党エネルギー総合調査会、東電鹿島火力発電所で電力需給対応の現場を視察

●党エネルギー総合調査会、東電鹿島火力発電所で電力需給対応の現場を視察 2013年12月13日 党エネルギー総合調査会(会長・直嶋正行参院議員)は13日、東京電力鹿島火力発電所を訪問し、関係者の説明を受けながら発電所の各設備を丹念に見て回った。実際に現場で働く担当者の皆さんとも意見交換を行い、ひっ迫する電力需給への対応について、現場の現状把握に努めた(写真上は発電所の現場の担当者らと意見交換する調査会の直嶋会長ら)。 続きを読む
5
リンク Wikipedia 横須賀火力発電所 横須賀火力発電所(よこすかかりょくはつでんしょ)は神奈川県横須賀市久里浜9-2にあった東京電力の石油火力発電所。 1957年に建設を開始し、1960年に1号機が運転を開始、8号機までとガスタービン発電設備2基が建設された。 8号機完成後は、当時世界最大の出力を持つ火力発電所であったが、老朽化や燃料情勢の変化などにより5〜8号機と2号ガスタービンが2004年10月から長期計画停止(5号機以外は2005年夏季に再開するも同年10月に再度長期計画停止)となり、さらには1、2号機および2号ガスタービンが廃止された
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

金子さんも一緒でしたか。

2013-12-13 14:52:51
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

あー、わかる。鹿行は潮風と日差しがキツいから。屋外のものの劣化は激しいし早いの。町の中もそんな感じなの。

2013-12-13 14:58:11
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

東京から2時間弱の鹿島の火力発電所、被災地なんですよね…。

2013-12-13 14:59:57

東北地方太平洋沖地震による被害
 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災。当時運転中だった2、3、5、6号機が停止した[2]。地震による液状化現象や津波による浸水により、地震発生時停止していた1、4号機を含む全機が運転できない状態に陥った[3]
昼夜を問わず最短の日程で復旧作業を行い、4号機が4月1日に運転を再開、順次復旧作業を進め、5月16日に再開した1号機を最後に全機の運転が再開した[3]

リンク Wikipedia 鹿島火力発電所 鹿島火力発電所(かしまかりょくはつでんしょ)は茨城県神栖市東和田9にある東京電力フュエル&パワーの石油・天然ガス火力発電所。 鹿島臨海工業地帯の電源として1971年3月に1号機が運転を開始、6号機までが建設された。5、6号機の出力は国内最大規模の100万kWである。 なお、第二次石油危機の発生を受けて、1979年5月に行われた第3回国際エネルギー機関(IEA)閣僚理事会において、石油火力発電所の新設禁止が盛りこまれた「石炭利用拡大に関するIEA宣言」の採択が行われ、それ以降日本でも原則として石油火力発電所
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

@ping0812 田嶋さんの写真です。…ここも津波がきて、港が壊されたですよ。 https://t.co/90YeIZHhEO

2013-12-13 15:04:52
リンク t.co Twitter / kanametajima: 鹿島火力のコンバインドガス発電。GE製でもともと中東向けだっ ... Instantly connect to what's most important to you. Follow your friends, experts, favorite celebrities, and breaking news.
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

@ping0812 はい。ヲイラの育った田舎です(*´ω`*)田嶋さんが視察行かれると聞いてワクワクでした。

2013-12-13 15:07:07
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

火力発電は住金にあるので鹿嶋市なんですが、鹿島港を中心とする工業地帯はほぼ神栖市にありまして、今は風力発電の建設も盛んです。神栖市はバイオマス発電もやってるですよ。

2013-12-13 15:15:09
リンク Wikipedia 鹿島臨海工業地帯 鹿島臨海工業地帯(かしまりんかいこうぎょうちたい)は、茨城県鹿嶋市、神栖市一帯にある工業地帯である。鉄鋼業、発電所、石油化学等の工場群がある。約160の企業、2万2000人の従業員を擁し、茨城県下最大の工業集積を誇る。 茨城県の東南部(鹿行地域)、霞ヶ浦の東に位置する。鹿島灘に面し、掘込式の工業港である鹿島港を中心に広がる。 鹿嶋市は新日鐵住金鹿島製鐵所を中心に新日鐵住金系列の企業が立地している。神栖市は石油化学工業や飼料を中心とした企業の工場が立地している。そのほか、火力発電所や風力発電所が多く立地して
リンク www.mitsuurokogreenenergy.com 神栖風力発電所 | 発電所のご紹介 | ミツウロコグリーンエネルギー株式会社 ミツウロコグリーンエネルギーが所有する神栖風力発電所のご紹介です。
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

鹿島なんて来てくれること滅多ないのでマジで嬉しい(´;ω;`)

2013-12-13 16:34:03
しのぴーX@横綱若三杉 @wakamisugi

鹿島火力のような古い設備は、本来なら数年後には廃止を前提に長期休止してたかも知れない。まさに「最後のご奉公」かと・・・。

2013-12-13 22:27:50
しのぴーX@横綱若三杉 @wakamisugi

総括原価方式は批判されることも多い一方、鹿島火力みたいな古い設備も供給責任を果たすための「予備力」として維持し続けることが出来た理由の一つでもあると思う。鹿島や横須賀といった古くなった火力を廃止せず、東電は自前の供給力として設備を持ち続けていた。これで助かった部分も多いと思う。

2013-12-13 22:43:00

 そもそも、総括原価主義はなぜ採用されているのだろうか。自然独占の電力事業で事業者が不当な収益をあげることを防ぎ、安定供給を実現するために導入された制度だ。コストは認められるが、収益率は抑えられている。安定的な供給と価格が必要な電力という商品ならではの制度だろう。総括原価主義を止め、電気を市場に任せても、料金が安くなるとは限らない。新規参入の事業者が要求する利益率次第だ。

リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 誤解だらけの「総括原価主義」 電力会社は無駄な金を一杯使ってる? 「総括原価主義でコストの支払いが保証されている電力会社は、高い燃料費を購入している」という誤解を、現場を知る著者が丁寧にとく。