プロ演GS談義#1

アラサーまっただ中のけんご、りた、ぼす、まゆをメインに プロ演とGSの今と未来を語ったリストです。 参加してくれた人のツイートも拾わせていただきました。 何か不都合があったら@rita0222までお知らせ下さい。
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Ph.D.rita @rita0222

@boss_sato @kengoan @mayu_plus ごもごもごもごも、ごもっともー。。。

2010-10-19 01:43:07
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato 学生に言われてるんかw 飽きたなら少しずつ形を変えればいいのにね。すぐ別の容れ物欲しがっちゃう。そんな半年で携帯買い替えるみたいな…w

2010-10-19 01:43:27
過去 @kyoshin1010

@rita0222 なんだかわからないんですけど、その言葉にドキッとしました。なぜだろう。

2010-10-19 01:43:42
りぜろう @rezeroman

他人はすごく勝手なことばかり言う.たとえば「2Dゲームじゃつまんねえよ.3Dゲームにしろよ」とか普通に言う.それに反抗するも迎合するも自分次第.

2010-10-19 01:44:28
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @mayu_plus @boss_sato 1年次ではあれこれいじろうとするんなですけど、それで生じるタスクはほとんどこっちに降ってくると言う\(^o^)/

2010-10-19 01:45:10
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato …で、多分AKのりさんとかはそういうの計算ずくでマイペースにおやりになってるとおもうよw

2010-10-19 01:47:17
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @mayu_plus @boss_sato AKのりさんは俺にも色々確認したり踏まえたりしてくれた上で、確かにマイペースですなwなるほどなぁ。

2010-10-19 01:49:45
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato イメージメディアがうまく行ってるように映るのは、そもそもチーム戦をベースとしてないからかも。指導側が全員個人プレイヤーだからねw

2010-10-19 01:49:45
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @mayu_plus @boss_sato プロ演ではチーム戦だったのに、いきなり個人戦になるところであばばばばってなるヤツは確かにいるように思うなぁ。。。

2010-10-19 01:51:00
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato 君がハブとリンクが気になっているならば、その強化をすれば良い。プログラムコース担当ならば、プログラマ達に自発的コミュニケーションをとらせるよう仕向けてみてはどうかな?

2010-10-19 01:52:54
Kazuya Sato @boss_sato

@rita0222 @kengoan @mayu_plus 今日のプロ演の話聞いて何となく分かりましたが、ここ最近のGSがうーん。。って感じなのはプロ演のそういった問題を抱えていて、かつプロ演→GSという嫌な流れができてるからじゃないですか。

2010-10-19 01:53:05
けんご 5.1.55 @kengolab

これまた禿同。 RT @boss_sato @rita0222 @mayu_plus 今日のプロ演の話聞いて何となく分かりましたが、ここ最近のGSがうーん。。って感じなのはプロ演のそういった問題を抱えていて、かつプロ演→GSという嫌な流れができてるからじゃないですか。

2010-10-19 01:54:11
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @mayu_plus @boss_sato ええ、さしあたってはそこをとっかかりにしたいです。コードレビューとかもやってるんですけど、俺から一方的に語るようなやり方以外を試してみたいです。

2010-10-19 01:54:36
Ph.D.rita @rita0222

@boss_sato @kengoan @mayu_plus うむ、今日のTLで確定的に明らかになった気がするでよ。

2010-10-19 01:55:50
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato 話は違うけどはっきりいっていいですか!今年のGSの子、挨拶しても無視多い!睨むように一瞥とか居るよ!いまだ名前を覚えた子がほぼゼロ……悪化してねぇか…?

2010-10-19 01:56:31
Kazuya Sato @boss_sato

@rita0222 @kengoan @mayu_plus そういう意味でもプロ演はハブやリンク重視でいい気がします。技術や結果はそこが出来れば自分やハブやリンク使って調べたり実装したりでついてくる気がします。

2010-10-19 01:56:37
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @mayu_plus @boss_sato ごめんなさいごめんなさい。正直ひどいっす。しかも前期に散々色々言って、あの状態です。。。

2010-10-19 01:57:43
Ph.D.rita @rita0222

@boss_sato @kengoan @mayu_plus 変に気合い入れすぎて、便利なエサを与えすぎたかもしれんなぁ。こっちのことを便利な検索エンジンくらいにしか思ってない人もいそう。。。

2010-10-19 01:59:46
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @mayu_plus @boss_sato そうだね。コードレビューとかプログラムからちょっと頭離した指導もあったらいいんじゃないか?

2010-10-19 02:00:13
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @boss_sato @mayu_plus 例えば、「プログラマじゃないチームメンバは、プログラムをどう思っているか?」→「結構なんでもできると思ってる」。 これは大きな誤解だ。それを理解してもらうには何が必要か。根気強く、わかりやすい説明が必要なんだ。

2010-10-19 02:01:13
Kazuya Sato @boss_sato

@rita0222 @kengoan @mayu_plus GS1期生は確かだいたいコア演のメンバーだったはずですので納得です。<コア演を気にいった子が卒研室を盛り上げる

2010-10-19 02:02:06
けんご 5.1.55 @kengolab

@rita0222 @boss_sato @mayu_plus だから、他メンバ(デザイナやプロデューサなど)に、プログラムが何たるかを教えるのは、”君たち”の役目だ。それができて本当にプログラムはゲームの手段として輝く……… この程度は能弁垂れていいんじゃないか?

2010-10-19 02:02:30
Ph.D.rita @rita0222

@kengoan @boss_sato @mayu_plus 「え~Mayaで作った綺麗なモデルのまんまで動かないの~?やだ~><」みたいな実例が、存在、シマス。。。

2010-10-19 02:02:50
けんご 5.1.55 @kengolab

君が謝ることではない。彼らが痛い目に会うのと、僕が寂しいだけだから(苦笑)でももったいないよな~ RT @rita0222 @mayu_plus @boss_sato ごめんなさいごめんなさい。正直ひどいっす。しかも前期に散々色々言って、あの状態です。。。

2010-10-19 02:03:30
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ