第9回「耳コピに挑戦しよう!後編」

アカペラアレンジにおける、耳コピの方法を二回にわたってお届けしています。
5
Twit アレンジ講座 @aca_arr

前回から引き続き、今回は「耳コピに挑戦してみよう!後編」ということでお話ししていきます。(過去講座は http://t.co/nXIaRdDa8K ) 課題曲としてRockapellaのChange in My Lifeを取り上げ、耳コピの流れを3つに分けて説明をしていました。

2013-12-12 22:00:21
Twit アレンジ講座 @aca_arr

・耳コピの流 ①曲の調(キー)を確認する ②実際に打ち込んでい ③音が足りない部分は自分で必要なものを選ぶ

2013-12-12 22:00:43
Twit アレンジ講座 @aca_arr

前回①の調の判別のお話しを途中で、宿題を出して終わりにしていました。調はわかりましたか?リードボーカルだけでは判別難しい音もありますが、そういう場合はコーラスやベースからも参考にしてみてくださいね。

2013-12-12 22:00:55
Twit アレンジ講座 @aca_arr

♯が3つということでAメジャー(イ長調)です。キーがわからないと耳コピが出来ない、ということではないのですが決めておけた方が作業をスムーズに進められるでしょう。では、調がわかったところで次の作業に移っていきたいと思います。 http://t.co/PuxRPlN3CX

2013-12-12 22:02:14
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

②実際に打ち込んでいく 調がわかるとあとは実際にソフトに打ち込んでいきましょう。もちろんPCを使わずに手書きでやっても問題ありません。(プレイバックで実際の音を確認出来るのでPC推奨です) まずは頭の中で、どういうリズムになるのか考えていきましょう。

2013-12-12 22:04:02
Twit アレンジ講座 @aca_arr

ここでのポイントは「拍がどこにくるのか把握すること」です。大体の曲は4分の4拍子なのですが、どこに1拍目・2拍目~と当てはまるか考える必要があります。 http://t.co/YWjhJF8BDI

2013-12-12 22:05:27
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

感覚的にわかる、という人もいるかもしれませんが、苦手だという人は、手拍子をしながら考えるといいでしょう。お客さんとして手拍子を叩くところは2拍目4拍目になるようになっています。 もうちょっと詳しくいうとパーカスのスネアドラムの場所、と考えることも出来ます。

2013-12-12 22:06:31
Twit アレンジ講座 @aca_arr

サビは小節のちょっと前から入る形になっています(弱起・アウフタクトと言います)。 弱起の曲だとちょっとリズムを取るのが難しくなりますが、さきほどの手拍子をしながら考える方法で考えていきましょう。 http://t.co/EuRQN8RtKl

2013-12-12 22:07:17
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

リードを打ち終わったら、ベースを打ち込みましょう。この順番も決まりがあるわけではないのですが、ベースは和音の決める要因になりますので、コーラスの音がわからなかった場合にベース音から推測することも可能です。(ベースの講座は http://t.co/7tYu3Rd9q8 )

2013-12-12 22:09:53
Twit アレンジ講座 @aca_arr

ベースは和音の一番下の「根音」を取ることが多いので、コーラスがその音の3度、5度を取る可能性が多いので、そこからさぐっていきましょう(オンコードの場合は除く)。

2013-12-12 22:10:11
Twit アレンジ講座 @aca_arr

③音が足りない部分は自分で必要なものを選ぶ CD音源では、多重録音をしていてコーラスが3人よりも多い、というケースは少なくないのでどの音を採るか考えてみましょう。考えるのが難しいようでしたら、ライヴ版をYouTubeで探すのもひとつの手だと思います。

2013-12-12 22:11:23
Twit アレンジ講座 @aca_arr

また元のグループにコーラスが2人しかいないけど、自分のバンドはコーラス3人だから増やしたい、という場合もあるかと思います。そういう時はコードの話を思い出しながらどの音を足すことが出来るか考えるようにしましょう。

2013-12-12 22:11:54
Twit アレンジ講座 @aca_arr

コーラス2枚のバンドの場合はベースが根音、コーラスが3度、5度の音を取る場合が多いので、ベースと同じ音を入れたり、場所によっては7度の音をいれたりしてもいいでしょう。

2013-12-12 22:12:42
Twit アレンジ講座 @aca_arr

コーラスを3枚にする時は、元々ある2つのパートをそのままにせず、足す音によってパートを入れ替えたりするといいでしょう。そのあたりも考え方もアレンジの練習になるのでぜひ挑戦してみましょう。

2013-12-12 22:12:58
Twit アレンジ講座 @aca_arr

今日はかなり短かったようですが、用意した内容は終わりです!何か耳コピの悩みなどあれば、気軽にリプ飛ばして下さい^^

2013-12-12 22:15:14
Twit アレンジ講座 @aca_arr

次回は「ユニゾンを使って効果的なアレンジをしよう」ということで、同じ音程で歌うユニゾンを取り扱いたいと思います^^

2013-12-12 22:20:41