料理が作れますけど,手間が掛かります。屋外で使う場合は一定の火力で1時間くらい燃える焚火を作れる事が条件になります。(まあ焚火を使わなければ良いのですけどね)。

2013-12-09 20:08:17
こなパパ @konatsubu

@nojiri_h ビーパル臭がするのが嫌でしたら無水鍋を荒々しく使われると言うのも宜しいかと。適度に無骨で適度に遠慮なく使えます。

2013-12-09 20:09:05
まー@最近日曜リフォーム大工 @masa_ya

@wowotsuka @nojiri_h ダッジオーブンは手間が掛かるんじゃなく、ある程度まで育てるのと。「衛生的に使う」のに手間が掛かるw 

2013-12-09 20:10:37
killist @JesusKillist

@nojiri_h 興味深いので、楽しみにしております。 でもし、ぼくの予測がある程度正しければ、司法判断が心象とかに左右されそうなので、さっきの方は「公にしない方が良い」と言ったのかな、と思いました。

2013-12-09 20:11:47
hytdsh @hytdsh

@rwalker13 @nojiri_h 野外で使ったことは無いですけど厚手ステンレス蓋ぴっちり鍋で十得鍋というやつを炒めたり焼いたり炊いたり煮たりに使ってます。取っ手の構造がまた合理的でいいんですよこれ・・・

2013-12-09 20:22:55
Jem @Jem0211

@nojiri_h 出遅れましたがおめでとうございます! 戴いた命ですので、いつものとおり食べつくして供養してやってください。

2013-12-09 20:37:27
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

解体完了。アライグマ一頭が2.2kgの肉になりました。今日は下ごしらえまでかなー。 http://t.co/HJdODYPIYw

2013-12-09 21:30:54
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ