20131227兵庫県図書館協会「図書館ブランディングと図書館の役割」

20131227兵庫県図書館協会 2013年度第1回研究集会「図書館ブランディングと図書館の役割」(講師・立命館大学常世田良氏)。 自分のツイートをまとめました。30人以上参加していたのですが、他の参加者のツイートは見つけられませんでした・・・。公共図書館員には、ツイートする習慣があまりないのかなあ??
10
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田氏のご講演、終了。ありがとうございました。 これから、事前に出されている質問への回答。

2013-12-27 16:05:20
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

武雄市の図書館に対してどう考えるか、という質問。図書館としての完成度だけでなく、町おこし的な見方でも客観的に評価するべきだ、との回答。「3年目の壁」はどうなるか?賛成派も反対派も、頭を冷やすべきだ。

2013-12-27 16:11:26
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

図書館のSNS利用をどう考えるか、という質問。塩尻市立図書館の例。複合施設を情報面で支えるコンセプト。 今後、市民ボランティアグループにSNSを運用してもらうなど、いろいろなアイディアがあるのでは。

2013-12-27 16:16:06
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

質疑応答は、時間の都合もあり1名(当然、私。w)。

2013-12-27 16:24:53
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

これにて、兵庫県図書館協会の研究集会終了。

2013-12-27 16:25:12
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

昨日の兵庫県図書館協会、質疑応答で私が常世田先生に伺ったこと。職員の意識が何よりも大事、というお話に対して、上長や上層部にどのようにそれを伝えればよいか。(もちろんこれは、本来私自身が考えるべきことなのだけれど)(続く)

2013-12-28 12:13:34
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

(続き)常世田先生からの回答。直属の上長が聞く耳を持たないのであれば、必ずそのラインに拘らなくてよい。その上であってもいいので、耳を貸してくれる人に伝える。上長が耳を貸す人を探し、伝える。(続く)

2013-12-28 12:25:36
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

(続き)伝えたい人にバッタリ会ったときに、30秒で言いたいことを言うことを考えておく。例えば、エレベーターに一緒に乗り合わせたときのことを考えておく。(続く)

2013-12-28 12:26:42
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

(続き)外部のチカラも大事。例えば、メディアのチカラは絶大。メディアに出ることによって認知され、内部からも評価される。それがサービスアップに繋がる。

2013-12-28 12:29:37
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

「図書館ブランディングは職員の意識から! (兵庫県図書館協会研究集会「図書館ブランディングと図書館の役割」参加レポート)」。講師は、かの常世田良先生。いろいろと刺激を頂き、感謝! http://t.co/owBmJ4cFVs

2013-12-28 23:59:07