第8回「耳コピに挑戦しよう!前編」

アカペラにおける耳コピのすすめについてまとめました。
5
Twit アレンジ講座 @aca_arr

今日は「耳コピに挑戦してみよう!」ということでお話しをしていきたいと思います。耳コピとは、何もないまっさらな状態から譜面を起こしたり、それを演奏することを指す俗語です。 今回は「譜面を作る」という意味合いで耳コピという言葉を使っていきます。

2013-11-28 22:00:46
Twit アレンジ講座 @aca_arr

これまで過去7回に渡って基本的なアレンジのお話しをしてきたのですが、「わかったような、わからないような」という方もいるかと思います。 耳コピをすることで、これまでのお話しを実感できる部分が出てくるかと思いますので、空いた時間でぜひやってみてください。

2013-11-28 22:01:44
Twit アレンジ講座 @aca_arr

過去講座のバックナンバーは http://t.co/nXIaRdDa8K に掲載しています。良かったらご覧ください^^

2013-11-28 22:02:47
Twit アレンジ講座 @aca_arr

耳コピするとこんないいことがあります! ①リズムに強くなることが出来る ②コーラスの自然な配音を身につけられ ③アレンジのメリハリのつけ方を学べ などなど... まずは耳コピをやってみよう、と教える人も少なくないかと思います。今日は大きな流れを説明していきます^^

2013-11-28 22:05:24
Twit アレンジ講座 @aca_arr

今日は耳コピ入門編として、ロッカペラの楽曲よりChange in My Lifeを取り上げたいと思います。 ロッカペラのアレンジにはシンプルな中に工夫もありますし、 コーラスも基本的に2人でやっているので聴きとりやすくなっています。

2013-11-28 22:06:09
Twit アレンジ講座 @aca_arr

Change in my life - Leap of Faith - Lyrics: http://t.co/GDanG9fP4W 先程のロッカペラの原曲と思われるものです(HPの作曲者クレジットより検索しました

2013-11-28 22:08:23
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

では、実際に耳コピをやっていく流れを確認してみましょう。おおまかに分けて ①曲の調(キー)を確認する ②実際に各パートち込んでいく ③音が足りない部分は自分で必要なものを選ぶ という流れで考えていってみましょう。

2013-11-28 22:11:08
Twit アレンジ講座 @aca_arr

①曲の調を確認する まず、リードボーカルのメロディを部分的にでいいので鍵盤で弾いてみましょう。どの音が黒鍵を使っているかを確認して、シャープやフラットがいくつつくのか確認しましょう。 (すぐにわからなかった場合は、コーラスやベースを書いていくうちに決定しても問題はありません)

2013-11-28 22:12:15
Twit アレンジ講座 @aca_arr

音の、シャープかフラットかの判別は、例えばラとラ♯が出てきた場合に、ラ♯ではなくシ♭かな、と考えてもらえたらいいかと思います。難しい場合は他パートと合わせて検討しましょう。(後述)

2013-11-28 22:13:20
Twit アレンジ講座 @aca_arr

②実際に打ち込んでいく 楽曲を聴きながら打ち込んでいきましょう。リードボーカル、ベース、コーラスの順番でいれるとわかりやすいかと思います。リードボーカルの歌い回しを上手く楽譜に出来ない箇所があったら、とりあえずそこは空白にしておいて進めてもいいでしょう。

2013-11-28 22:13:52
Twit アレンジ講座 @aca_arr

③音が足りない部分は自分で必要なものを選ぶ CD音源などを参考にする場合、コーラスを重ねて録音していることが少なくないのでどの音を選ぶべきか考えていきます。Change in My Lifeも後半のサビはコーラスが多いので、自分で聴いてみてどの動きが欲しいか考えていきましょう。

2013-11-28 22:14:24
Twit アレンジ講座 @aca_arr

Rockapella - Change in my life: http://t.co/3a66KXm2On こちらはライヴ版です。 ※余談ですが、Change in My Lifeは同じロッカペラの中でもキーが違うバージョンが存在するので、複数音源を参考にする場合は注意。

2013-11-28 22:17:53
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

大きな手順としては、このような感じです。 今日は①の「調の確認」まで一緒に考えてみましょう。

2013-11-28 22:18:28
Twit アレンジ講座 @aca_arr

サビの最初のフレーズを書きだしてみました。調性についてのお話しはまだしていないので、詳しいことは置いておいて、ドとファに♯がついていますね。このふたつに♯がつく調である可能性が高いです。 http://t.co/qR8ATO6n2u

2013-11-28 22:20:37
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

またミ、ラ、シには何もつかないだろう、と推測しています。 じゃあ調号は♯2つ!と判断してしまうには、まだミとソの音がわからないので早いです。 http://t.co/vdznas8i5U

2013-11-28 22:22:23
拡大
Twit アレンジ講座 @aca_arr

ベース音コードで判別することも可能です。ベースがオンコードでなければ、コードの根音を取る、ということは以前の講座でお伝えしましたが、サビの最初、終わりはその曲の調のメジャーコードを取ることが多いです。例えばハ長調(♯♭0個)では、Cメジャーで終わることが多いです。

2013-11-28 22:23:26
Twit アレンジ講座 @aca_arr

(短調である場合は♯♭0個の場合は、Aマイナーとなるのですが、詳しい調の話はまた別の回に。)

2013-11-28 22:24:17
Twit アレンジ講座 @aca_arr

調がわかると、コードの推測もつきやすくなるのでやはりコーラスを書く前にわかっておいた方がいいでしょう。耳コピには、調やコードの知識がなくてももちろん出来るのですが、こういう話をわかった上で書く方が結果的にスムーズにいくことが多いと思います。

2013-11-28 22:24:59
Twit アレンジ講座 @aca_arr

では最後に、Change in My Lifeは♯がいくつ付く調でしょう?ぜひ調べてみてください!(解答のリプお待ちしてます!) 今回はそれを宿題にして終わりたいと思います^^

2013-11-28 22:27:39