2013.12.13 第13回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会

20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
fumi. @MinamiYoshifumi

やっぱり今日で最後なのか…

2013-12-13 20:07:51
so sora @sosorasora3

「基盤となるベース電源」 英語にすると、ベースになるベース電源とならないか?変でしょう、と委員。   変だよね。強調したがってるのはわかるけど・・ 変

2013-12-13 20:08:44
らいあ @Sucha_Para

三村:…95%還元できない。中小企業のほうが厳しいというのを、【日商の会頭として】。

2013-12-13 20:08:55
らいあ @Sucha_Para

辰巳:1~2年の話しじゃなく、もっと先の話しをしたいと思っている。その時どういう社会になっているか、方向性を考えている。将来、スマートハウス・シティの普及などで、電力を使う量が減ると思っている。そうなった時に、そこまで原子力を使う必要ないんじゃないかというのが、私の意見。

2013-12-13 20:10:59
so sora @sosorasora3

「原発立地は 疲弊した ローカル経済が 基本に ある」   そのうち、国全体が疲弊しきったら、、 国まるごと、核産業に頼ることになるのかしら。 世界の核ゴミを集めだしたら、どうしよう・・

2013-12-13 20:11:40
らいあ @Sucha_Para

辰巳:原子力のコスト。廃棄物の処分に研究などたくさんあるが、その研究費まで入れていたのかどうか。建設時にかかった、立地のためのコストなど、税金で払われたものなども含めれば、そんなに安いものではないかと。

2013-12-13 20:12:37
so sora @sosorasora3

人口も減るだろうしね・・  核のゴミ抱えながら、これ以上原発続けるほどの必要性があるのかどうか

2013-12-13 20:13:31
らいあ @Sucha_Para

節電アンケートについて

2013-12-13 20:14:18
so sora @sosorasora3

海外ニュースでは、シリア難民のキャンプ地も大雪で、防寒着も持ってない子どもたちが青い顔して震えてたっけ。

2013-12-13 20:16:04
らいあ @Sucha_Para

(三村、マイク入れて喋れや)

2013-12-13 20:16:24
fumi. @MinamiYoshifumi

三村さん、マイクオフで何か言ったな…

2013-12-13 20:16:38
らいあ @Sucha_Para

配布資料があった、と。

2013-12-13 20:17:54
Atsushi Hoshino @hosriki

他国が、石油やLNGを どれくらいの価格で輸入しているのか?というところについては、後で調べみないとだな。。。わすれちゃった。

2013-12-13 20:19:37
らいあ @Sucha_Para

植田:豊田委員がおっしゃった再エネの記述は、同様に整合性が取れてないと思った。雇用・地域貢献などの、発展の位置づけを。 松村委員の指摘に対して、文章から理解するには深読みしないといけないと思うが…(国の関与ってとこです)

2013-12-13 20:22:35
Atsushi Hoshino @hosriki

パワーバランス的に、日本がへなちょこだから、石油やLNGを高く買わされるんだろな。痛いところにつけ込まれているだな。

2013-12-13 20:22:53
らいあ @Sucha_Para

植田:国のこうやります、という関与だけでは無理。通常の廃棄物については処理方法が決まっているのに、放射性廃棄物だけ別になっているので、民間企業がやるという事を考えそれも前提に。コスト等検証委も、下限がいくらで、あって上限が分からない。競争があれば、国が関与することないのでは。

2013-12-13 20:25:07
Atsushi Hoshino @hosriki

運転コストが低廉などであれば、国がいろいろやる(交付金など)必要はなくて全て民間にお任せすれば良いのでは?と。

2013-12-13 20:25:57
fumi. @MinamiYoshifumi

植田委員:コスト等検証委員会における結論では、原発のコスト、下限は決まっているが上限がよくわからないというものであった。

2013-12-13 20:26:06
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

西川福井県知事 雷に撃たれながら到着とな。総合エネ調査会

2013-12-13 20:26:51
Atsushi Hoshino @hosriki

1F事故を乗り越えられていないってばさ。乗り越えてから、いろいろご意見を言ってくれれば。

2013-12-13 20:28:26
とじ  @toji_

総合資源エネルギー調査会第13回基本政策分科会(旧総合部会) http://t.co/YjO28RPr4phttp://t.co/4kzyPyPuTU

2013-12-13 20:28:54
拡大
らいあ @Sucha_Para

西川:前回三村会長が、エネルギー基本政策であると言ってられたが、(これを踏まえ)政府としての推進体制を整えることが必要である。 定量的なエネルギーミックスを、可能な限り明確に。

2013-12-13 20:31:52
とじ  @toji_

総合資源エネルギー調査会第13回基本政策分科会(旧総合部会) http://t.co/YjO28RPr4phttp://t.co/f9Blx3ezY6

2013-12-13 20:33:09
拡大
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

西川 原発の賛否に関わらず、政府が今回の事故の教訓を乗り越えて、この国のエネルギー政策をどうするのか明確にしてもらいたい。立地自治体に更なる説明を。この計画は基本的なもの、具現化すべく直ちに政府として推進体制を。海外に新たな原発技術をというが、国内既存の原発の安全性に繋がるように

2013-12-13 20:33:28
らいあ @Sucha_Para

三村:エネルギー基本計画のうちの基本政策の部分。これをどういう場でやるかまだ決まってないが、方向についてはこの報告書の最後に書かせてもらう。まとめるという点は辰巳委員も納得いただいていると。原子力の部分は修正したほうがいいという意見もあったが、変えるところはないと。

2013-12-13 20:34:05
前へ 1 ・・ 4 5 次へ