藤川大祐教授「教育特別演習Ⅰ(授業実践開発)」討論課題のツイート

1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
oguricap @oguricap33

RT @j_sato: RT @daisukef: 担当の学生たちの意見。自己分析は自らの可能性を狭めるのではないか、多くの学生が自己分析に多くの時間を使いすぎているのではないか。自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:32:44
いちご大好き @15DISUkI

わざわざ大学の授業でするものなのかな? RT @iketeppe: 同意。普段自分を見つめ直している人は、そんなに必要性を感じないと思います。もしいわゆる『自己分析』が就職活動で必要… RT @shunfukushima: 自己分析はそんなに時間がかかる・? #flabosemi

2010-10-19 16:33:33
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

そもそも適職って出会うものなのか?適職だと思うか思わないかだけの話だと思うが・・・。 #flabosemi

2010-10-19 16:33:48
美紀男@解説のBJ @mikio_shukatsu

RT @daisukef: 担当の学生たちの意見。自己分析は自らの可能性を狭めるのではないか、多くの学生が自己分析に多くの時間を使いすぎているのではないか。自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:34:46
ハミングバード @hummin9bird

RT @daisukef: 担当の学生たちの意見。自己分析は自らの可能性を狭めるのではないか、多くの学生が自己分析に多くの時間を使いすぎているのではないか。自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:34:57
ハミングバード @hummin9bird

RT @daisukef: 担当の学生の意見続き。自己分析では適職は見つからない。そもそも適職などない。仕事をする中で適性がわかるはず。内田樹『街場のメディア論』では、自分がアピールするのでなく仕事がリクエストすると言う。これに賛成。 #flabosemi

2010-10-19 16:35:12
小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント @msaitou0813

自己は分析するものではないからな〜。ただ、自分ってなかなか理解しきるのは難しいとは思う。未だに自分の意外な一面に出会うし。 RT @ShunFukushima 自己分析はそんなに時間がかかるものなのだろうか?QT @daisukef #flabosemi

2010-10-19 16:35:59
いちご大好き @15DISUkI

想定した話なんか意味ありますか?時間の無駄では? RT @daisukef: 教員志望の学生に自己分析が必要かということでなく、キャリア教育のあり方について批判的に検討するために企業志望の学生を想定して検討しています。 RT @75souko: 教員志望・? #flabosemi

2010-10-19 16:36:10
いちご大好き @15DISUkI

適職が見つかっても就職できるとは限らず。 RT @hummin9bird: RT @daisukef: 担当の学生の意見続き。自己分析では適職は見つからない。そもそも適職などない。仕事をする中で適性がわかるはず。内田樹『街場のメディア論』では自分がアピール・ #flabosemi

2010-10-19 16:38:14
藤川大祐 @daisukef

RT @msaitou0813: 自己は分析するものではないからな〜。ただ、自分ってなかなか理解しきるのは難しいとは思う。未だに自分の意外な一面に出会うし。 RT @ShunFukushima 自己分析はそんなに時間がかかるものなのだろうか?QT @daisukef #flabosemi

2010-10-19 16:39:08
いちご大好き @15DISUkI

RT @hummin9bird: RT @daisukef:自己分析は自らの可能性を狭めるのではないか、多くの学生が自己分析に多くの時間を使いすぎているのでは。自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い議論して自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:39:44
小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント @msaitou0813

そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを見出したり、得意なことが見えたりする。今でも自分の仕事が適職だと思ってはいないな、私。 RT @ShunFukushima そもそも適職って出会うものなのか? #flabosemi

2010-10-19 16:39:54
藤川大祐 @daisukef

自己分析自体は5分程度やってみただけで、中心は就職指導における自己分析の意義の批判的検討です。 RT @75souko: 想定した話なんか意味ありますか?時間の無駄では? RT 教員志望の学生に自己分析が必要かということでなく、キャリア教育のあり方について批 #flabosemi

2010-10-19 16:41:23
いちご大好き @15DISUkI

本当に。働いてみなきゃわからないじゃないの、ねぇ? RT @ShunFukushima: そもそも適職って出会うものなのか?適職だと思うか思わないかだけの話だと思うが・・・。 #flabosemi

2010-10-19 16:41:25
藤川大祐 @daisukef

RT @msaitou0813: そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを見出したり、得意なことが見えたりする。今でも自分の仕事が適職だと思ってはいないな、私。 RT @ShunFukushima そもそも適職って出会うものなのか? #flabosemi

2010-10-19 16:42:16
藤川大祐 @daisukef

RT @75souko: 本当に。働いてみなきゃわからないじゃないの、ねぇ? RT @ShunFukushima: そもそも適職って出会うものなのか?適職だと思うか思わないかだけの話だと思うが・・・。 #flabosemi

2010-10-19 16:43:18
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

自分の本当に好きなこと、やりたいことなんてわからないって67歳のおばあさんから聞いたことがある。 #flabosemi

2010-10-19 16:43:23
いちご大好き @15DISUkI

本当に。適職探しを大学でやらされている学生がかわいそう。 RT @msaitou0813: そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを見出したり、得意なことが見えたりする。 RT @ShunFukushima #flabosemi

2010-10-19 16:43:46
@JAI_AN

若者は「多様な」(心理主義的には単調ですが)だけで、「自己」などないです。だから「分析」しても意味がない。「占い」程度の効果があるだけ。RT @daisukef: 自己分析自体は5分程度やってみただけで、中心は就職指導における自己分析… @75souko: #flabosemi

2010-10-19 16:44:28
化粧心理学者 平松隆円 @ryuenhrmt

RT @daisukef: 担当の学生たちの意見。自己分析は自らの可能性を狭めるのではないか、多くの学生が自己分析に多くの時間を使いすぎているのではないか。自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:44:40
池田 修 @ikedaosamu

自己分析は自分に合った仕事を探すことが目的だと思うが、そんなことが可能な人は少ない。就いた仕事を好きになるのが圧倒的多数。そして好きになった仕事を天職というのだと考える。 RT @daisukef: そもそも適職などない。仕事をする中で適性がわかるはず。 #flabosemi

2010-10-19 16:46:57
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

そもそも多くの大学生は適職を探そうとはしてないと思いますけどね。75souko: 本当に。適職探しを大学でやらされている学生がかわいそう。 RT @msaitou0813: そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを #flabosemi

2010-10-19 16:47:29
渡邊芳之 @ynabe39

RT @JAI_AN: 若者は「多様な」(心理主義的には単調ですが)だけで、「自己」などないです。だから「分析」しても意味がない。「占い」程度の効果があるだけ。RT @daisukef: 自己分析自体は5分程度やってみただけで、中心は就職指導における自己分析… @75souko: #flabosemi

2010-10-19 16:47:30
Haruna M. @hrnll

RT @JAI_AN: 若者は「多様な」(心理主義的には単調ですが)だけで、「自己」などないです。だから「分析」しても意味がない。「占い」程度の効果があるだけ。RT @daisukef: 自己分析自体は5分程度やってみただけで、中心は就職指導における自己分析… @75souko: #flabosemi

2010-10-19 16:48:19
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

RT @ikedaosamu: 自己分析は自分に合った仕事を探すことが目的だと思うが、そんなことが可能な人は少ない。就いた仕事を好きになるのが圧倒的多数。そして好きになった仕事を天職というのだと考える。 RT @daisukef: そもそも適職などない。仕事をする中で適性がわかるはず。 #flabosemi

2010-10-19 16:48:35
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ