聖書たんの発言は、キリスト教やキリスト教徒の意見を代表するものではありません6

聖書たんの発言は、キリスト教やキリスト教徒の意見を代表するものではありません5 http://togetter.com/li/605606
1
ジョー @close_to_J

@SeisyoSeisyotan 何その教会?行きたいっ!(^。^)

2013-12-27 07:43:29
深銀色 @thewhitenotes

@SeisyoSeisyotan それでいいんじゃないかしら どんな宗教にも広告塔はいるものだし

2013-12-27 10:06:00

首相の靖国参拝を批判するために戦没者を犬死扱い

mugi.s @mugisimon

2013年12月26日、日本カトリック正義と平和協議会は安倍晋三首相の本日の靖国参拝に対する抗議声明文を発表しました。 声明文はこちらになります。 http://t.co/a28of67iWF

2013-12-26 15:32:32
聖書たん @SeisyoSeisyotan

普段ブラック企業を批判してる人たちがなぜ、「お国が名誉ある死として後世まで讃えますから、国のために喜んで死にましょう」というシステムを必死に守ろうとするんでしょうね。

2013-12-27 10:24:53
DJマサヒロ @dj_masahiro

@SeisyoSeisyotan 戦没者は故郷(くに)のためにいったの だと 記憶してます。少しながらの補足として。

2013-12-27 10:26:06
バルゴート@ゲムマ秋【土-ハ39】 @BarbaroGoatee

@SeisyoSeisyotan 戦死によって得られる名誉は、持たざるものにとって最後の砦みたいなものなんですよ ブラック企業で使い潰されても承認欲求は満たされませんが戦没でそれは満たされると考えているんです、たぶん

2013-12-27 10:32:50
聖書たん @SeisyoSeisyotan

首相にも信教の自由はありますし、内政干渉には屈する必要はないので、問題の焦点は政教分離や諸外国の批判ではなく、犠牲のシステムだと思うのです。

2013-12-27 10:36:25
聖書たん @SeisyoSeisyotan

先人の労苦に感謝し、犠牲者を心を込めて追悼すべきです。しかし国家が、犬死を英霊と言い換えて國民を動員するのとブラック企業が不当な労働環境を夢ややりがいという言葉で誤魔化すのと何が違うのでしょう。

2013-12-27 10:37:49
聖書たん @SeisyoSeisyotan

と、聖書たんの疑問をつぶやいてみました。

2013-12-27 10:38:49
服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

@SeisyoSeisyotan キリスト教徒がイエスの死を「全人類のための贖罪の死」だと言っているのも、じつはあまり違いがなかったりして……。

2013-12-27 10:52:01
檸檬森 @LEMONMORI

@SeisyoSeisyotan @syuu_chan 日本の戦死者の半数以上は餓死 ってのと、ブラック労働は繋がってたのか。それが当たり前過ぎたからなあ 数年前までプロジェクトX、ブラック労働賛美を平気で流してたんだし もう変化しないと日本の社会の無力感が既に限界に達っしてる

2013-12-27 12:40:22

微妙なキリスト教観

キリスト教としても微妙な過去ツイートの例

聖書たん @SeisyoSeisyotan

聖書やキリスト教信仰から、政治や歴史を差し引くなら、それは肉体の否定、仮現論のような聖書解釈に陥りますから、全くの誤りです。

2013-09-07 15:04:22
聖書たん @SeisyoSeisyotan

キリスト教会には色んな立場の人がいるから意見の割れる話題をするなというクリスチャンは、「神が存在する」とは言わないんですかね。それ、意見割れますよ。

2013-09-07 21:27:03

これらは聖書たんの所属教会ではそうなのかも知れませんが、全ての教会がこのような考えであるわけではありません

 ---
キリスト教史の間違った説明

聖書たん @SeisyoSeisyotan

戦中にホーリネス教団が日本キリスト教団から迫害されたのなんてまさに、「クリスチャンが非国民とか面倒臭い奴らと思われないように大人しくしとけ」という理由ですよ。

2013-09-26 01:57:52
ラスキンの犬 @DogRuskin

戦時体制による教会合同が起こり、 その中でホーリネス教会などホーリネスの流れの教会も合同し、 日本基督教団が成立した。 そしホーリネス弾圧事件は、日本基督教団が日本基督教団「内部」の違う信仰を持つ人を弾圧したんだよ。 ある教団が違う教団を弾圧したわけじゃない。

2013-09-26 11:50:10

 ---
「軽いノリ」が限度を超えて「冒瀆」の域に達した例
「親しみ易い」とか「敷居の低い」は「低俗である」とイコールではないはずなのですが

聖書たん @SeisyoSeisyotan

そろそろ、パンとぶどう酒をキリストの体と血だと偽装!ただの美味しいワインだった!と教会が訴えられるころ。

2013-11-01 21:48:52
AC後屋 @acgoya

こういう軽口ははっきり言って許せんね。聖餐を何だと思ってんだ。

2013-11-01 22:41:50
もぐら・ねぐれくてっど @sagtmod

まだブロられてるらしく聖書たんの元ツイリツれないんですが、 ナザレンさんは実際聖餐を何だと思ってるんだろう。 ウェスレー系で野呂さんの言うところの「実質尊重説」なら、 象徴的把握と切れてる様な気がするんだけど――。

2013-11-01 23:27:25

世界で最初に承認欲求を抱いたのは神。だから人をつくった